[おじや日記 2014.06.10]
犬、手作りおじや、ランフリー、ドライフード、涙やけ、髭やけ予防、





犬、手作りおじや、ランフリー、ドライフード、涙やけ、髭やけ予防、

おやじが作る今週のまごころおじや(その割には冷凍保存用)。
見た目イマイチなのと作り方はいつもと同じですが、
見た目イマイチなのと作り方はいつもと同じですが、

なんと今回は、鍋の中でプクプク山盛り状態になってしまいました。おじやなのに(笑)
何せ目分量の材料で成り立っている手作りおじやなのです。
中味は、白米(麦入り)、ジャガイモ、カボチャ、ニンジン、おから、豆苗、キャベツ、ピーマン、
鶏卵、ひじき、干し椎茸、卵殻パウダー、オリーブオイル、水道水。
今回はお手頃なサツマイモが手に入らず、ジャガイモとカボチャに。
ジャガイモやニンジンは手で潰れるくらいの柔らかさに、白米はユルユルになるまでグツグツと。
溶き卵を流し込んだら高速でかき散らし、青物は余熱でしんなりさせます。
まろやかで胃腸に負担をかけないやさしい味に仕上がりました。
給餌では、鶏ムネ肉 or 豚肉、ドライフード少々、減塩煮干し、擦り胡麻、きな粉を基本に、
日替わりで納豆や豆腐、パセリなどを加えて与えます。
何せ目分量の材料で成り立っている手作りおじやなのです。
中味は、白米(麦入り)、ジャガイモ、カボチャ、ニンジン、おから、豆苗、キャベツ、ピーマン、
鶏卵、ひじき、干し椎茸、卵殻パウダー、オリーブオイル、水道水。
今回はお手頃なサツマイモが手に入らず、ジャガイモとカボチャに。
ジャガイモやニンジンは手で潰れるくらいの柔らかさに、白米はユルユルになるまでグツグツと。
溶き卵を流し込んだら高速でかき散らし、青物は余熱でしんなりさせます。
まろやかで胃腸に負担をかけないやさしい味に仕上がりました。
給餌では、鶏ムネ肉 or 豚肉、ドライフード少々、減塩煮干し、擦り胡麻、きな粉を基本に、
日替わりで納豆や豆腐、パセリなどを加えて与えます。
さて、2月よりドライフードの内容を「鶏肉100%」から「馬肉+鶏肉」「ポーク+鶏肉」へと
肉の種類を散らし始めました(前回記事)。
肉の種類を散らし始めました(前回記事)。


当初、馬肉系で心配していた赤黒い目ヤニと少々の涙焼けは、酷くならずに治まりました。
少量使いのドライフードですが、しばらくはこの組み合せで。
涙焼けと同様に出やすい髭焼けも引続き治まっています。
消化しやすいおじやとベイクトタイプのフードで胃腸への負担も抑えられてるかな?
なんとかこのままキープしたいもの。
少量使いのドライフードですが、しばらくはこの組み合せで。
涙焼けと同様に出やすい髭焼けも引続き治まっています。
消化しやすいおじやとベイクトタイプのフードで胃腸への負担も抑えられてるかな?
なんとかこのままキープしたいもの。

相変わらずの勢いある食べっぷり。
久々のカボチャに鼻息を荒げ、派手な吸込み音を発しておりました。
久々のカボチャに鼻息を荒げ、派手な吸込み音を発しておりました。

こちらは、台所の隅ですくすく育つ2世代目豆苗。
by rosa papa Nikon D40 / DSC-WX5

[季節の散歩日記 2014.06.06]






梅雨入りして雨続きになりそうな週末、
今朝は、雨が止んだタイミングで散歩に出ることができました。
今朝は、雨が止んだタイミングで散歩に出ることができました。

あちこちで紫陽花が咲き始めました。
梅雨入りに合わせた見事な開花です。
ちょうどラジオ体操の時間、
公園内の人出は少なめでひっそりとしています。
梅雨入りに合わせた見事な開花です。
ちょうどラジオ体操の時間、
公園内の人出は少なめでひっそりとしています。
しばらくすると、また雨が降り出す雨。。

シャカ シャカ シャカ♪・・
カッパの音がリズミカルになって、
ギアチェンジで歩くペースが上がっていきます。
ギアチェンジで歩くペースが上がっていきます。

毎年この時期は、散歩に出れない日が増えやしないかと気を揉んだりも。
今年はどうかな?上手く散歩のタイミングを掴めますように!
トイレは家・外両刀ですが、運動ができないとなるとどうもスッキリしないのです(飼い主が、、)
今年はどうかな?上手く散歩のタイミングを掴めますように!
トイレは家・外両刀ですが、運動ができないとなるとどうもスッキリしないのです(飼い主が、、)

今日は、巻きめの散歩で嗅ぎ嗅ぎも控えめ、挨拶できたワンコも2頭のみ・・
でもまぁ、スタスタ歩けてよかったんじゃないかな。
でもまぁ、スタスタ歩けてよかったんじゃないかな。
by rosa papa DSC-WX5