マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

高倉健さん

2014-11-20 21:57:07 | Weblog

  又、一人昭和の偉大な俳優が消えていった。

 あの存在感は凄い物。誰に対しても温かい人だったと。

 一人の俳優である前に人間として完成された人だったのでしょう。

 彼の言葉が心の中に染み込んでくる。

 「行く道は精進にて忍びて終わりは悔いなし」

 「もだえもだえ苦しんだ人間だけが優しくしなやかな生き方が

 出来る人間になる」と。

  人は死と言う別れが必ずあると解っていても

 やり切れなく悲しい。

 自分の終着点を考えながらこの生を意味ある物

 と致しましょう。

  高倉健さんの死からいろいろと考えてしまいました。

 ご冥福をお祈りいたしましょう。

トイレの日

2014-11-19 22:48:28 | Weblog

  11月19日は「世界トイレの日」と命名されたとか。

 世界にトイレの無い生活者は10億人いるそうです。

 私達にとってそれは想像もできない事です。

 もし、トイレが無かったらーーーーーー。

 考えてみてください。その生活を。

 インドではその様な環境の中で生きている方々が

 6億人いるとの事です。

  過日インドでは「私達にトイレを」との抗議デモがあった。

 インドの女性は「草むらでするのは、側に男性がいたりすると

 凄く怖いです」と。

  インド政府では衛生面と性犯罪面から早急にこの問題の

 解決に取り組んでいる。

 いろいろと問題はあっても、私達日本人はあらゆる面で

 幸せと思います。その事を改めて心に感じ感謝して参りましょう。

 そして私達に出来る事は祈ることです。その様な生活をしている方達の為に。

ヒューマンノート

2014-11-19 00:41:04 | Weblog

  ”ヒューマンノート”と言う合唱団がある。

 この名前は”人間の音”と云う事らしい。

 「寺尾仁志」さんと言う方がリーダーで日本に世界にと

 幅広い活動を続けている。

 700名のメンバー。

  彼の”ポリシー”は一人一人に物語が有り一人一人に

 其の人の”音””歌”あると。

 何百人いようと個人個人が輝き自分の音を奏でる。

 この考え方で歌い続けている。

  ”歌”のある人生の充実。

 人は歌う事で前に歩いていける。

 彼は歌う事で人に勇気を与えている。

  その彼の姿、生き方は尊く輝いている。

 さぁ! 私達も”歌”を歌いましょう。♪ ♪ ♪

善意

2014-11-17 22:25:43 | Weblog

  その方は立命館大学国際平和ミュージアムのモンテカセム館長。

 氏は母国スリランカの社会基盤の整備に奔走し

 又、武装集団との交渉などにも当たった。

  紛争解決の「現場」で実感した事を氏は語っている。

 「どんな人間でも必ず善意を持っている」と。

 その善意と善意の対話が重要な事なのでしょう。

 誰にでも”自分に正義”はあります。

 一つの思想にこだわるより、まず相手の立場を尊重し受け入れる。

 それが”寛容の精神”だと言うのです。

 そして”同じ人間”と言う共通点に立って対話する。

 その事を氏は強く訴えているのです。

 その原点に立てば、千里の道も一歩から。

 総ての事が解決出来ると信じたい思いです。

加齢

2014-11-17 00:12:04 | Weblog

  ”加齢”と共に進化する能力もあると。

 今迄の知識を活かし、物事を総合的に判断する能力。

 それを「結晶性知能」というそうです。

 この能力は幾つになっても衰える事はないと。

 ですから人は何歳になっても成長し続ける事が出来るのです。

 たとえ若い時の記憶力のようにいかなくても自分らしく

 努力すれば必ず道はあると言う事。

 ”苦労して学ぶ””自ら行動する”この事が幾つになっても

 大切なのでしょう。

  ”学び”と”行動”の中から知恵は生まれてくるのです。

 人は幾つになっても“学びの姿勢”で生きていく事。

  自分の人生が色あせないようにーーーー・

 それは貴方の責任です。
 

多幸感

2014-11-16 00:32:52 | Weblog

  昔は100歳以上の人は本当に少なかった。しかし、現在白寿者は約6万人。

 その方達の考え方の研究が進んでいる。

 ほとんどの人が、人生を肯定的に捉え”多幸感”を持っていると。

 老年的超越といって出来る事に喜びをもつ。

 そして、生かせて頂いている事に不思議さを感じると。

 穏やかで幸せな精神世界が広がるらしい。

 “死”と”老い”を受け入れる事が大切なのでしょう。

 受け入れる所から”多幸感”に繋がるのかも。

  白寿の方達の血液を調べると「アディポネクチン」

 (健康寿命を延ばす物質)が多い人は健康らしい。

  今病院では健康寿命を延ばす為の健康診断が行われているとか。

 17項目で”病気の目”を見つけてくれるらしい。

  誰の人生でもありません。多幸感を感じながらの白寿の旅。

 その為に、今から心の準備をしても早すぎる事はありません。

わが師

2014-11-14 22:55:49 | Weblog

  人間は自然界の生態から多くの事を学んでいる。

 新幹線の開発の一部が野鳥のフクロウの翼がヒントに

 なった事をご存知でしたか。

  開発者達は時速350キロに挑むが、試験走行では

 トンネル突入時に発生する破裂音に悩まされていた。

 その問題を解決したのは”フクロウ”でした。

  ”フクロウ”は鳥の中で最も静かに飛ぶ。

 それは翼の先に突き出た羽毛のおかげだ相です。

  どんな事でも限界を破るのには新鮮な発想が大切です。

 物事から学ぼうとする謙虚さが大切な事なのです。

 「我れ以外皆わが師」

 そうです。学ぼうと言う姿勢が大事と言う事です。

 この考え方が人生の真理だと思っています。

  

評価

2014-11-13 23:57:26 | Weblog

  ある記事で在日中国人の日本人に対する評価が

 高い理由が書いてあった。其れはーー*

 * 秩序があり清潔

 * レストランで忘れ物をしてもて店員か見知らぬ人が

   届けてくれる。

 * 通勤ラッシュも「降りる人が先乗る人が後」を実践している。

 * 人に道を尋ねれば親切に教えてくれる。

 * 買い物は値段交渉や偽者かどうかを疑う必要は無い。

  もっといろいろ書いてありましたがーーーー。

 日本人は素晴らしい民族でdす。

 日本人である誇り持ち一人一人が良き社会人になって参りましょう。

武士道精神

2014-11-12 21:17:47 | Weblog
 
  過日中国の上海で行われた”フィギュアースケートグランプリシリーズ”

 男子フリーの直前練習で中国の選手と衝突した。

 頭部とあごから流血する程の怪我を負った”羽生結弦選手は

 棄権する事無く演技を行った。

  頭部に包帯を巻き顎に止血テープを張りながらリングに登場した彼。

 ほとんどの人が驚きの心でリンクを眺めたでしょう。

 転倒したがその度に起き上がり演技を続けた彼の気迫で2位を勝ち取った。

 優しい顔の下にとてつもない強さを秘めている羽生選手。

  中国ネットでは惜しみない賞賛の声を送っている。

 「これこそが日本の武士道精神だ」と。

 ”何があっても負けない”

 それぞれの立場でこの事に挑戦すのが人生と思います。


 

素敵なお話し

2014-11-11 21:17:15 | Weblog

  東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県大うち町。

 震災後に開店した書店が、親を失った子供達に素敵なプレゼントを

 している。それは、その店だけで使えるオリジナルの図書券を

 贈っているのです。震災時に生まれた子供達が高校を卒業する迄続けたいと。

 なんと素敵なお話でしょう。

 “続ける”と言う事は大切で意味ある事と思います。

  教育者の新渡戸稲造博士が哲学者ソクラテスを尊敬する

 理由の一つに“続ける”事と。

 ソクラテスは年が行っても油断せずに修養を持続したと云われています。

  こんな言葉があります。

 「まことに日に新たに、日日に新たに、又日に新たなり」

 ただ時間を費やすだけでは虚しいじゃありませんか。

  人生とは戦いです。価値創造の努力の”一歩一歩が

 “点”となり”線”となりそれが”貴方の道”になるのです。