将来性のある仕事、と検索かけるといろいろと出てくるけど・・・信じちゃいけません、といいたくなる。
以下は、そのうちの1つ。かなりましな方だと思う。
(【必読】将来性のある仕事15選!選ぶ基準と就職のための秘訣は?というサイトからの転載)
まあご覧下さい。
そして考えてみて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
将来性のある仕事に就くためにするべきことは後ほどご紹介します。
- データサイエンティスト
- エンジニア
- 介護士
- 看護師
- 営業
- 心理カウンセラー
- 観光業
- 教師
- 通訳・翻訳家
- 農家・漁師
- 地方公務員
- 仕業(弁護士・税理士・社会保険労務など)
- 住宅リフォーム
- 広告代理店
- クリエイティブ業(カメラマン・デザイナー・プロデューサー・ディレクター)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の順位
1農家
2漁師
3環境浄化の研究職とその実働部隊
4林業
5新しいエネルギー研究とその実働部隊
5介護士、看護師、保育士、教師,心理カウンセラー、歯科医、一部の医師(心療内科や精神科、微妙なオペできる外科医)
6大工・エンジニア・さまざまな士業
後略・・・・
私たちは肉体を持っている。この身体は食べないと維持できない。
ところが、農業や漁業はないがしろにされ続けてきた。これからは不足する・・そして食糧不足が来る、間違いなく。
輸入食品と高齢者によって私たちの食は支えられていたと言ってもいい。しかし、高齢者が一気に農業ができなくなるはずだ。高齢化の進展だけではない。ワクチン接種で今まで元気に野菜つくっていた後期高齢者たちが死んだり、病を得てできなくなったりしている。
だから、私は第一次産業が未来ある仕事と考える。
次に、環境浄化だ。人間が汚してしまった地球環境をどうしたら、元に戻せるか、あるいはきれいに少しでもできるのかをを研究する仕事とそれを実践する仕事。
新エネルギーについても化石燃料の限界が見え始めている。新しい方向性をの研究とその実働。
・・・・ランダムに、以下思いついたことを書いてみる・・・・・・・・
教師・・・コロナ禍でオンライン、オンラインいわれたけど、極端な話・・全国がオンラインっていわれたら、教員は全国で100人程度が学校本部にいれば事足りますよね。そう未来はないわ。
医師・・・内科医は、患者にボタンを押してもらってAIドクター診断してもらって薬出すとかできるようになると思う。(日本医師会が断固として拒否すると思うが 笑)むしろ、看護師の方が未来的には必要。大方の患者がAI看護師はいやだというらしいから。(現状)
カタカナ系のお仕事は農業とか林業をやりつつ、されたらいい。きっと仕事にいい影響が出る。
通訳とか翻訳家に未来ってあるの?今だって機械翻訳が日進月歩。まあ、未来は明るくない仕事だと思います。外国語使いは特技じゃなくなる。それはその人のツールの1つになるのかな。
観光業ってとりあえずは暗いでないの?広告業界も然り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
この頃twitterで時々見かけるのは、似たような者たちでコミュニティを造りたいってヤツ。ここ1年で、価値観の相違が埋めきれない状況になっていると思う。
未来社会は、似たもの同士が集まる社会が出てくる?
気持ちは分かるが・・・
これ、うまくいかない気はする・・なぜなら、ヤマギシズムとか既に実験的にされていたりするし。
雑多に人は存在し、生きていくのが自然ではある。(と思う)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今は、外の情報を遮断して生きていけたら、それが一番な気がする。
自分の軸、芯をしっかりもってぶれず、普遍的人の暮らしを考えてできる限り実践するのが良いような。
先日「なじらーて」(JAの産直)で買ったネコヤナギ。