goo

あれから4年。

2010年02月24日 | シュナ
[親ばか日記 ’10.02.24]


          トゥーランドットの美しい旋律に乗って荒川静香さんが金メダルを獲った朝。
          前日からなかなか寝付けずにいた私たちは、LIVE中継のイナバウアーに息をのんだ。

          そしてその日、シュナはわが家での初めての朝をむかえた。



   



          ケージに敷いた新聞紙をしきりにかじり、

          ふやかしたフードをガブ飲みして、

          コーヒーミルの音に飛び上がっていたシュナ。

          前日の羽田ではまっ先に手をペロペロしてきたっけ。




       



          あれからもう4年。


          オリンピックのフィギュアスケートを見ると、
          あの日の新鮮な気持ちとやって来たばかりの小っこいシュナを
          思い出さずにはいられない。

          きょうはそんな日なのである。



          ではでは、親ばかムービーを。



                                 ♪”God is here” from YouTube






          キム・ヨナ、がんばれー!!(爆)

          自分を信じるんだ!真央ちゃん! by 松岡修造








 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 22 ) | トラックバック ( 0 )

お相手は黒シュナちゃん。

2010年02月22日 | シュナ
[原っぱ日記]

          広場でのほんのひとコマ。
          黒シュナちゃんと戯れるシュナです。








          まだ11ヶ月の黒シュナちゃんは遊び盛り。
          普段はもっともっと遊ぶコなのですが、
          シュナが相手だと牽制ごっこになることがほとんど。
          今のシュナが犬と戯れるのはこの程度かな~



          今回の動画にはYouTube内で使えるな曲をつけてみました。
          音楽がつくと見え方がだいぶ変わりますね。









 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )

出遅れ散歩のキロク。

2010年02月20日 | シュナ
[散歩日記 '10.02.17]


            



            この時期の夕方散歩は、
            出が遅れるとなかなかワンコに出会えません。

            広場にもワン友はいなく、ボール投げとダッシュの自主トレ状態でした。
            ダッシュは4~50mを6本くらい。
            後半は手抜きで走るズルさも。






            こちらは散歩の様子。 注:特にオチはございません。












 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 7 ) | トラックバック ( 0 )

今日はミルク入りごはん。

2010年02月18日 | 手作り食/フード
[犬めし日記]



   



          いつもの手作りおじやに牛乳を少々。
          牛乳は風味付け程度にサッと流し込みました。

          おじやは白米をベースに、
          鶏ムネ肉、にんじん、キャベツ、ピーマン、サツマイモ、ジャガイモ、干し椎茸、
          高野豆腐、ひじき、擦り黒胡麻、きびなご、オリーブオイル。
          +ランフリーさんのドッグフード(鶏肉・シリアル・五穀)を少々。

          おじやだけでもガツガツいきますが、
          牛乳を入れるだけで目の色変わります。




          それでは、はしたない音でお楽しみください。






          食後の髭拭きは念入りに!









 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )

まだまだ編み物中。

2010年02月17日 | シュナ
[リビング日記]


             



             膝にアゴをのせて
             あいかわらず、退屈な時間が続いてるようです。






             



             おっと、ひっくり返りました。

             & 後ろ足びょんびょん。










 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )

ただ今、編み物中。

2010年02月16日 | シュナ
[リビング日記]







          夕食後、
          相手にしてもらえず退屈そうなシュナです。











          ナゾの幾何学模様。







          はい、ではお相手を…












          こんな感じ。


          余った毛糸をかき集めて…
          配色をシュミレーションして…
          もう少しかかるそうです。

          この冬に間に合うかな?












 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 11 ) | トラックバック ( 0 )

シュナの不思議。

2010年02月15日 | シュナ
[成長日記 '10.02.07]






          広場での Dちゃん&Pくん +シュナ。
          ブレブレだけど、シュナの不思議が写っている。

          これは、ふたりがまるでダンスのように相撲を楽しんでるところに、
          よけいな仲裁に入った!の図。
          ヤキモチやヒヤカシとかじゃなく、争いだと思ってしまうらしい。
          普段は殆ど吠えないがこの時ばかりは立派なサイレンを鳴らす。
          とんだおじゃま虫なのだ。
          ビビリのくせにエラそうに覆いかぶさってるし… 不思議だ(笑)
          攻撃するわけではないけど、困ったもんだ。

          当然、ホンモノの争いなら相手が大きな犬でもカッ飛んでいく。
          その正義感は褒めてやりたいが、これは少し危険。
          シュナの気迫に大きな相手もたじろぐが、これはラッキーなだけ。
          マテを掛けて落ち着かせることにしている。

          そんな今日この頃。











          こちら、しぶとい雪だるま。
          特に深い意味はなし。










 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 7 ) | トラックバック ( 0 )

以外に落ち着ける“漫画カフェ”

2010年02月14日 | シュナ
[カフェ日記 '10.01.30]
吉祥寺、カフェ、cafe zenon、カフェ ゼノン、犬同伴、犬ok、


             


             広場で遊んだ後に気になっていたカフェを訪ねてみた。





             


             通称“漫画カフェ
             なんとなく、まんが喫茶を想像してしまうがそうではなく…
             ここは「漫画とアートの出会い」をコンセプトにしたらしい小洒落たラウンジ。
             私はアニメや漫画にあまり詳しくないが、何か意気込みを感じた。





             


             実際、著名なアーティストが手がけた照明器具やオブジェがあったり、
             本棚に梯子が立てかけられた図書館風のスペースでは
             思い思いに貴重な書籍を手にとることもできる。

             そしてここはJR線の高架下に造られたカフェ。
             中にいるとそうは感じないのだが、
             天井の上には通勤電車が走っているのだ。





             


             こちらはカフェラテ。
             手軽な料理やお酒もあるので晩メシにもいけそう。
             料理は少しファミレス風だが、犬を連れて入れるので良しとする。





             



             このカフェ、通りに面したスペースが犬連れOK。水のサービスあり。
             広いので居づらいかなとも思ったが、
             ガラスで囲われた縁側みたいな空間になっていて以外に落ち着けた。
             客層は若めだが、そっち方面に極端に偏ってるという感じじゃなかった。
             シュナも無垢材の床が居やすかったのか、けっこうオトナでした。

             またもやカフェマットなしで(笑)








 ☆この記事はコメント欄を閉じております。

 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

雪だるま諸君。

2010年02月13日 | シュナ
[雪んこ日記 '10.02.02]







           雪が降ると楽しみなのが雪だるま。
           今回も大勢のだるま君に出会えました。




             

             国宝型 五重塔タイプ。




             

             力士型 土俵入りタイプ




             

             おだんご型 笠地蔵タイプ。




             

             手乗り型 子連れタイプ。


             他にもたくさん出会いました。





             


             散々歩いたので、カフェイン注入。




             



             家に着く頃には濡れた被毛もフワッフワに(笑)
             よく歩きました。










 ☆この記事はコメント欄を閉じております。


 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ベリーちゃんと。

2010年02月12日 | シュナ
[わん友日記]


            



            白柴のベリーちゃんはシュナと同じ4歳のメス犬です。
            同じ1月生まれで誕生日は4日違いです。

            小さい頃は真っ白でしたが、
            今は少し赤味が入ってとてもやさしい色合いになりました。
            淡いベージュの毛並みはいつもよく手入れされていて、
            ついついいろんな所を撫でてしまうほどです。






  

         日本犬の足!シュナウザーばかり見てるとこの犬らしさがとても可愛く感じます。





  



         小さい頃から“白”どうしということもあり、よく挨拶させてもらっていました。
         当時は、活発でよく遊ぶベリーちゃんとすぐに脚の中に隠れてしまうシュナは、
         あまりにも対照的で、後ろからそっとクンクンするのが精一杯だったかな。

         しかし、飼い主は男どうし。そして、お互いが同じ大学の同じ学部出身と分かって、
         会う度に世間話が長くなり…
         犬どうしも少しずつ警戒が解けていった気がします。
         柴犬で最初に親しくなれたのがこのベリーちゃんです。
         やはり、飼い主どうしが親しそうにしてると犬どうしも安心するようですね。





               



             

             綺麗な毛並みは頭から尻尾まで撫でたくなります。




             



             普段はとても優しい面持ちなのですが、
             よく走り激しい一面も持つベリーちゃん。
             犬種の違いこそありますが、そのメス犬独特?の気質は
             シュナとも重なる部分が多い気がします。









             あわや!と思った場面、
             ベリーちゃんの身のこなしが見事でした。

             ちなみに、シュナ愛用の黄色いボールは、
             ベリーちゃんの飼い主さんからいただいたもの。
             もう2年以上は使っています。
             このボールにベリーちゃんが夢中でした。

             動揺してボールを置き去りにしてしまうシュナ…
             くわえようとして落としてしまう様子…
             余裕のあるベリーちゃんとシュナの関係がはっきりと出ていましたね。






     



             こちら、飼い主さんを横取りするシュナです。
             こういうところはかなり図々しいです(笑)







 ☆この記事はコメント欄を閉じております。


 Nikon D40+35mm F1.8 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

雪んぽのキオク。

2010年02月10日 | シュナ
[原っぱ日記 '10.02.02]






           シュナ&シュラ。
           シュラ(修羅)君は7ヶ月。踊るように走っていました。






             



             「シュナ~!」と呼ぶ度に、嬉しそうにやって来るシュラ君。












            バーディー先輩は雪にも動じません。
            今日も広場の様子を静かに見守ります。








            こちらは昨年の夏。
            これが先輩の広場での正しい過ごし方。







             



             柴犬たち。
             見れば見るほど、雪がよく似合う。











             陽は出たり入ったり。この向うには「小鳥の森」








             



             雪の日は出会いも多い。


























            逃げる犬。追う犬。叱る犬。










           シュナのサイレンが2度鳴り響く。
           叱る理由など何もないのですが。










            帰還。







            



            雪玉は食べるモノだそうです。












            濡れた被毛が波打っていました。



















 Nikon D40+35mm F1.8 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

雪んぽのキロク。

2010年02月05日 | シュナ
[雪んこ日記 '10.02.02]






         雪の朝の散歩写真をつらつらと。
         公園にはモヤが立ちこめて柔らかな光に包まれていました。




            


            地面を嗅ぐ回数は普段の倍以上。





            


            池溿の散歩道。




            


            雪景色を撮る人々がたくさん。
            カメラを担いだ人が気になるようです。




            





     


            出会う犬は中・大型犬がほとんどでした。
            ラッキーちゃんはシュナと同じ4歳。


     


            バーディー先輩に夢中です。
            シュナが慣れ親しんだ中・大型犬たち。









            「おいで!  ・・・おいで!!」




            


            やっと来た。







            ボールを投げたら元気いっぱい。







            雪が枝からバサバサ落ち続けていました。







            残りあとわずか。







            いつもベンチ休憩をする林。
            モコっとした山は落葉の掃き溜まり。




            

            

            


            シュナの白は、動物の白色。







            常緑樹の下にて。









            湿った雪。
            私のPUMAの中はすでにズブズブに!






      









 Nikon D40+35mm F1.8 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 15 ) | トラックバック ( 0 )

まぶしい雪!

2010年02月02日 | シュナ
[雪んこ日記]

            



            東京に雪。
            いつもの広場は真っ白でした。





            




            



            2年ぶり、2度目の雪体験。
            雪玉を投げるとシュナは大喜び!
            そして、雪玉をパクパク食べる姿は2年前とまったく同じでした。
            昨夜から窓外をチェックし続けた私も2年前と同じでした。





            



            雪は、あっという間に消えました。






            * 2008年の雪の様子はこちら!







 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )

苺を食べるのは仕事だそうです。

2010年02月01日 | シュナ
[親ばか日記]


  



          まるまるとした苺!
          夕食後のデザートです。

          で、先はもう読めてしまうんだけど…(笑)


          大きいばかりでなく、とても甘く香りも上々な出来映えでした。


          今年のバースデーケーキには苺をたっぷりと並べましたが、
          シュナも例にもれず大の苺好きです。
          ベランダでは“ワイルドストロベリー”が1年中実をつけているのですが、
          小さ過ぎるので私たちの代わりにシュナがきれいにしてくれます
          苺を食べるのは私のお仕事と言わんばかりに! 






                 


                農家の方が、みんなの笑顔を想い浮かべながら育てたんだよ。




             

                           かぷっ!



             笑顔なし。




             日に日に贅沢になってきたね(爆)









 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 13 ) | トラックバック ( 0 )