シュナちゃん。

ホワイトシュナウザー「シュナ」との日常と成長の記録。白シュナ/White Miniature Schnauzer

泳遊亭。

2010年06月30日 | 暮らし
[公園のヒミツ日記]


             公園には六つの茶屋があります。
             以前は八つあったのですが、二つはコーヒーショップやレストランに
             生まれ変わって、それぞれの個性を楽しませてもらっています。



             



             先日、気になっていた「泳遊亭」に入ってみました。
             ここは公園の外れにあってまったく目立たず…
             数年は閉まりっぱなしですっかり忘れかけていたのですが、
             リフォームされて何やら“あやしいぞオーラ” を放ち始めていたのです。




       


         「泳遊亭」の名は、昔々、近くに公共のプールがあったことにも由来するらしい。
         プールあがりにここでかき氷でも食らって休む人々も多かったのではと。




         今回は、「天せいろ」「鰆(サワラ)の胡麻づけ丼」をいただきました。


         

         


         見た目フツーだけどきちんとした味。美味しかった!
         調理のこだわりともてなしに、他の茶屋にはない品性を感じました。




              
              もちろん、犬もOK!

              


              目立たない場所だけに客も少なく、とても落ち着ける茶屋。
              風抜けが良くいつまでも休んでいたいのどかなテーブルでした。
              散歩中にふらっと寄れるお店がまた増えました。




              


              お酒もあります。
              夕方5時には閉まるから、昼間飲めってことですね。



              店先には「一生懸命営業中!」の札が下がっていました。
              応援しますよ。












 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

風呂めしな夜。

2010年06月19日 | シュナ
[晩ごはん日記]
吉祥寺、井の頭公園、カフェ、ペパカフェ フォレスト、犬同伴、犬ok、


            



            散歩ついでに晩ごはんはタイ飯にしました。
            そうそうシュナはいつも私の股下・・

            シュナのメニューは風呂めしセットがいいかな?





            
            こちらは、店員さんに勧められた殻ごと食べられるエビ。

            


            汁入りビーフン、チャーハンなど、
            写真に収める間もなくたいらげました。



            普段、シュナの晩ごはんは21~22時頃。
            私たちが済んだらありつけます。
            でも、外食した夜は“風呂めしセット”になることが多いです。
            その風呂めしセットとは…
            帰宅直後に風呂場で食べて、そのまま髭洗い&脚洗いのセット(笑)
            おじやでベチャベチャになった髭を拭く手間が省けるのです。
            飼い主もいろいろ学習しています。
            ラクな方へ(笑)









 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

フリスビーに挑戦!

2010年06月18日 | シュナ
[原っぱ日記 2010.06.15]



       いつもの広場でフリスビーを見学しました。









           以前はフリスビーを追いかけたこともあるシュナですが
           今回は逃げました(笑)

           久しぶりに会った廉太郎君と空ちゃん。
           空ちゃんは大人のレディになって
           フリスビーも上手になっていました。










 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

白いたまごちゃん。

2010年06月16日 | シュナ
[おもちゃ日記]



            卵はやっぱり白っしょ!

            



            ってことで白いたまごちゃん。










             白いシュナに白いたまごちゃん。







             
                          ピュー ピュー



             さっそく広場で。

             白いと暗くなった草むらの中でも格段に探しやすいです。
             白い犬も探しやすいです(笑)









 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

シュナとホームベーカリー。

2010年06月14日 | シュナ
[新しもの日記]



         わが家に、念願のホームベーカリーがやってきました。
         シュナは箱から出すなり気になってしょうがないようでした。

         こちら見張り番のシュナです。






         ずいぶんフラットな動画でした(笑)

         聞き慣れない音が出る度に、
         リビングから駆けつけてはソワソワしていましたよ。





                          *  *  *






             


             記念すべき第一作目は、ごろごろチーズ入りパン。
             の予定が… チーズが溶けきって失敗しました(汗)

             ところが、表面がこんがりチーズ風味でパリパリ、
             中味はフワフワのチーズ味になって予想外な美味しさに!
             一気に食べきりました。




             


             第二作目は、くるみ入り食パン。
             こちらは高さも出て大成功!(普通に作れば誰でも成功する …笑)



             


             ホームベーカリーの偉大さに歓喜したわが家。
             遅すぎたデビューでした。






      

                   ゴックン・・



           焼き上げ途中から、見張りに増々気合いが入ったシュナでしたが…
           おこぼれにはありつけませんでした(笑)

           そのうちキミ用も。










 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

ばか父にとってはショッキングな出来事。

2010年06月13日 | シュナ
[成長日記 2010.05.03]



            それはもう1ヶ月も前、連日の長い留守番が続いたGW中のお話。
            私の帰宅が24時を回ってしまい深夜の散歩に出た時のこと。
            その夜のシュナは普段よりクンクンがやたら多く、
            道端に吸い付くように強く引っぱりながら歩いていました。
            いつもなら、私の横でちょくちょく顔を見上げながら歩くのですが、
            どうも様子が違いました。

            そして静まり返った木立の夜道を進んで行くと、
            おしっこでしゃがむ回数が増えてきたのです。
            5分も経たないうちにおしっこのポーズを繰り返すシュナ。
            なんかヘンだなぁ~と思い、外灯を頼りによく観察してみると…
            ん? もしかして何も出てない!? ありゃ、まさか、、

            しゃがんで少し足を浮かせながらポーズをとるけど、
            地面は濡れていませんでした。
            にもかかわらず同じ仕草を繰り返すシュナ…



            



            シュナのマーキング、初めて見ました!

            正直、ショックというかなんちゅーか… フクザツな~(笑)
            マーキングをする女子は珍しくないと聞いていたのですが、
            これまで素振りもなかっただけに驚きでした。

            数日続いた長い留守番。ストレス。ひとりぼっち続きで不安定になっていた心。
            深夜の暗~い散歩道で迷子になってはいけないと過敏になっていたのか!?
            それとも、近頃相手してくれない私に捨てられるとでも思ったとか(笑)
            必死で身を守ろうと、いつもの“幸せな家”に帰れるようにと本能が働いたのではないかと。。
            シュナの“動物”を見た出来事でした。

            ちなみに翌日の朝散歩ではこの行為は全く見られず、
            その後の夜散歩でもあの日の挙動不審な行動を見せることはありませんでした。




            



            けっこう追いつめられていたのかな?
            一緒に暮らし始めてチームを結成した以上、
            しっかりと面倒を見てやらねば。。
            と改めて考えさせられたマーキング事件でした。   by ばか父










 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

縄張りでシャーッ!

2010年06月10日 | シュナ
[公園のヒミツ日記]



            



            しまった、縄張りに入ってしまった。
            脅かすつもりはなかったけど、体を張って警戒されてしまいました。


            公園を我がもの顔で歩いてるシュナよ、
            ザ・家犬のキミにはまだまだ分からないことだらけだよ。







            

                          シャー!











 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

ハリーくん。

2010年06月10日 | 暮らし
[いただき物日記]









          komunero母さんに美味しいパンをたくさん頂きました。
          どれも食感がよく食べごたえがありました。
          中でもハリネズミのハリーくんのルックスにはヤラれました。
          美味しいパン、ありがとうございました。

          えんツコ堂、今度ぜひ寄ってみます!












 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! ブログランキング・にほんブログ村へ ← 応援いただけると嬉しいです!

帝劇へ。

2010年06月10日 | 暮らし
[観劇日記 2010.06.05]



            



            ミュージカルのチケットをいただいて、初めての帝国劇場へ。










          建物も客層も独特の雰囲気!
          ミュージカルは滅多に観ないので気合いが入ります。
          最後に観たのはもう20年も前だったか!?






    



          ミュージカル終了!
          気合いを入れたはずが… 長かった、、
          暗がりの中で何度か腕をツネられました。
          音はちゃんと聴こえてたんですが(汗)
          映画館とか暗いとこだとよく寝るんだよなぁー 最近。
          年かな。

          ところで、音がちゃんと耳に入っていたとは…
          クネゴンデ役の新妻聖子さんの魂の宿った歌声がとても素晴らしかった!
          新妻聖子… 名前だけはなんとなく知っていたのだが、
          そう「王様のブランチ」で以前レポーターをやっていてぼんやりと印象に残っていた方。
          彼女は声楽の訓練も役者としての経験もないまま「レ・ミゼラブル」の
          5000倍オーデションを勝ち抜いた異例の経歴を持つ。
          そしてその後も大作に抜擢され続ける。
          天賦の才能とはこういうことなんだなと、
          溢れ出る表現エナジーに深く感心させられた舞台でした。
          うつらうつらの私が言うのだから間違いありません(爆)






              



              パンを買って帰りました。
              揃っての久々の遠出は有楽町でした。









 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! ブログランキング・にほんブログ村へ ← 応援いただけると嬉しいです!

2ヶ月ぶりに再会!

2010年06月08日 | シュナ
[続ガールズ日記]


             


             小麦ちゃん。




             


             ネロ君。




             



             こむネロさんと2ヶ月ぶりの再会!
             いや、シュナはお留守番中にシッターさん連れられ会っているから、
             1ヶ月ぶり。

             ネロ君はシュナのことを気にしてくれたようですが、
             カンの悪いシュナは全く気づいていませんでした(汗)





   
                 ハイパーな走りを披露しクールダウン中の小麦ちゃん。



          久々に元気な小麦ちゃんを見ることができました。
          野うさぎのように、そしてグイグイっとバネの利いた走りで爆走してましたよ~
          シュナも一緒に走ってくれることを期待したのですが…
          草食ってました(笑)








          
                            ワシワシ









 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

今月のトリミング。

2010年06月07日 | 健康/ケア
[家庭内散髪日記 2010.06.05]







      バリカン途中で休憩中のシュナです。
      私は水筒のコーヒーをチビチビやりながら刈りムラをチェック。
      首元のたるみ部分はムラになりやすいので要注意です。
      バリカンを掛け直ししながら、集中力が出てきたら次は顔のカットに進みます。
      集中力が出てくるまでは、顔には決して手を出しません。
      コーヒー片手に気分を盛り上げ… 神が舞い降りるのを待つのです(笑)
      ま、シュナの散髪はこんなペースでのんびりと進みます。










      シャンプーして久々の広場へ。
      私もひとっ風呂浴びて髪の毛サラサラでした(笑)






      



      耳の毛には手を入れず
      顔は細めのラインで仕上げてみました。









 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

穴が開いた屋根。

2010年06月06日 | 暮らし
[公園のヒミツ 日記]









           緑の屋根にぽっかりと穴が開いて空が顔をのぞかせている。
           散歩で見慣れた風景がどこか変わっていました。

           雑木林の木がまた1本減ってしまった。
           ここ1年、桜の木を含めて公園内の大木が10本近くは
           失われているのではないだろうか。
           強風で折れてしまったり、病気にかかってしまったりと
           これも自然界の営みの中の出来事なので仕方がないがとても残念。
           好きな林なのでとても残念。






           



           シュナの犬生の何十倍もの先輩に失敬して1枚。
           スポットライトのように天から光が差し込む切り株。
           横から芽が出てこないかなと空想する。

           しまった、年輪を数えてくるのを忘れた。










 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

駆け回ってワン!

2010年06月03日 | シュナ
[待合せ日記]











          まいどの待合せ風景。
          勢い余って、カミさんが持っていた水筒に「ゴン!」と頭をぶつけたそうです。
          とてもいい音がしたそうです(笑)












 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!

マダム・アルディ

2010年06月02日 | ベランダ
[ベランダ日記]



            

                       Mme.Hardy (1832年 フランス)




            一昨年に仕入れた新苗に今年初めて花が咲きました。
            オールドローズらしい上品で繊細な花びらと、
            真ん中に現れたグリーン・アイが印象的。
            現代バラにはない気品を感じます。
            香りもよいです。










 by rosa papa  ブログランキングに参加中! ブログランキング・にほんブログ村へ ← 応援いただけると嬉しいです!