マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

信頼

2013-02-20 11:33:04 | Weblog

  「先生どうして教師になったの」

 その時の返答---「別に深い理由はない。君には関係ない」

 これは最悪の返答。

  「一緒に先生も成長出来ると思ったからだよ。人を育てるのは

 最高の仕事だ」---力強くこの様に答えられる教師はどの位

 いる事でしょう。

  生徒は敏感に大人の言動の本質を見抜きます。

 ちょっとした会話の中に、信頼の土台が固まるか揺らぐかの分かれ道が

 あるのです。

  米国の精神分析学者エリクソンは「アイデンティティ(自己同一性)」

 と云う造語を世に送り出しました。

  思春期は自我の確立期です。

 子供は信頼される事で”自信””自発性””勤勉”を培います。

  子供達から信頼される人格へ-*-*人生の先輩としての挑戦です。

ポジだし

2013-02-18 18:02:31 | Weblog

  ある評論家が「人生どんなに否定しても何も始まらない、
 
 ならば、”ポジだし”の考え方でいきましょう」と。

  ト-ク番組しかり、テレビを観る視聴者も、総て欠点指摘の

 マイナスばかり。

 それよりも、自分に何が出来るかを考え、庶民レベルべで

 前に進む方が大切と思うのですが-------!

  ”ダメだし”の花が咲いても枯れて萎むだけです。

 自分ならこの様な考え方でこうしたい、主体性ある生き方を

 社会参加をしていきましょうよ。

  ”ポジだし”賛成!

 ”ポジだし運動”----これこそが市民運動です。

あんばい

2013-02-18 11:02:10 | Weblog

  「シュクレサレ」

 この言葉なんでしょう。

 フランス料理に「シュクレサレ」と云う言い方があり

 砂糖と塩の意味です。

  日本には「塩梅」との言い方があります。

 「塩梅」は"物事や身体の具合”と言う事で調和が大事との事。

  スイカに塩をかければ甘さが引き立つ様に、

 持ち味が引き出される。

  人は様々です。”絶妙の和”と云うのは組織、団体では

 成長、発展の鍵。そして、その鍵はリ-ダ------!

  リ-ダ-が1人1人を尊重する中に真の繁栄が生まれるのでしょう。

死のリハ-サル

2013-02-16 08:26:58 | Weblog

  オ-ケストラでもリハ-サルをやるではありませんか。

 それは本番を冷静に最高にやりきる為に。

  自分の死も最高の物とする為には「死のリハ-サル」が

 必要だとある方は言っております。

  そのリハ-サルとは、それは”小さな死”を沢山経験する事。

 ”小さな死”とは自分の我がままを我慢し、他人を許し、

 人の為に生きる----自分との戦いなのです。

 面倒くさい事をやる事なのです。

 面倒くさい事は人にやって貰いたい物。でも立ち止まるのです。

 面倒くさいから、洗面台の髪をとり綺麗にする。

 面倒くさいから靴を揃える。

  総ての事に対して”クオリティ オブ ライフ”に挑戦。

 それが、いつか訪れる死えの"リハ-サル”なのです。

  生きるって戦いですね。

全力を尽くす

2013-02-16 08:05:00 | Weblog

  ある工業デザイナ-の言葉。

 「デザインとは生きている姿勢そのもの」と。

 だから、日常を疎かにしない。お茶、お菓子の用意や、掃除などを

 きちんとこなせない者を自分の事務所には置かないと。

  日常生活を大切にしながら、受けた仕事に全力で立ち向かう。

 「いい物が出来たかどうかだけではなく全力を尽くすという事を

 どうしても見せたい」 

  一流とは精魂をこめたか妥協を残したか、微妙な一念の違いが

 作品に出る事を知っている。

  葛飾北斎は自らを「画狂老人」と称し九十歳の天寿を全うするまで

 執念を燃やした。

  日々の勝利の積み重ね----それがが貴方の満足の人生、悔いなき一日です。

 

 

全力を尽くす

2013-02-16 08:05:00 | Weblog

  ある工業デザイナ-の言葉。

 「デザインとは生きている姿勢そのもの」と。

 だから、日常を疎かにしない。お茶、お菓子の用意や、掃除などを

 きちんとこなせない者を自分の事務所には置かないと。

  日常生活を大切にしながら、受けた仕事に全力で立ち向かう。

 「いい物が出来たかどうかだけではなく全力を尽くすという事を

 どうしても見せたい」 

  一流とは精魂をこめたか妥協を残したか、微妙な一念の違いが

 作品に出る事を知っている。

  葛飾北斎は自らを「画狂老人」と称し九十歳の天寿を全うするまで

 執念を燃やした。

  日々の勝利の積み重ね----それがが貴方の満足の人生、悔いなき一日です。

 

 

良い習慣

2013-02-14 09:49:42 | Weblog

  「今と同じ事を繰り返して違う結果を求める事を狂気と云う」

 これはアインシュタインの言葉です。

  自分の価値観に固執していると”未来の自分”は”今の自分”と

 代わりありません。当たり前の事です。

  では、どの様に挑戦したら良いのでしょう。

 それには、「思考」に気をつかい、「言葉」に気をつけ、「行動」に気をつけ、

 「習慣」に気をつけ、「性格」に気をつける事だ相です。

 そうすれば、いつか貴方の思いが運命として訪れるから。

  何かをなそうと思うと人生は短い物です。

 毎日を”良い習慣”でいっぱいにし、運命を変えていきましょう。

良い習慣

2013-02-14 09:49:42 | Weblog

  「今と同じ事を繰り返して違う結果を求める事を狂気と云う」

 これはアインシュタインの言葉です。

  自分の価値観に固執していると”未来の自分”は”今の自分”と

 代わりありません。当たり前の事です。

  では、どの様に挑戦したら良いのでしょう。

 それには、「思考」に気をつかい、「言葉」に気をつけ、「行動」に気をつけ、

 「習慣」に気をつけ、「性格」に気をつける事だ相です。

 そうすれば、いつか貴方の思いが運命として訪れるから。

  何かをなそうと思うと人生は短い物です。

 毎日を”良い習慣”でいっぱいにし、運命を変えていきましょう。

こたつ

2013-02-13 11:35:50 | Weblog

  温かい”こたつ”にすっぽりと身を収めテレビでも観ながら

 まどろむのは日本人ならではの真冬の快楽。

  しかし、”こたつ”で寝ると風邪をひくと昔から言われている。

 一般的に風邪を引く原因は単純に寒い部屋の要因と、脱水や疲労と言った

 肉体的な要因が挙げられる。

 ”こたつ”に長時間入っている状態では局部的に温められている為

 体が疲労し汗をかいて脱水症状を引き起こす。

 そのまま寝てしまえば何時間も水分補給がない状態ではなおさらの事。

  そして風邪は感染性の病気である為軽視できない。
 
 ”こたつ”での感染のリスクは高い。こたつは、日本独特の冬の風物詩。

 しかし、風邪をひいては勿体無い。

  どうか、適切な”こたつライフ”を。

美の追求

2013-02-13 11:23:17 | Weblog

  早朝の東の空---!

 七色にきらめく雲、黄金の空に放たれる眩いばかりの矢。

 言葉を失う程の絶景。

  ある写真家は若者にこんなアドバイスを送っている。

 「朝早く起きて日の出の太陽を見る事。夕日の日没を見る事。

 そうすれば、いろんな事を考えられるんじゃないかな」と。

  四季の光、天空のドラマ、その不思議さに感動する事だろう。

 その心が大切。美の追求は、命の一番奥深い働きだと思う。

 ”美の感動の心”-------それを育てる事が人間成長なのでしょう。