goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキ嫁の日々の記録

“超”がつくほどの楽天家ダンナと文句が多いボヤキ嫁の日々の記録
ブログ内の写真の無断転載・転用・複製はご遠慮ください

会いたかったな・・・

2010年12月24日 | 日々のこと 2010

クリスマス・イブのディナーを食べている時(こちら参照)、その家の同僚とは別の同僚が「この前ピアーズ・モーガンを見たよ」と言った。トランポリン姉妹の母もボヤキ嫁も、「どこで見たのー?」とちょっと興奮気味。

ピアーズ・モーガンとは、CNNの看板番組だったラリー・キング・ライブが25年の放送を終了し、その後番組のホストを務めるイギリス人。ブリテンズ・ゴット・タレントの審査員をやっていた(いる?)人。


(写真:CNNより引用)

同僚がどこでピアーズを見たかというとホワイト・ハウスの前だったそうだ。『あの人、どこかでみたことがある』とすぐ思ったほど、一般人とは違う雰囲気だったそうだ。他の人が彼に写真を撮っていいですか?と聞いていたとき、『あ、ピアーズだ!』と思い出したそうだ。さすがTVに出ている有名人だけあって、顔がとっても綺麗だったといっていた。
「写真を撮った?」と聞いてみたが、その時カメラを持っていなかったそうだ。残念!

ボヤキ嫁もピアーズを見てみたかった・・・。


ワシントンDCでは、時々有名人を見ることがあるのよね。ボヤキ嫁は以前、ヒーローズに出ているチアリーダー、ヘイデン・パネッティーアを見た。彼女も顔が小さくて一般人とは違う雰囲気を醸し出していたな。


クリスマス・イブ

2010年12月24日 | イベント

今年のクリスマス・イブは楽天家ダンナに振り回され『Last Minute Shipping』に走っていました。一年の締めくくりの大きな行事で相変わらず振り回されるとは、今年一年がこんな一年だったと象徴しているみたいだわ。

朝は「クリスマス・イブだ~」とまだご機嫌だったボヤキ嫁。NORADのサンタ追跡を朝から見てしまい、「サンタは日本なのね」といい気分だったのだ。


(写真:NORADより引用)

お昼過ぎに楽天家ダンナから電話があり、「今日は同僚の家に送ってもらうからそこまで迎えに来てね。で、そのままクリスマス・イブのご飯を食べる話になったよ。」だって。その同僚とはトランポリン姉妹のお家(こちら参照)。クリスマス・イブに誰かがやってきたら『プレゼントがあるはず』と思うだろうよ。その電話を受けて、慌ててプレゼントを買いに行ってきたよ。
ショッピングモールはどこもかしこも大賑わいで、駐車場のスペースを見つけるのが大変なのだ。今日は運よくすぐに空きスペースが見つかったのでイライラすることなくお店に入ることが出来たよ。
ぎりぎりになってお買い物している人が多くてちょっと安心。(ここで安心するようになったらダメね)

トランポリン姉妹はこのクリスマスに犬を買ってもらったそうで、もうご機嫌だった。

ただね、犬はまだ姉妹たちが手荒く扱うことに慣れていないようで、尻尾を丸めてちょっと怯え気味。「尻尾がこうなっている時は怯えているんだよ。もっと丁寧に触ってね。」と言ったが、子犬可愛さにまだ浮かれ気味なのでしばらく子犬の受難は続きそうだわ・・・。

お酒も飲んで、美味しい食事も食べて楽しかったね~と帰りの車でまたもや楽天家ダンナがやらかしてくれました。「そうそう、明日別の同僚の家のパーティーに招待されたよ。」
別の同僚とは幼稚園年長の子供が居る家。明日は全てのお店が閉まっているので今日中にプレゼントを買う必要があるのだ!家の近くの通常12時まで開いているターゲットへ10時過ぎに行ったら既に閉まっていた。その後、通常24時間営業のスーパーへ行ってみたがこちらも閉店。
楽天家ダンナは「仕方が無いよ、諦めよう」と言い出すが、そういうわけには行かないだろう。先日クリスマス会をやった時お友達がCVS(チェーン店の薬局)でおもちゃを買ったといっていたことを思い出し、通常24時間営業の店舗へ行ってみた。
助かったよー。ここの店は開いてました。
あまりの嬉しさに喜び勇んでお店に入ったため、レジに並んでいる人に状況を把握されてしまった。彼女もクリスマスプレゼント購入のためにCVSへ来ていたそうだ。回りを見てみたら、クリスマスのおもちゃコーナーに人が沢山居ました。

以前はクリスマスの日にプレゼントが必要だ~!なんて言いはじめて、空港内でプレゼントを買ったことがある私達。それに比べたら今年はまだ良いほうだったけど、ぎりぎりでのお買い物は心臓に悪いです・・・。

ちなみに、午後プレゼントを買いに行った先のお店から楽天家ダンナに電話をし「プレゼントはこれだけでいいよね?」と確認していたのだ。その時点で翌日クリスマスのパーティーのお誘いは受けていたとのこと。その時に言ってくれよ・・・と脱力してしまった。