行ってきました。念願の雲ノ平と高天原温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/9f4605fc1abf53a6d5ea9dc230d7bf7b.jpg)
折立--太郎平小屋--薬師沢小屋(泊)
薬師沢小屋--雲ノ平--高天原温泉--高天原山荘(泊)
高天原山荘--岩苔乗越--鷲羽岳--三俣山荘(泊)
三俣山荘--三俣蓮華岳--双六岳--双六小屋--鏡平山荘--新穂高温泉
1日目に雨に降られるも、めげずに薬師沢小屋まで。途中でキヌガサソウが雨に濡れて素晴らしくきれいに咲いていた。写真では見たことがあったが、実際に目にするのは初めて。嬉しかった。この日一番のご褒美。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/79989675095c8b9ab15526f433cd645c.jpg)
2日目は晴天。憧れの雲ノ平。アラスカ庭園からは、水晶岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳、そして薬師岳と百名山のオンパレード。雲ノ平山荘のテラスで、素晴らしき山々を眺めながら静かにコーヒーを楽しむ。なんという贅沢!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/ac98823df8c347b706056071796f73df.jpg)
高天原では野趣あふれる素晴らしい温泉に浸かり、しばし疲れを忘れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/8c3a16492469a806ad8b3898fb1b6f26.jpg)
3日目は高天原からのつらい登りを経て、鷲羽岳に。さすがの百名山とあって、眺めも山容も一級品。三俣山荘の背後にどっしりと座っている。ここからの槍ヶ岳の眺めも最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/0dbd74926cc6aae7f06dd97313fb4cd5.jpg)
さて、最終日。三俣蓮華岳と双六岳からの絶景を堪能した後は、長い長い下り。これまでの疲れが一度に押し寄せてきた感があったが、頑張るしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/562f5db69626c3e4d5a63882590e24ae.jpg)
新穂高温泉からタクシーで平湯温泉まで行き、ここでひと汗流し、あとは高速バスで新宿まで熟睡。夢のような4日間。今度は何時来られるだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/94e0c5aac8e919a0305af8bc321b2185.jpg)