[原っぱ日記]
昨日もいつもの広場へ。。
すると、
あれ?初めてだけど見慣れたお顔が…
あ~、やっと会えました!チェスター君です。
ブログでいつもお会いしてたので、すぐにチェスター君だとわかりました。
白いまゆ毛がくっきり男前なチェスター君!
広場に来るやいなや、
友だちのボールをかっさらって夢中になっていたシュナを呼びつけると…
さっそくごあいさつ!
まずは口元を合わせ…
耳もとをクンクン^^
さらに、しつこくクンクン^^;
男前なチェスター君に興奮したのか、
シュナが襲いかかろうとする場面もありましたが(笑)、
私が見るところでは、すぐに仲よしになっておりました。
私もすぐに仲良し!
ありったけのゴリ押しスキンシップで
「チェスタ~!チェスタ~!チェスタ~!」と呼びながら、
目一杯に全身をナデナデさせていただきました。
ちょっと、ゴシゴシしすぎたかな?
チェスター君、不思議そうに私を見つめていました(笑)
しつこくしてゴメンナサイ
チェスター君はこの場所が初めてだったので、
辺りをじっくり観察してるようでした。
その様子がとても可愛い少年君なのであります!
短い時間でしたが、シュナも仲よくできて本当によかった^^
まだまだ8ヶ月で伸び盛り!
これからも目が離せないチェスター君なのでした。
by rosa papa ブログランキングに参加中です!
昨日もいつもの広場へ。。
すると、
あれ?初めてだけど見慣れたお顔が…
あ~、やっと会えました!チェスター君です。
ブログでいつもお会いしてたので、すぐにチェスター君だとわかりました。
白いまゆ毛がくっきり男前なチェスター君!
広場に来るやいなや、
友だちのボールをかっさらって夢中になっていたシュナを呼びつけると…
さっそくごあいさつ!
まずは口元を合わせ…
耳もとをクンクン^^
さらに、しつこくクンクン^^;
男前なチェスター君に興奮したのか、
シュナが襲いかかろうとする場面もありましたが(笑)、
私が見るところでは、すぐに仲よしになっておりました。
私もすぐに仲良し!
ありったけのゴリ押しスキンシップで
「チェスタ~!チェスタ~!チェスタ~!」と呼びながら、
目一杯に全身をナデナデさせていただきました。
ちょっと、ゴシゴシしすぎたかな?
チェスター君、不思議そうに私を見つめていました(笑)
しつこくしてゴメンナサイ
チェスター君はこの場所が初めてだったので、
辺りをじっくり観察してるようでした。
その様子がとても可愛い少年君なのであります!
短い時間でしたが、シュナも仲よくできて本当によかった^^
まだまだ8ヶ月で伸び盛り!
これからも目が離せないチェスター君なのでした。
by rosa papa ブログランキングに参加中です!
[原っぱ日記]
最近の散歩は夕方5時半頃に家を出ます。
今週は時間がとれたので、ほぼ毎日、広場へ。
日中の蒸し暑さとは打って変わって、
夕方の、風が吹き抜ける広場はとても気持ちいいです。
伸びた雑草が風になびくさまは、まるで草原のよう。。
ついつい長居してしまいます。
しばらくすると草が刈られるので、
今のうちに、この「草原」を楽しんでおきます。
この時期は伸びた草むらを走るだけでも楽しそうです。
草の穂がシュナの背丈ほどあるので、
上下にぴょんぴょん飛び跳ねながら走るのですが、
見てて微笑ましいです。
雪の上の走り方と少し似てるかな?
普段はしない走りを咄嗟にするあたり… 本能が目覚めた感!があって、
ついつい見入ってしまいます。
私も一緒に走ったりしますが、
草むらには、平然と人が寝っ転がっていたりするので要注意です^^
ボール投げは草が短い所でしますが、
投げたボールが草むらに紛れてしまうと、犬はなかなか見つけ出せないようです。
鼻が利くのだからすぐにでも見つけられそうですが、
これがなかなか^^
必死に探そうとするシュナを、
指差しでボールのありかに少しずつ誘導してみたり…
うまく探し当てたら「イイコ!」の声をかけてあげます。
空が薄暗くなって、コウモリが空を飛び交う頃に広場を出ます。
そして、毎度のベンチ休憩。。。
反省会をしたら、公園をぐるっと回って家路に着くのです。
* * * * * * * * * *
草むらを楽しそうに走るシュナです。
正面からだと、跳ねてる様子が分かりづらいですね。
こちらは、広場でのたわいない様子。
最近は、M.ダックスのS君とよく走ります。
年下のS君は元気いっぱい。いつもシュナを誘ってくれます。
by rosa papa ブログランキングに参加中です!
最近の散歩は夕方5時半頃に家を出ます。
今週は時間がとれたので、ほぼ毎日、広場へ。
日中の蒸し暑さとは打って変わって、
夕方の、風が吹き抜ける広場はとても気持ちいいです。
伸びた雑草が風になびくさまは、まるで草原のよう。。
ついつい長居してしまいます。
しばらくすると草が刈られるので、
今のうちに、この「草原」を楽しんでおきます。
この時期は伸びた草むらを走るだけでも楽しそうです。
草の穂がシュナの背丈ほどあるので、
上下にぴょんぴょん飛び跳ねながら走るのですが、
見てて微笑ましいです。
雪の上の走り方と少し似てるかな?
普段はしない走りを咄嗟にするあたり… 本能が目覚めた感!があって、
ついつい見入ってしまいます。
私も一緒に走ったりしますが、
草むらには、平然と人が寝っ転がっていたりするので要注意です^^
ボール投げは草が短い所でしますが、
投げたボールが草むらに紛れてしまうと、犬はなかなか見つけ出せないようです。
鼻が利くのだからすぐにでも見つけられそうですが、
これがなかなか^^
必死に探そうとするシュナを、
指差しでボールのありかに少しずつ誘導してみたり…
うまく探し当てたら「イイコ!」の声をかけてあげます。
空が薄暗くなって、コウモリが空を飛び交う頃に広場を出ます。
そして、毎度のベンチ休憩。。。
反省会をしたら、公園をぐるっと回って家路に着くのです。
* * * * * * * * * *
草むらを楽しそうに走るシュナです。
正面からだと、跳ねてる様子が分かりづらいですね。
こちらは、広場でのたわいない様子。
最近は、M.ダックスのS君とよく走ります。
年下のS君は元気いっぱい。いつもシュナを誘ってくれます。
by rosa papa ブログランキングに参加中です!
次ページ »