[集いの日記 2012.03.04]
ここは、湯河原にあるソフィ家の週末ハウス「海のガーデン」
日曜日は楽しみにしていたオフ会でした。
テーマは『楽しくおいしくランランラ~ン♪ たこ焼きパーティー』
広~い庭と広~いリビングに(本当に広すぎます!)24ワンたちが集って
にぎやかに楽しい会の始まりです。
日曜日は楽しみにしていたオフ会でした。
テーマは『楽しくおいしくランランラ~ン♪ たこ焼きパーティー』
広~い庭と広~いリビングに(本当に広すぎます!)24ワンたちが集って
にぎやかに楽しい会の始まりです。
ここ「海のガーデン」は本当に素敵なお住まいで、感動です。
太陽と海の反射がもたらしてくれる光、そして風は、どこか南仏に似た雰囲気があるのだとソフィパパさん。
初夏には様々な花々が咲き乱れ南仏の趣きが楽しめるそうです。
太陽と海の反射がもたらしてくれる光、そして風は、どこか南仏に似た雰囲気があるのだとソフィパパさん。
初夏には様々な花々が咲き乱れ南仏の趣きが楽しめるそうです。
この日は曇っていましたがその情景が容易に想像できるとても素敵な家でした。
参加できて本当にうれしい。
ちなみに右手奥の山を越えると熱海方面、
画面左手奥には真鶴半島、天気が良ければ海の向こうには伊豆大島も望めるそうです。
参加できて本当にうれしい。
ちなみに右手奥の山を越えると熱海方面、
画面左手奥には真鶴半島、天気が良ければ海の向こうには伊豆大島も望めるそうです。
この広~いテラスを挟んで中のリビングでは、
むぎ家ご自慢の大阪流たこ焼き!ベル家の蕎麦クレープ!
ソフィ家が前日から仕込んでくださった海の幸おでん!
他にも新鮮なフルーツやデザート、皆が持ち寄ったスイーツなどなど。
そして、ワンたちには手作りミートローフや無添加おやつまで用意されて、
庭で遊んでは、リビングでお腹を満たし、そしてまた遊ぶ!といった
とても楽しい会になりました。
その雰囲気は撮った写真でダダーっといってみます^^
むぎ家ご自慢の大阪流たこ焼き!ベル家の蕎麦クレープ!
ソフィ家が前日から仕込んでくださった海の幸おでん!
他にも新鮮なフルーツやデザート、皆が持ち寄ったスイーツなどなど。
そして、ワンたちには手作りミートローフや無添加おやつまで用意されて、
庭で遊んでは、リビングでお腹を満たし、そしてまた遊ぶ!といった
とても楽しい会になりました。
その雰囲気は撮った写真でダダーっといってみます^^
ソフィちゃん・ベルちゃん・むぎちゃん・メルちゃん・ひとみちゃん・Gちゃん
リコちゃん・ビスキーちゃん・アコちゃん・はなちゃん・チャチャちゃん
ジジちゃん・こころちゃん・ステラちゃん・モニカちゃん・柊ちゃん・シュナ
ルーク君・竹千代君・ピース君・くー君・大地君・晴君・トミー君
リコちゃん・ビスキーちゃん・アコちゃん・はなちゃん・チャチャちゃん
ジジちゃん・こころちゃん・ステラちゃん・モニカちゃん・柊ちゃん・シュナ
ルーク君・竹千代君・ピース君・くー君・大地君・晴君・トミー君
皆それぞれに走ったり、お相撲したり、ボールを追いかけたり、探険したり…
リビングでもワンたちを囲んで会話と笑顔が止まず、
とても楽しい時間を過ごすことができました。
ここにきて寒さが戻ってしまった一日でしたが、
ホットワインや淹れたてのコーヒー、そしておでんが何よりでした。
心のこもったおもてなしを本当にありがとうございました。
リビングでもワンたちを囲んで会話と笑顔が止まず、
とても楽しい時間を過ごすことができました。
ここにきて寒さが戻ってしまった一日でしたが、
ホットワインや淹れたてのコーヒー、そしておでんが何よりでした。
心のこもったおもてなしを本当にありがとうございました。
そして集合写真!24のワンたち!
角度を変えると…
角度を変えると…
竹千代親びんと仲間たち^^
と、まずい!レポが終わってしまうではないかっ(汗)
次回は動画とかUPできるかな?
つづく~
次回は動画とかUPできるかな?
つづく~
by rosa papa Nikon D40 / DSC-WX5
[はらっぱ日記 2012.03.01]
朝の真っ白な広場。
さっそくボール投げで遊びました。
さっそくボール投げで遊びました。
気合いは充分!
そして、歩く時は常にクンクンしながら。
シュナは決してボール狂ではないけれど、
雪のコーフンも手伝ってノリノリでした。
雪のコーフンも手伝ってノリノリでした。
いい顔です。
そうしてるうちに犬友さんもやってきました。
走りたくってウズウズのジャックくん。
ジャック・チーム、参上!
元気いっぱい。
雪の上でも走りのパワーはさすがジャックラッセルです。
雪の上でも走りのパワーはさすがジャックラッセルです。
こちらはまだ7ヶ月のパピーちゃん。
雪に興奮する様子はずっと見ていたいほど。
雪に興奮する様子はずっと見ていたいほど。
この日はシュナを気に入ってくれたらしく、
ずーっと追いかけていました。写真がなくて残念!
ずーっと追いかけていました。写真がなくて残念!
前日、少年たちが作っていた「かまくら」はこんな感じに。
気がつけば午前10時。
仕事をサボってたっぷり遊んだ朝んぽでした。
仕事をサボってたっぷり遊んだ朝んぽでした。
☆コメント欄を閉じております。
by rosa papa Nikon D40
[はらっぱ日記 2012.02.29]
井の頭公園西園、グランド、雪、
井の頭公園西園、グランド、雪、
かまくらの子供たちと記念撮影。
白飛びだけど良いのが撮れました。
白飛びだけど良いのが撮れました。
いつもの広場は真っ白。
雪で学校が早く終わったらしく、
子供たちが雪だるまやかまくら作りに夢中でした。
雪で学校が早く終わったらしく、
子供たちが雪だるまやかまくら作りに夢中でした。
泥と枯芝が混じってマーブル調なかまくら。
都会らしいといえば都会らしく・・
でも、雪のコーフンが伝わってくるかまくらです。
都会らしいといえば都会らしく・・
でも、雪のコーフンが伝わってくるかまくらです。
犬たちは、なぜか周りを夢中でクンクンしていました。
混じった土の匂いが気になるのかな?
混じった土の匂いが気になるのかな?
こちらは別チームのかまくら。
手と鼻を合わせてあいさつ。
こちらのチームにもシュナはスンナリと溶け込めたようで、
たくさん撫でてもらっていました。
手と鼻を合わせてあいさつ。
こちらのチームにもシュナはスンナリと溶け込めたようで、
たくさん撫でてもらっていました。
今年の雪は記憶できたかな?
街に出ると早くもこんな感じでした。
*
[雪玉で遊ぶシュナ]
☆コメント欄を閉じております。
by rosa papa Nikon D40
次ページ »