漢那ダムご近所からの景色 2015-09-22 11:23:18 | 風景道すがら 遠くに見える太平洋に青空、収穫の終わった畑、赤瓦の綺麗な何処かの施設。 色のコントラストが綺麗でパシャリ♪。 ↑の写真、お気に召しましたならお持ち帰りどうぞ(*^_^*)。 …今日は夜勤かぁ、シルバーウィークいいなぁ~。
漢那ダムのダム湖 2015-09-10 22:33:29 | ちょっとそこまで 昨日の記事の続き♪。 そういえば、漢那ダム本体って写真撮ったことなかったなぁっと1枚(^_^)。 先日の台風から断続的に続いていたゲリラ的大雨で、県内の何処のダムもほぼ満水状態。 先日お邪魔した辺野喜ダムも満水でしたし、県内で大きさ1、2を争う大保ダムも8~9割方の水位でした。 今、県内の各ダムでオリジナルスタンプか何かを押せるらしく、最近あちらこちらのダムにお邪魔する機会があるし、折角だから集めてみようかなっと密かに思っています。 ただ、なかなか管理棟までは行かないんですよねぇf^_^;。 全部集めたら何かあるのかな?(*^_^*)。 台風といえば、帰宅してテレビを点けて初めて知りました。 18号通過後の記録的大雨被害に土砂崩れ…鬼怒川の堤防決壊って…。 未だ救助を待たれる方々の無事を切に願います。 行方不明の7人の皆様全員が見つかりますように…。
トンボ色々いました 2015-09-09 22:25:50 | ちょっとそこまで 一昨日、昨日は殺人的忙しさだったのでお休みの本日、朝からお弁当代わりのシフォンケーキを焼いて、気分転換に漢那ダムまで行って来ました(*^_^*)。 水辺の動植物が観察が出来る「めだかの学校」で早速目に付いたのが色々な種類のトンボ達。 まず第一発見トンボが↑こちらの“ショウジョウトンボ”の雄。 それから“ハラボソトンボ”。 ハラボソトンボを筆頭に、到るところで恋の季節。 最初は被写体になるのをすごく嫌がっていたのに、慣れるとあちらこちらで撮らせてくれた“アオビタイトンボ”♪。 名前に「ヤンマ」と付いているのにサナエトンボの仲間だという“タイワンウチワヤンマ”。 写真に収められたのはこの4種でしたが、間違いがなければ“オオギンヤンマ”“リュウキュウベニイトトンボ”“アオモンイトトンボ”“ムスジイトトンボ”“オキナワチョウトンボ”“ベニトンボ”を見られましたので、今日会えたのは計10種類♪。 国立大理学部の学生さんらしい方々が、大きな捕虫網を持ってトンボを捕獲していたご様子。 観察後は放されたのかな?。 自分がお邪魔する日は誰とも会うことがなかったので、新鮮でしたねぇ(^_^)。 ちなみに、お昼に持っていったスパイスシフォン。 17cmシフォンを友人と半分こ。 なかなかなサイズでした(*^m^*)
カツオ人間頂きました♪ 2015-09-08 17:00:00 | Weblog 先日の日曜、楽しみに取っておいたieさんから頂いたラーメンをお夕飯に頂きましたっ♪。 初めて頂くのでそのままの味を楽しみたいと、あえて何も入れずに(^_^)。 “カツオ辛みそ味”看板に偽りなくピリ辛で、鰹と味噌の旨味が濃厚っ♪。 麺も最後までコシがあり、ツルツルっと頂けました。 大変美味しかったので、後でご飯をつけたくらいf^_^;。 ieさんご馳走様でしたっ(*^_^*)。
今年初のナンバンギセル 2015-09-07 17:00:00 | ちょっとそこまで 昨日の記事の続きです(^_^)。 秋の虫の鳴き声が増えたなぁっと季節の移ろいを感じつつ、大国林道をのんびり下ります♪。 「そういや今年ナンバンギセル見てないなぁ」と話した数分後、助手席の友人が見つけてくれましたっ。 秋の楽しみ“ナンバンギセル”。 ススキの根に寄生するので葉は持たず、光合成もしません。 何時見ても不思議な形の花です。 今度は、今年こそ冬の花“ヘツカリンドウ”を生で見たいなぁ。
辺野喜ダム~大国林道へ 2015-09-06 20:34:28 | ちょっとそこまで 昨日のお休みは張り切って早朝からやんばるへ。 細かい目的地は決めず、気の向くまま車を走らせて目に付いた“辺野喜ダム”の標識から村道へ。 道沿いに小川が流れていたので、途中河原へ降りてちょい水遊び(*^_^*)。 免許取りたての頃一度行ったきりで、ほぼ記憶にない細い道をずっと10分以上上ったかな。 この道本当に使われているのかな…ちょっと心配になった頃にようやく道標が(^_^;)。 規模的には県内でも小さめですが国頭の山々に囲まれ、とても静かで良いところ♪。 辺野喜ダム上の遊歩道を吹き抜ける風がとても涼しく、ぼ~っと歩いている足元にやってきたのが↓。 3cmちょいのタマムシ科“ウバタマムシ”のようですが「沖縄に生息するものは緑色の光沢が強い」とありますし、判断に悩みますι。 初見で「仮面ライダーに出てくる中間管理職的な悪役みたい」と下らないことが頭をよぎるくらい、風と空気が心地良くて心身共にリラックス~(^_^;)。 30分ほど居た後、辺野喜ダムから更に辺野喜林道へ抜け、県道2号から大国林道へ。 その間あちらこちらで“ハシカンボク”が花盛り♪。 1.5cm位の白に近い薄いピンク色から濃い桃色の花が咲き、場所や個体差でバリエーション豊かっ。 ノボタン科の可愛らしい花なので、園芸用に栽培する方もいらっしゃるとか。 本当にそこかしこで花盛りでした♪。 空気に秋の気配が感じられるようになって、山歩きも山野草探し(勿論写真に収めるだけ♪)もシーズン再到来です(*^_^*)!。
天ぷら屋さんの後に寄り道 2015-09-04 22:48:25 | ちょっとそこまで 西原町のきらきらビーチは郊外で気軽に海遊びやバーベキューが出来るスポットとして、地元県民に人気の場所。 そこからちょっと横に逸れると、漁港側から浜側に遊歩道が伸びています。 その遊歩道から浜に降りてみると、↑な光景が。 きらきらビーチは人口浜が続いているそうですが(行ったことなくて(^_^;))こちらは昔からの磯の浜。 潮が引いていたので、折角だからと行ける所まで岩場を散策♪。 水面を覗くとナマコやヒトデに、コバルトブルーの小さな魚がいっぱい。 磯には到るところに“イソアワモチ”、もう踏みそうで踏みそうで(^_^;)。 岩の隙間を覗くとそこかしこに“ハナビラダカラ”がお住まいに。 貝殻もたくさん落ちてました。 目に付いたものをちょっと拾ってたら、数分でこんなに綺麗な貝殻が集まりました。 折角なので、このハナビラダカラで小物作ろうかなぁ(*^_^*)。
くたくたな時に元気を頂きました♪ 2015-09-03 20:30:58 | Weblog お盆前、何時もお付き合い頂いているieさんから、元気の源が届きました(*^_^*)。 松山へご旅行に行かれた時のお土産だそうで、見たことない美味しそうな品ばかりっ。 最初に使わせて頂いたのが“削りかまぼこ”。 お盆前でしたので美味しいものはまずお供えと、和え物にのせて見た目も味もグレードアップ♪。 袋を開けた時に香るのはかまぼこの香りそのもの。 美味しいかまぼこの甘味と香ばしさが口に広がり、そのまま食べても美味しそう〃〃。 今回は冷蔵庫内の片付けがてら、和風リゾットを作成。 その上にのっけると味に深みが増し、とても美味しく頂きました(*^_^*)。 同封されていたお手紙に、愛しの彼がっ♪。 これで一気にテンション上がりました(≧ω≦)♪。 8月後半何とか乗り切れたのは、ieさんのお陰ですっっ。 ホント、有難うございました〃〃♪。
南城市の大城天ぷら店 2015-09-02 23:43:10 | 食・美味しいもの屋さん の、すぐ前に広がる景色。 盆明けやっと来たお休み、素晴らしいお天気に誘われて洗車後プチドライブに南部路へ。 南城市玉城の奥武島へ行くたびに前を通っては気になりつつも、待ち人の多さに断念していた“大城天ぷら店”さん。 こちらは注文を受けてから全て揚げるので、どれも美味しいと評判っ。 今日も待ち人が多ければ諦めて島の反対側にある別の天ぷら屋さんへでも行こうと通りがかったら、なんとそんなに多くない♪。 こりゃ是非行かなきゃっ!っと、速攻近くに点在する駐車スペースへ。 注文はセルフ形式で店舗前に置いてある専用用紙に種類と個数をチェックして、お店の方へ。 てんぷらは10種類ほどあったかな、全て1つ60円。 漁師さんが多い奥武島、さかなは外せないでしょ♪と2本注文。 もずくも奥武島で養殖しているので、そちらも1つ注文。 16番の札を貰い、お店の敷地前に点在するパラソルで涼みながら、のんびりまったり待ち時間。 15分ほど待って出来上がりました。 さかなはまぐろかな、熱々サクサクでふわもち衣の下味と、さかなの塩味が良い塩梅で大変美味しかった~〃〃♪。 マンゴーのかき氷は友人が注文。 シロップたっぷりでとても美味しいとご満悦でした(*^_^*)。 かき氷とてんぷらをセットで注文の方、多かったなぁ。 残りの天ぷらはお土産にしましたが、冷めてもとても美味しかった~♪。 次回はこちらも奥武島特産な、アーサの天ぷらを頂きたいな。 楽しみがまたひとつ増えました(^_^)。
只今夜食中 2015-09-01 23:50:03 | Weblog 久々に夜勤でちゃんと休憩に入れてますっ(T_T)。金武町の新米に屋我地のお塩で塩むすび♪。 ちなみに海苔は有明海産。 ちょっと気張って大きくし過ぎました(^_^;)。