goo

広場に着陸。

2015年09月24日 | シュナ




抱っこタクシーで広場に着陸しました。ストン!
もう、すっかり日が暮れて
遠くの犬は誰か分からないほど。









不思議な劇をのぞき見したりしていると、









白犬同盟、幼なじみのベリーちゃんに会えました。
さっそく、もっとなでろ~攻撃を繰り出すシュナです。

ホッとできる原っぱの旅、ありがとうございました。














にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

連休。

2015年09月23日 | シュナ



チームがリビングに揃うと、

格別のリラックスぶり。






連休はずっとこんな感じです。
過ごしやすくなってきました。












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

中間地点。

2015年09月22日 | シュナ




なんでこの場所に居座ったのか、
おおよその推測はできます。








扉の奥のまた扉の奥の洗面所には女子隊員が、
そしてこちらでは隊長が床掃除してるから。





扉のキズはガシガシのあと。










にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ちいさな草原。

2015年09月21日 | シュナ





住宅街のちょこっと散歩で唯一の草原地帯。

いつまででも嗅ぎ嗅ぎして、

想像の広がりは無限かな。








中一日で散歩に出れました。










にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

プラマイ・ゼロ?

2015年09月20日 | シュナ



確実に運動不足なはずなのですが、

体重は以前と大きく変わりません。







ただシルエットはややゆるめ。

筋肉が減って脂肪が増えての

プラマイ・ゼロか?











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

冷えぎみ。

2015年09月19日 | シュナ




今、深夜の0時をまわったところ。
服を着ているからといって、散歩の準備ではありません。
急に寒くなった夜なのでした。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ちょこっと歩き。

2015年09月17日 | シュナ




昨日に続き、夕方散歩に出ることができました。
最近の散歩メニューは住宅街のちょこっと歩き。










時間をかけて、ゆっくりと歩く距離は200メートルくらい。
あとは抱っこ歩きになるけれど、シュナはそれでも満足そう。
家を出て1~2分でトイレを済ませると、
向きを変えてすぐに帰りたがるほどです。










こんなありきたりなことも、
今は貴重な外界とのふれあい。











白いフヨウの花が見頃でした。










この後、かつての散歩仲間にも会えて大収穫。
知合いワンコに会うと嬉しさいっぱいの行きっぷりになるけれど、
挨拶し終えると、あとはあっさりしたものです。
後に引かないタイプ。いや年の功かな。












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ふわふわシュナと今月の診察。

2015年09月15日 | 心疾患(抜粋)
犬、僧坊弁閉鎖不全症、



久しぶりのシャンプーでふわふわのシュナです。

心肺に不安が出てからは、タオル拭きを交えながら
月に1度程度のシャンプーで乗り切ってきましたが、
このところ背中が脂っぽくなり痒がることが増えてきたので
中1週の早めのシャンプーとなりました。






ちょいちょい!

肉球でぎゅっと指を挟んできました。








さて、昨日は朝一番で病院でした。
前回から2週間経っての経過診察です。体重は少々減って6.0kg
聴診を受け、肺音はすっきりしていて状態が安定してきているとのこと。
利尿剤(フロセミド)を朝晩共に30mgに減らして様子をみることに。
他はこれまでと同じ。
※雑談:他に減らせる薬はスピロノラクトンかな~

薬は以下をを朝晩2回。
エナルプリルマレイン酸塩5mg:1錠/ニトロールR:1錠/ピモベハート1.25mg:1錠
スピロノラクトン25mg:1/2錠 /フロセミド30mg
※念のため、フロセミドは40mg(朝)+30mg(夜)の余裕を持たせた分量で処方。


次回の診察は1ヶ月後。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

安心の膝上。

2015年09月14日 | シュナ




朝早くから地震騒ぎのリビングです。
震源は東京湾。
ま、地震にはもともと反応しませんけどね。








膝の上で二度寝です。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

低気圧の停滞。

2015年09月13日 | シュナ




病のことからも、居座り続ける低気圧が気になります。
気圧が下がると酸素が薄くなってくると聞きます。
それに、自律神経にも影響を及ぼしたりして、
結果、心臓に負担をかけることになるらしい。







つくばみらい市細代 R294
記録的な集中豪雨があったりと
不安定な天気も続いています。







つくばみらい市細代 R294
翌日。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

素早い反応。

2015年09月11日 | シュナ





このところ、


サッシを開ける音に


反応が早くなりました。


そして、深呼吸。








あくびとも言いますが。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

安心のにおい。

2015年09月10日 | シュナ




匂いつきニットの上で安眠中。









ちいさな怪獣。









この日は、留守番用にと
隊員がニットを用意したのでありました。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

季節の変わり目。

2015年09月08日 | シュナ




雨が降って涼しい一日、
昼寝姿も穏やかです。









涼しくなったり暑くなったり、
室温とかにも注意しないとね。












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

散歩後のケア。

2015年09月07日 | 健康/ケア






一週間ぶりになる散歩から戻って、活気アリです。

さ、午後は酸素ハウスでクールダウン。
効果はどんなもん?













にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

走りたいけどね。

2015年09月06日 | シュナ




ちょっとの時間、外に出るだけでも
飼い主までが救われる気分。








たまには一緒に走りたいけどね。
NGだけどね。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ