シュナちゃん。

ホワイトシュナウザー「シュナ」との日常と成長の記録。白シュナ/White Miniature Schnauzer

雨降り前の桜んぽ~5分咲き~

2014年03月30日 | シュナ
[散歩日記 2014.03.30]
井の頭公園、桜、


今日の東京地方は、しだいに雨風が強くなるとの予報。
早めの散歩に出ました。
昨日の暖かい陽気で桜が一気に咲き出しました。







遠景にも桜色が加わってきました。







公園の桜は5分咲きくらい?
日曜日なのに、あいにくの空模様。絶好のお花見日和は今週中頃でしょうか。







雨が降り出す前は散歩ラッシュです。
シュナは向こう岸のゴールデン君に「ウ~ ウ~」と1、2度唸っていました^^
大きな犬を目にすると、とりあえず小声で唸ります。怖いらしい。







小川にも桜が咲き始めました。







寒緋桜は、早くも散り始めています。







もちろん、シュナは花見より匂い嗅ぎがメイン。それでよし。







そして〆は、今日もこちらの女の子と。
よく見ると、桜色のほお紅、まつ毛とピアス!















にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DSC-WX5

テントが続々。

2014年03月28日 | シュナ
[はらっぱ日記 2014.03.26]



いつもの広場にテントが続々と立ちはじめました。
週末の食イベントに向けてあわただしくなっています。
ふなっしーもやってくるなっしー!
たのしみ。







というわけで、走ったりボールを投げたりの遊びはあきらめて、
歩け歩けの散歩を再開。
梅の花びらが散って、急速に季節が変わりはじめました。







早咲きの桜が満開です。
数十歳の桜と8歳のシュナ。ぜんぜんひよっ子だね。







こちらもさくら色。













にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DSC-WX5

水平なしっぽ。

2014年03月26日 | シュナ
[リビング日記]


photo by rosa mama

カメラのホワイトバランスを変えたままでした。
じつは、春めいた、午後2時のぽかぽか窓辺です。
お昼の棒ガムおやつを堪能して、うたた寝して、目が覚めたところ。













にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40
QLOOKアクセス解析

午後イチの広場。

2014年03月25日 | シュナ
[リビング日記]



こちら、ヒーター前広場です。
お、いい感じじゃないか~と思ったら、









すっかり寝入っておりました。  静かに静かに・・
今、ファンヒーターなしです。













にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40

季節の変わり目。

2014年03月23日 | シュナ
[季節の日記 2014.03.18]




春が近づいたかと思えば、急に寒い朝をむかえたり。
な、リビング風景。
ヒーターを入れるかどうかの判断が微妙な時季に入りました。
季節の変わり目には体調を崩す犬が多いので、諸々気をつけなければ。人間も。














にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40

朝はモグラ犬。

2014年03月22日 | シュナ
[チームの日記 2014.03.12]





カシャカシャひょい!と飛び乗ってやって来ます。
で、隊員が生きているかどうかと口もとをクンクンしたら、
スキ間に鼻をぐいぐいと押し込みながら潜り続けるんだな。
朝の目覚まし係、8年目。















にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DSC-WX5

雨、ウェルカム!

2014年03月20日 | シュナ
[季節の日記]


今日は朝からしとしと雨降りな東京地方です。
ひと雨ごとに春が近づいてくるというのなら、ウェルカムです。

こんな日は、小雨散歩の親ばかムービーでも。




















にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DSC-WX5

なでろ~オバケ。

2014年03月18日 | シュナ
[リビング日記]




日なたのソファで今日もひっつき虫なシュナです。









なでろ~~
出ました、まいどの撫でろ~オバケ。









ひっくり返ったり、スキ間に鼻先を突っ込んできたりと、
撫でろ~攻撃は止むことを知りません。
なでろ~ なでろ~












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40

カッパでお散歩。

2014年03月16日 | シュナ
[小雨の日記 2014.03.13]




シャカシャカ シャカシャカ。
小雨が降る中、久々のカッパ着散歩です。
カッパが擦れてシャカシャカ鳴ります。人が振り返るほどの大きな音!








シャカスタ シャカスタ。
あちこちを嗅ぎ回って葉っぱつけました。カッパと葉っぱ。








よっこらしょっと!
この岩場を登るのがパピー時からの楽しみ。








ふぅ~
雨空もなかなかいいね。








スタっ! スタっ!
登った岩場を下ります。
登って下る!これが楽しそう。








小川を渡る中程で立ち止まりました。
枯葉がスーイスイと流れていく様に気をとられてます、飼い主が。
岩が狭まったところで可変する流れが面白いのです。








梅の花がピークになりました。
紅白が混じってゴシャゴシャした枝っぷりがいいです。








モグラも動き出しました。春です!
ここから、顔とか出してきやしないか・・
いやいやいや、そんなシュールな空想はやめておこう。








後ろから見るカッパ姿も新鮮!
何だかんだで7,388歩、約5kmの雨の日散歩。
日々目標の10000歩には届きませんでした。













にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DSC-WX5

こいよ!みたいな。

2014年03月14日 | シュナ
[ささいな日記]




時折みせるこのアクション。
まるで「こいよっ!」と言ってるようだねと、
飼い主たちはニコニコ顔で盛り上がります。
アゴを回転させながらクイックイッ!と偉そうに指図するんだよねー












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DSC-WX5

今日も普通に。

2014年03月14日 | シュナ
[散歩日記 2014.03.11]




暗がりの公園をシュナはグイグイ進みます。
外灯に照らされた影が伸びて、寂しくない散歩道です。








見上げると、木々の隙間には半月とオリオン座。








いつもの広場に出ました。
誰か来ないかなと軽く走っていると、
いつもこの時間にやって来るボーダーのバズ君に会えました。

「今日はあれだね…、あの日はどこにいたの?」
「赤坂から歩いたんですよ、道が人で溢れてなんかお祭りみたいで・・」
「バズは怖がって震えてたよ、揺れたもんねー」
「シュナはポカ~ンとしてたらしいですよ」

今日も普通の散歩が普通にできています。
あの日から、自分は何も学べていないなぁ。日々の節電くらい。












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DSC-WX5

遠隔コマンド。

2014年03月13日 | シュナ
[成長日記]






投げたボールが広場からトラックへと転がり出てしまった!
ボールを追って一直線に走るシュナの背後から野太い声で叫ぶ・・
「マッテ!」「マーッテ!!」 
ギリギリの所で止まってオスワリを決めこんだシュナ… 駆け寄って褒めてあげよう。
「イイコ!」「イイコイイコ!イイコイイコイイコイイコ!!」
普段からのオスワリ好きと遠隔コマンドがこんな場面で生かされました。
犬はどこまでも従順ですね。泣けてくるくらいに。


ドッグラン等でも、制止コマンドを発しコントロールすることが度々あります。
可哀想とかストレスになるとかの「人間の勝手な解釈と感情」をいかに切り捨てられるか・・
それも主従の信頼関係をつくる上で、大切なことのひとつ。












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40

少~し春。

2014年03月12日 | シュナ
[季節の日記]




小川のほとりも春めいてきました。








この冬は寒さがきびしかっ分、
散歩中のあいさつでも春を待ちわびる声が多い気がします。
そして、ついに花粉が飛び始めたようで、飼い主は白マスク姿。








椿の花も落ち始めました。「落椿」は春の季語。








太陽の角度が上がって日が延びて、
真冬にはせかされ気味だった夕方散歩にゆとりが出てきます。








夕暮れから夜への移ろいがなだらかになってきました。








川を渡る途中ですが、どうぞどうぞ。
付き合わせていただきます。















枯れ色の枝にマンサクの花が咲き始めました。
新葉が出る前に花が咲くのはコブシやサクラと同じ。








日が傾くとまだまだ寒かったりする3月初旬。
さ、広場でひとっ走り!













にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40