チョコレートは中毒になる。
そう思う。
豊かな甘さ。
いろんな食材と相性がいい。
チョコそのものでもチョコ菓子でもチョコレートケーキでもいい。
1粒何百円なんてチョコレートもあるけれど
値段は関係ない。
チョコレートの味に痺れているのである。
チョコレートの味に触れていたいのである。
コンビニで新製品をみつけると買わずにおられなくなる。
冷蔵庫や戸棚にチョコレートがひとつもないと
本当に落ち着かない。
「今日の食後の楽しみはどーすんのっ!?」
そんな私が、ある日ミスタードーナッツに入って
席に着き、さて食べましょうかと皿に目を落とすと
上の写真のようなことになっていた・・・
また、きょう駅のホームで
56種類のチョコが云々・・・
というポスターを見た。
世界のチョコレートを味わえるらしい。
味わってやろうじゃないの!
この56種類のチョコレートについては100%ChocolateCafe
というサイトをご覧下さいませ。
ちなみに今ウチにあるチョコレートは
「小枝 ショコラ・グラッセ」と「ミニチョコスイート&ホワイト」と
「北海道ハスカップチョコレート」でした。
そう思う。
豊かな甘さ。
いろんな食材と相性がいい。
チョコそのものでもチョコ菓子でもチョコレートケーキでもいい。
1粒何百円なんてチョコレートもあるけれど
値段は関係ない。
チョコレートの味に痺れているのである。
チョコレートの味に触れていたいのである。
コンビニで新製品をみつけると買わずにおられなくなる。
冷蔵庫や戸棚にチョコレートがひとつもないと
本当に落ち着かない。
「今日の食後の楽しみはどーすんのっ!?」
そんな私が、ある日ミスタードーナッツに入って
席に着き、さて食べましょうかと皿に目を落とすと
上の写真のようなことになっていた・・・
また、きょう駅のホームで
56種類のチョコが云々・・・
というポスターを見た。
世界のチョコレートを味わえるらしい。
味わってやろうじゃないの!
この56種類のチョコレートについては100%ChocolateCafe
というサイトをご覧下さいませ。
ちなみに今ウチにあるチョコレートは
「小枝 ショコラ・グラッセ」と「ミニチョコスイート&ホワイト」と
「北海道ハスカップチョコレート」でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます