goo

晩秋です。

2014年11月30日 | シュナ
[季節の日記 2014.11.30]



今日はお馬様の
ジャパンカップだそうです。
それを観戦したら
公園歩きに出走です。





ガサゴソ ガサゴソと
葉っぱを踏む姿が、
もう、見えてきました。
晩秋ですね~










にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

服用後の変化。

2014年11月30日 | 心疾患(抜粋)
[診察日記 2014.11.29]
僧帽弁閉鎖不全症、心臓病、


前回の検査から一週間が経ち、
飲み続けた薬が効いているかどうかの経過を診るために病院へ。
今日は家族揃っての通院となり、しっぽが下がりながらも余裕ありげなシュナです^^

今回もレントゲンでの検査をしました。




左:今回(11月29日)撮影  右:前回(11月21日)撮影
 
処方された薬の効果が現れたようで、
良く見ると、前回に薄ら白く曇っていた部分がスッキリ見えるようになってきました。
これは溜まった少量の水分が抜けてきたらしく、良い徴候。
聴診でも、さらに進行した様子(水分が動く音など)は無いとのこと。
しばらくは同じ薬を服用していくことになりました。
まだ、症状の変化やデータが掴めきれていないので、年内にもう一度検査することに。





今日の診察では、先々の様々な話しにまで及びましたが、
現在の手作り食はそのままで「療法食」はまだ考えなくてよいとの見解。
塩分は控えめ、おやつは一般的な市販のものでなく手作りで素材そのままのものをと。
現在、シュナのおやつは「豚耳ジャーキー」と「豚皮の棒ガム」のみ。
豚耳はお店で手作りしてる品なのでほぼOKかな。

先生の説明の間、ずーっとこちらを見ていたシュナ。
何か言いたげでしたよ。












by rosa papa  DMC-LF1  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ 
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

不服かな?

2014年11月29日 | シュナ
[リビング日記]



おもちゃを振り回し、はしゃぎすぎたら、
はなせ!が言い渡されて、ポイッと離す。




発散しきれないのもつらいだろうが、
言う方もつらい。








そして、遊んでもらえない彼らもつらいはず。

激しい運動と興奮はしばらくお預け。
楽しみを奪いきらないレベルでね。
カミカミと引っぱりっこくらいにしてもらおう。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 3 ) | トラックバック ( 0 )

半年経って、レントゲン。

2014年11月29日 | 心疾患(抜粋)
[診察日記 2014.11.21]
犬、心臓病、僧帽弁閉鎖不全症、



シニア期に入って、ちょうどそのタイミングで健康状態にも変化が出てきたシュナです。
春のレントゲン検査から半年経って、再び検査を受けに行きました。








7~8歳頃から発症することが多いといわれる病。
本人もその変化に「何かおかしいなぁ」と、気づき始めているのかも知れません。
走り方も以前と違って、勢いがなかったり途中で止めてしまったりもします。
こちらに伝わってくるわずかな反応や仕草も明らかに変化してきたように感じます。

最近の様子や昔と比べて変わったことなどを詳細に伝えた後、
聴診と血液検査、レントゲン撮影をしました。





左:今回撮影  右:5月撮影

5月に撮ったものと比べると、臓器の大きさに変化が見られました。
病状は少し進んでいるようです。病名の詳細はボカシておきます。
分かる方には分かると思いますが、あまりにも本人が可哀想でね。
ある部分の透明度の違いについても詳しく説明を受けました。
この病気は高度な手術以外では快復せず、進行する一方なので何ともつらいです。

血液検査の結果では、今のところ他の臓器への大きな影響は無く、
範囲内の数値に収まっているようです。
コレステロール値が低めだったのはこれまでと同じでした。








まずは10日分の薬が処方され、薬を飲む毎日が始まります。
一週間後に再び検査し、今後の処方を見極めていくとのことです。
そして、先生が熱心に説明してくださったメモ。
雑談も交え1時間以上も話しを聞くことができました。
これからは、この病のことを正しく理解してできるだけの対応をしていこうと思います。
普段の楽しみを奪い過ぎない程度にね。













by rosa papa  DMC-LF1  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ 
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

調査。

2014年11月26日 | シュナ
[チームの日記 2014.11.20]




洗面所にある扉の隙間から、



カメラ目線でした(笑)

ついさっきまでソファで寝ていたはずが
隊員たちの会話を聞きつけて調査にきたもよう。
真顔がこわいっす。










にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

お預けです。

2014年11月24日 | シュナ


いろいろと理由が出てきて、
たのしいお出かけはしばらくお預けです。




しばらくで済むといいけどね。
激しくしたり興奮したりが
いちばんよくないのだそうです。









静かにできるかな?
この目だもんなー










にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40

goo | コメント ( 3 ) | トラックバック ( 0 )

くるまりシュナ。

2014年11月23日 | シュナ
[季節の日記]




この季節、毛布があったらくるむよね、の図。
わが家の場合、ピンクが激しすぎました。


かわいく撮ってやろうなんて邪心を出すと、
これっぽっちもダメですね。
撮ろう撮ろうという意識まで写ってしまうようです。








これくらいが身の丈かな。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ドーナツの穴。

2014年11月22日 | シュナ
[リビング日記]



年に一度くらいは、
どうしてそうなったのかと
聞いてみたくなることがあります。



Photo by rosa mama

足湯ですか?











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

早くもクリスマスモード。

2014年11月20日 | シュナ
[季節の日記 2014.11.09]




11月だというのに、
ショッピングモールはすっかりクリスマスモード。
撮影ブースがあったのでさっそくチャレンジしてみました。








まいどの真顔。 でか耳は福耳ということで^^









こういうセットで撮るのは犬生初じゃなかったかな。
ん~、これはお風呂場でトリミングする時の疑心ポーズ(笑)









ついでに、こんなもんも被らされたり。








まだ1ヶ月も先だよね。





~ジョーカーズタウンにて~






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

昼ごろまで。

2014年11月19日 | シュナ
[リビング日記]



サッシにへばりついて
ハァハァ言ったあとは、





こちらでクールダウン。
ここも充分にぽかぽかなんだけどね。









そのあとは、
昼頃までここで過ごすんです。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

年齢不詳?

2014年11月17日 | シュナ
[ささいな日記]



灰色とか黒色とかの毛並みなら
歳を重ねるにつれて色が抜けてきたりもするけれど、








さぁ、どれくらい変わってきているものだろうか。
そこらへんが分からないのです。








これ以上、色が抜けることがないからね。








ちょっと得しているかも知れないな。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

いい顔するよね。

2014年11月15日 | シュナ
[焼きいも日記]
犬のおやつ、焼きいも、


ほんっと、いい顔するよね。
飼い主なんて、こんな顔のしかたを
もう忘れてしまったよ。









もう1コ?
どれどれ、今こっちが味見してるところだからさ。














にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )

親戚さんと。

2014年11月14日 | シュナ
[お台場日記 2014.11.09]
シュナフェス、シュナウザーフェスティバル2014、



久しぶりの親戚さんショット。 ほい、撮りも~す!
兄妹ちゃん&伯母さん、歳を重ねるのが早すぎます。














にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

フェスティボ~

2014年11月13日 | シュナ
[シュナフェス日記 2014.11.09]
シュナウザーフェスティバル 2014、お台場、



心配していた天気も奇跡的に回復し、
お台場で開かれたシュナフェスはたいへんな賑わいでした。







会場内はもちろんシュナウザーだらけ。
様々な家族のたくさんのシュナウザーを眺めてるだけでも、
飼い主としての在り方を客観的に知ることができたり、
愛犬の大切さを改めて実感させられたりもします。
そういう意味でもシュナフェスはやっぱり特別なイベント。






場内では様々なゲームや競技、コンテストやデモンストレーション、ショップ、
健康相談などもあってぶらぶら歩きしているだけでも充分楽しめます。
再入場がOKなので、一度会場から出て周辺を散歩したり、買い物や食事をしたりと、
お台場ならではの楽しみ方ができます。犬のストレスを思いやるなら、そうした方がいいかも知れません。
ちなみにこの日は、会場となりのヴィーナスフォート前の広場では、
同じくジョーカー主催の犬イベントが開かれていました。
ぶらり立ち寄り感覚でシュナフェスを楽しむというのもアリかな。







もってこいチャレンジ。





特設ドッグランではアジリティ体験教室も。





恒例、D-1かけっこグランプリ。

シュナは、様々な競技やゲームの中で、
サッと終了できるこのD-1かけっこ(20m)にチャレンジ。
一応、服を脱がせて身軽になって挑みましたが2秒台後半のタイムでした。
ゴールで大声を出し一生懸命に走って来る姿を待つあの短い時間が、何ともいえずシビレたな~
来年はもう9歳だしこれが最後かな。元気に走ってくれてよかったよかった。
おつかれさま!




こちらは、写真に撮らせていただいたワンコたち。



お会いできた皆さん、ありがとうございました。

パピーの頃は、近所の方にも同情されるほどのびびり犬だったけれど、
良き経験を積ませることでどれだけ進化してこれたことか・・
たくさんのシュナウザーたちに囲まれて、たくさん挨拶させてもらって、
シュナにとってはとても良い社会体験になったんじゃないかな。






夢のあと。 また来年!















にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

深まる秋。

2014年11月12日 | シュナ
[季節の日記]



いつもの小川も秋が深まってきました。
先陣をきって飛び石をびょんびょん行くシュナです。








落ちたての葉っぱがぎっしり。
バリバリの浮力で川下りしてきたもよう。
ケヤキ、カツラ、スギ、サクラ… モミジはもうちょい先になるかな。






<散歩風景>










カツラの落ち葉絨毯を行ったり来たり。
甘くスパイシーな香りが漂って、目覚めに心地よいです。



新しくしたコンデジは、色をいじったりといろいろ遊べます。
そこで、ソフトフィルターをかけてみると…







あらま、柄にもなくメルヘンチック。 白く発光しとる!








メタセコイヤももうすぐ枯れ色。












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ