がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

ミュンヘンクリスマス市

2019年11月23日 22時35分54秒 | 日記

大通公園でやっているミュンヘンクリスマス市に行ってきました!

イルミネーションもきれいですねぇ~。

始まったばかりだし、週末だったので、結構混んでいました。

ここへ来ると、何年か前、ドイツのクリスマスマーケットツアーに行こうとして、

行けなかったことを思い出すなぁ~。

そう、あのときはなんと、飛行機の故障で、出国手続きまでしたのに、結局ツァー中止になったのです。

そのあと、雰囲気だけでも味わおうってことで、このクリスマス市に来たんだよね。(笑)

 

ホットワイン、ホットビール、ソーセージ、ポテト、チキンなどをいただく。

こういうことろって、ちょっとお高いんですけどね。

でも、季節になるとちょっと行ってみたくなります。

ホットワインも好きなんです~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げも楽しい!

2019年11月18日 09時37分14秒 | 水泳

昨日の打ち上げ、楽しかったなぁ~。

写真は豚しゃぶ。

食べ放題だったんですよね。その他のメニューもオーダーするといくらでも持ってきてくれるという形式。

大会あとのスイマー達にはぴったりですね。(笑)

チームの打ち上げでは、大会で撮影した映像も上映されます。

大会を振り返りながら、あ~だこ~だ言いながら盛り上がれるので楽しい。

 

 

さて、アタシはお決まりの2フリ、1フリ、そしてリレーが2本というラインナップでした。

今年は2フリを何回も泳ぎました。

短水路では3回目かな?短水路のタイムは安定していて、ほぼ同じようなタイムなんですが、

今回が一番よかった。といっても、コンマ数秒だけ。

まぁ、タイムを落とさないのが最近の目標なので、上出来です。

1フリは短水路では今年4回目です。

20秒切れたり切れなかったりが続いています。

で、今回は切れたのでヨシとするか。(笑)

1フリは今年中にもう一回チャンスがあるので、次もまたがんばりたいです。

リレーはメドレーとフリーリレー、どちらもアンカーでした。

1人づつのラップはわからないのですが、どちらも2位。

2位だけど、もちろんどっちも楽しかった~!!!

応援も盛り上がりました!

 

泳いだ総距離はたいしたことなかったのに、家に戻ったら眠くて10時過ぎに寝てしまいました。

やっぱ、疲れてたのか?(笑)

アタシの道内の大会参加はこれで終了です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会で〜す!

2019年11月17日 15時51分00秒 | 水泳
今日は登別に遠征でした!

早朝の札幌は吹雪いてましたが、今(帰りのバス)は晴れてます。




結果はまぁまぁな感じ。

これから打ち上げ会場に向かいます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再発

2019年11月15日 00時35分00秒 | 日記
実は母が入院しております。

総胆管結石、再発です。春に体外衝撃波をあてて、内視鏡で取り出したばかりなのに。

検診で発見されて、たぶんまだ小さいから、内視鏡で取れるはずと思っていたら、

案外大きくて、春に入院したときと同様、衝撃波をあてることになったのでした。

今回は2泊3日で済むと思っていた入院も、2週間の予定に変更です。

ちょっとガッカリの母。

もちろん私もです。またしても、バタバタしなきゃならないからね。笑。

でも2回目だから、ちょっと慣れました。

しかし、半年で2センチの結石になるもんですかねぇ。

まぁ、中にはそういう人もいるんだって。

先生が言ってました。

ってことは、3度目、4度目もありなの???





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤収~

2019年11月11日 06時38分51秒 | O.K!菜園

畑はすべての収穫を終えましたが、後片付けをするために昨日、行ってきました。

市街地は雪がなかったのに、畑は真っ白。

市内とはいえ、山の中ですからねぇ。

もう少し雪が多かったら車で入れなくなっちゃうところだった。

溜めてある水はすべて捨ててしまい、小屋の整理、掃除。

液体のものは凍っちゃうので家に持って帰ります。

この雪はまだ根雪にはならないと思うので、タイミングが合えば、もう一回来て

トウモロコシの茎の裁断とかできたらいいなぁ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする