[3月26日 土曜日]
シュナと繋がりがあった二家族の皆さんとなごやかな犬散歩。
桜の開花はまだところどころで、二~三分咲きといった感じ。
そして、昼食をご一緒させてもらいました。
パスタやピザをシェアしながら、犬話しに花が咲いてとても楽しい。
ある飼主のパパさん曰く、
シュナを一文字で表すと『凛』だったそうです。
人によっては『走』だったり『狂』だったり『優』だったり『食』だったりと、
たくさんの文字を思い浮かべてもらえることは、とても幸せなことかも知れない。
ちなみに私が浮かべた一文字は『激』(笑
フ~ッと力みが抜けていく、心地よいひとときでした。
by rosa papa

もう、すっかり暖かくなりました。
私がシュナちゃんを文字で表すなら「人」かなぁ~。
いろんな行動が、ヒトっぽかったです。
そうそう、鏡を見てうっとりしてましたからね(笑)
飼い主にとっても嬉しい一文字です。
愛されワンコは歳を増すにつれ、どんどんヒト化しますよね。
男子はよりその傾向があるとか^^
私も一文字の参加を、「快」
プログでのシュナちゃんの軽快なお散歩風景・・・。
ママさんに出会えた時のほとばしる喜び・・・。
微笑ましいかぎりです。
穏やかシュナちゃんに、そんな要素があったとは!
ココ、『激』血筋ひいてますよ~(笑)
わたしの一文字は『澄』です。
シュナちゃん、澄んだ空が目に浮かびます。
え! シュナちゃん 鏡見て うっとり
ですか? 人間だ!!
クララは 鏡 苦手で 目をそらします。
わたしは シュナちゃんを 文字で表すと… 愛くるしい瞳!! 「瞳」です♪
クララはspですが…祖父がホワイトで…でも 親戚では無かったです 残念
歩くことは本当に好きで、どれほど歩いてもストライキを起こしたり抱っこっをせがんだりはしませんでした。たぶん、常に一緒に行動したいという気持ちが強かったのかも。
感情表現や走り方などは特に似ているような気がします。
シュナは太く短くタイプで激情型。「穏」と「激」の二面性が面白かったです。
「澄」、写真もそんなイメージで撮っていたかも。
「瞳」、犬の純粋で真っすぐな眼差しはとても魅力的ですね。
言葉を交わさずとも目で語り合える関係は本当にすばらしいです。
とても難しいことですがあえて言うなら
犬の世界の聖(セント)
クリスマスのひたむきな走り
そして旅立った日はバレンタイン
この日は必ずシュナちゃんを
想い出すでしょう
夕食時はいつも20秒ほどのお祈り付きだったんですよ。
バレンタインは特別な日になりました。