シュナちゃん。

ホワイトシュナウザー「シュナ」との日常と成長の記録。白シュナ/White Miniature Schnauzer

あいさつ。

2006年10月24日 | シュナ
    
     
    休日の昼過ぎに原っぱに行ってみると…
    いるではないですかっ!かわいいコが!
        
        
        彼の名はラム君。

あっ!これは…
以前、み◯くちゃんとこでみた光景…

で、ひらめいた  さっそく、うちのシュナもやってみました

    
ほほぉ…。いい感じ、いい感じ!ま、初対面にしては上出来だね!

…と思いきや、後がタイヘンでした。

      
      
 ずーっと、くっついて行くシュナ…       

 
 rosa papa :「すみませ~ん、、しつこくって…」
 飼い主さん:「いいわよ~、まぁカワイイ!ラム、嗅がせてあげなさい!」

                


     もはや修復不可能…なカンケイに
        

     それでもめげずに…
          
    そして最後は、トイプー君へと…
       
    トイプー君、足をあげてしちゃいました!(マジ)
    幸い、顔にはかからなかったが、その間ずーっとクンクンしてたシュナよ、
    いかがなもんかな。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


   
   遅い昼食?この日は近くのベーカリーで買ったパンを公園のベンチで…。
   こーゆーこと、よくします。私たちはお金がかからないのです

           
           住宅街で見つけた動物病院のカンバン。




  by rosa papa

秋だよね。

2006年10月22日 | シュナ
     
      
いつもより早めに散歩に出た。
住宅街を抜けた後、線路沿いの坂道を一緒に駆け上がる。

散歩コースにはできる限り坂道を取り入れるようにしています。速歩で昇ったり、
公園内でも1~3本駆け上がったりしています。我が家はすべてフローリングで
絨毯などのワンの足腰にやさしい床材は一切ありません。
基本的に我がままな二人ですから人間中心の住まいです。
関節の問題も然ることながら、滑りやすいフローリングだと後肢の踏ん張りや
蹴っ張りが利かなく、角度が垂直に立ってくる傾向にあるらしい…。
それを少しでも改善するために坂道を歩くのがいいらしく、後肢の後方向へ踏ん張る
チカラをつけさせる手助けになるそうです。
ま、馬で例えると、トモを鍛え後脚のバネを強化する坂路調教みたいなものだが…。
この例えも分かりづらい(笑)

そんなこんなでいきなり重い話になってしまいましたが…

  
シュナはそんなことを知る由もなく早速匂い嗅ぎに夢中です!

と…、電車がやって来た。

 
今日もじ~っと電車を眺めてます。
キミも何度か乗ったことあるんだけど…、分かりますかねぇ~。

踏切を渡り… 

おぉっと、右足がレールの溝にハマっとるよ!
ここはピョンと飛び越えた方がいいかもね~、
いつも排水溝の鉄網でやってるように!
                     
      公園のベンチで鳩さんをバードウォッチングしながらひと休み。


林に入ると…
  
ガサガサ落葉に大興奮してクンクンしっぱなし。気づくと落葉をムシャムシャ。
何度「ダメっ!」と制止しても、またくわえてしまう…。

     
          『ん~~、あま~い香りがしますよ~』
    うん、桂の落葉もあるからね!初めての秋だねぇ、落ち着くね~。


     
林をぐるぐる歩き回った。
シュナのちっこい足から聞こえるガサゴソが妙にかわいい。
夏にmamaさんとボール遊びした場所も枯れ葉で埋まろうとしています。
 



そして原っぱへ…
今日もステキな出会いが!シュナも緊張ぎみにごあいさつするお相手は…
      

6ヶ月の女の子、こむぎちゃん。
ちょっとめずらしいチョコペッパー(レバー)の被毛。
上品な深~い栗色がやさしさを醸し出す、とてもオシャレな女の子でした。
        




  by rosa papa




タイミング。

2006年10月15日 | シュナ
         
         
散歩の時は、アユはブレない! デジカメをケツポケットに入れている。
おかげでブレは減ったけど、お犬様の写真はほんとムズカしい…。

片手にリード、正面向けよ!って言いながら低くかまえて縦に撮ろうとするもんなら、
もうタイミング狙うどころじゃ~無くなってる。可愛く撮ろうとしてもこんなカンジ…

       

でも後から見ると、ハズしたと思ったシャシンがけっこう良かったりもする。

「ん~、狙ってもなかなか撮れない"瞬間"がいいねぇ~。何気なさも出てるしねぇ~。
 これはドキュメントだよ、日常が写ってるよ!」と、かなり強引に納得して…
 
           

「やっぱりキミは犬なんだね…」ってつくづく思う"顔"が写ってました。



 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

我が家の二人は酒は強くないのだが、味は好き。
暑い日はビールだって飲みたくなる。
顔に出るタイプなので、昼間っから飲んじゃえる人は
ホントうらやましい!
    
で、こんな飲み物もついつい買ってしまうのだが…。
アルコール、入ってません(笑)


分かりますか~?泡が吹き出た瞬間が写ってます! いや、爆発してます(笑)
食後に飲みたいと思って急冷したつもりだが…、タイミング悪すぎです。
気づいたのはなんと翌日。あら?…
やばっ!かなりアルツ入って、忘れてきってましたよ、二人とも(笑)
         
缶がモリモリっ。
それにしても、いいゲージツ見せてもらったな、うまそうな泡だよ!

いやいや、上の方の欠けてるところ、B級派としてはこの上なく美味でした。



  by rosa papa


ハイ!集合。

2006年10月13日 | シュナ
       
          
『あ、いた!いた!ルークっ!!』
午前11時の駅構内、真っ先に目に飛び込んできたのは美少年ルーク君でした。
「はじめまして!◯◯です。よろしく… 」
ホッとするような品性あふれる笑顔とやさしい口調…
いつもビビリのシュナもホッとした様子でルーク君とご挨拶!
クンクンしまくりでした。

「ルークぅ~!」「シュナちゃ~ん!」構内の人ごみに明るい声が響きます。
小走りに近づいて来る満面笑顔のステキなお二人
ワンたちを愛情たっぷりに撫でてくださる心遣い…。
はなパパさんとはなママさんがいらっしゃいました!

オープンで温かいはなパパさん!男性陣が2名となり、ホッとした瞬間でした^^

      
    カフェマットをくるり!ミーママさんがお茶目に遊んでます~。

      
       ビューラーした~い!と話題のかわいいまつ毛。

        
        甘え上手なルーク君。手でトントンしておねだりする仕草など、
           まるで人間の子のようでとても印象的でした。


今回の機会をつくってくださった、はなパパ&ママさんご夫妻は
温かくとても素敵な方たち!

 
あたたかいはなパパさんの優しい手にうっとりするルーク君。 はなママさんがご自分のハンカチを使って
そして順番待ちのシュナ。                 シュナと遊んでくれました。
 


「kayoさんが公園で迷子になってっるらしい…」
すぐさまシュナと私が出動しました。シュナが目印になる!と。
匂いを嗅ぎつつグイグイ歩くシュナ!途中でウ◯チしましたけどね^^

『シュナちゃ~ん!』それはちょうど池に架かる橋の上でした。
まばゆい笑顔のkayoさん参上!

      
      延長戦に入り、さすがのルーク君もママのお膝でスヤスヤ…。
        育ちの良いかわいい坊や!です。



皆さんから心のこもったプレゼントをたくさん頂きました。
気づいたら、皆さんの集合写真とかぜ~んぜん撮ってませんでした。犬ばっか(笑)
大変、申し訳ございませ~ん!

       
         はな家ご夫妻にいただいた骨グッズに夢中!
       「デニムよりこっちのほうがおいち~っ!」

人は生きてるうちに出会える人は限られている…とさ。数十億という人々の中から出会える
ほんのわずかな顔ぶれ。そして、そんな当り前のことを忘れかけていたよな。
う~ん、きっとこれは何かの運命だな!



  by rosa papa



秋晴れ。

2006年10月09日 | シュナ
      
       
久々のいい天気!風が強いけどすがすがしい。
昨日は夕方前の早い時間に散歩にでました。10月といえど、原っぱの芝?と雑草は
まだ青々としててキモチいいです。お~、牧場はみどりだぜぃ~!
   

久々のお外でシュナはテンション高め。かなりグイグイでした。
ボールをくわえたかと思うと、草を食んだり匂いを嗅いだり…落ち着かない様子。
まだまだ子犬です。ただ匂いを嗅ぐ行為は以前より敏感に、頻繁になってきた
気がします。これも成長かな?

   

       
この後、ワンたちもぞくぞくと集まってきました。
はじめてお会いする飼い主さんもたくさん。なので、なかなかワンの名前が
覚えられない!同じ名前の子がけっこう多いんです。
いちおう、家に帰ったらメモってるんですけどねぇ~…。



       
    久々に走り回ったせいか、帰って足を洗うともうぐったりでした。
    もんもんとした気分は晴らせたかな?



  by rosa papa
  





一週間分。

2006年10月07日 | シュナ
        
         
ブログもほったらかしにしたまま、あっという間に一週間がたってしまった。
今週はお天気もすぐれず、散歩は、夜に1回、夕方に1回だけでした…。
しばらく続いたお部屋暮らしで、シュナ様はストレス大魔王に変身です。

      
      テーブルの下にいろいろ集めちゃいましたねぇ~。


 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

      
今週、夕方に出た散歩の後に公園内にできたカフェに入ってみた。
夏前からずっと気になってた犬連れOKの小さなカフェです。
シュナは興奮気味で落ち着かない様子…。そりゃスタバと勝手が違うしね。
「ウ~~~ぅぅ」と唸りながら、警戒して恐れてる感じだった。ときたま「ウォン!」と
小さく吠える…。最近、様々な場面でこの傾向が顕著になってきた気がします。
もう少し、自信をつけさせる方法を探らないと…。



       
そして、軽めに散髪もしました。買ったばかりのバリカンもさっそく登場!
今回は、刈り高12ミリのアタッチメントをメインに使ってみましたが、
ほとんどハサミでカットしたのと変わらない仕上がり。
どこかアカぬけないけど、だいぶサッパリしたので、ま、良しとしよう!
      
    長時間トリミングのストレスでmamaさんに甘えっぱなしのシュナ。

             
            ベランダのバラにもやっと小さな蕾が…

週の後半もパッとしないお天気。台風並みのあらしで散歩にも行けず、
モンモンとした日々が続くのでした…
     
      『出たぁい…出たぁ~い… ゴロゴロもんもん♪~

        
             『あら、や~ねぇ…


  この連休は秋晴れが続くらしいので夕方の散歩はいつもより早めに出て
  思いっきり遊ばせよう!かな。
  遊ぶといってもボール拾いと、ワンに追いかけられ逃げ回ること(笑)
  この逃げ足だけはいっちょまえ。ちょっかいを出してはダッシュで逃げ回る!
  早くワンたちに慣れてほしいのだが…



  by rosa papa