楽天家ダンナは、あまり眠るのが好きではないという。お昼寝大好き、すきあらばどこででも寝てしまうボヤキ嫁と大違い。そんなことは言っていても、ご老体には睡眠不足は辛いようで、へんな時間に寝たり起きたりする。
昨夜は10時過ぎには寝ると言ってベットに入り、2時くらいに目を覚ましなにやらごそごそやっていた。『寝たら良いのに』と思いつつ、こういうときに下手に声をかけると、だって眠れないのだもんと子供のような言い訳をするので最近は放置している。そしてボヤキ嫁が起きる前にベットに戻り、9時過ぎまでの長い二度寝。不健康極まりないと思うのよね。
あまり寝るのが好きではないといいつつ、朝9時過ぎまでぐだぐだしている人の口からの発言だとどうもねぇ、と発言事体を疑ってしまうよ。寝るのが好きではないではなく、長時間寝ていられないの間違いではないのかな?