呂俶の「一言雑談」

大好きな小説『吸血鬼ハンターD』(菊地秀行氏・著)の自作イラストや、日々のよしなしごと録。写真・絵の転用はご遠慮下さい。

羽地内海の朝焼け

2019-09-29 18:21:00 | ちょっとそこまで
金曜日は実習終わったらその足で近くの海に夕日を見に行こ~っ♪と思っていたのですが、終わったのは夕暮れ、もう日も落ちる時間でした( ;∀;)。
間に合わなかったのが残念だったのと、実習中は何時も以上にストレス発散必要っ!ということで、土曜の午前2時半頃家を出発。
のんびりと本部~今帰仁を回って薄明の頃、羽地内海に到着。
ガードレールのすぐ向こうは海で、行き交う車もほとんどない時間。
風が止んで水面に空が写っています。
目の前の海がだんだんと明るくなっていく様を、時折跳ねる魚の水音を聞きながら眺めながらぼーっとするもの贅沢な時間だなぁと、しみじみしておりました。

内海には作業船が数隻停泊中。



これは何の作業に使うのだろう?。

だんだんと色を変えていく空。


パノラマモードで撮ってみました。

羽地内海を染める空のグラデ―ション〃〃♪。

だいぶ空も白んできました。


ちょっとずつ車も見られるようになったので、撤収。
もうっホント素敵な空でした(*^_^*)。
「自然に勝る芸術作品は無い」と言いますが、心からそう思います。
是非また見に行きたいですっ♪。

写真雑記、トンボと毛虫

2019-09-26 21:52:19 | Weblog
写真が趣味となってそれなりに時間が経ち「そういえばまだ載せてなかった」な写真も、それなりに増えてきましたf^_^;。
先日注文したトンボの本を眺めていて、思い出した写真が上↑。
“オオシオカラトンボ”は全国に分布する普通種。地元では林道でよく見かけます。
何てことのない普通のトンボかもしれませんが、縄張りを主張して水辺を飛び回る彼らを見ると何やらホッとします。
やんばるに来たなぁ~って感じで♪。
雄と雌で色味がこんなに違うと、別々に見掛けたら判別できない自信があります(^_^;)。

昨日名前が分かった“ルリモンホソバ”という蛾の幼虫。

君を調べていて、昨晩はそのままPC前で寝落ちしちゃったさ。

フワフワの毛に雨粒が乗って、綺麗だなぁ~っと思って写した写真。
腕が未熟なので、感動の綺麗さが伝わらないなぁ…f^_^;。
ルリモンホソバの成虫は羽根を閉じて停まった姿が蛾に見えません。
何度か林道で見掛けていましたが、ネットでさんざん検索するまでそれが蛾だとは思いもしませんでした。
憶えるまで蛾だと認識しなさそうです(^_^;)。

今日は、実習先での最初の課題がどうにかなりそうな感じに。
そのタイミングで専門学校の先生が実習先にラウンドに来て下さいました。
先生にも即相談出来たので、明日のアセスメント次第でこの方に決められるかも…。
決められると良いなぁ(^▽^;)。

あと22日かぁ…

2019-09-24 20:46:31 | Weblog
実習施設からの帰り道、ご先祖さんにお彼岸のお供え物でもとスーパーに寄った後に見えた夕焼け。
ケース選定を意識しすぎて、介護計画の立案の対象者様、誰が良いかが一向に決まらない。
毎日様々な情報を頭に入れなきゃで、実習3日目でもう頭がオーバーヒート気味デス。
あと22日あるよ、自分…(^▽^;)。
などと、頭グルグルしていた時に見た夕焼けがとても綺麗で、ちょっと嬉しくなりました。
単純だなぁ~(苦笑)。
でもそれも良いかっ♪と、思う事にしましょf^_^;。

観光の方にも有名、海洋食堂さん

2019-09-23 11:10:41 | 食・美味しいもの屋さん
連休にせっせとPC内の画像整理中。
まだまだアップしていない写真もたくさんあります。
先日のお食事処三笠さんの記事を書きながら、そういやここもまだだったと思い出しました。
わりと近場にあるにも関わらず何時も駐車場がいっぱいで、毎回前を通り過ぎるだけだった海洋食堂さん。
ここ2、3年は大手航空会社の美食CAさんがTVで紹介されていたりと、更に客足が伸びていらっしゃる様子。

以前、遅めの時間に佐賀の知人が来た時に、空港から近めでまだ営業している食堂という条件で検索。
その際、ようやくお邪魔することが出来ました。
こちらはお豆腐屋さんもされているので、豆腐料理がお薦めと伺っていたんですよね♪。
その時はお目当ての豆腐料理は売り切れ(T_T)。
「ちょっとは豆腐入ってるよ」と食堂のお母さんのお薦めで“につけ”を頂きました。
これが本当に美味しかった~っ。

ミニ沖縄そばとご飯、卯の花の小鉢が付いて750円。

豆腐はごろごろ野菜の下に埋まっていましたが崩れおらず、しかもフワッフワ♪。

今度こそお目当てを頂こうとリベンジを誓ましたよ(^^)/。
その機会は割とすぐやって来ましたが(笑)。
これが「海洋食堂に行くなら絶対これ!」と薦められた“豆腐ンブサー”。


こちらもミニ沖縄そば、ご飯、卯の花が付いてお値段700円。

ンブサー(ンブシー)とはみそ煮のことで、野菜や豆腐、豚肉などを炒め煮にしたものです。
見た目は地味ですが、ごろごろ入っている島豆腐は箸で掴めるけれど、口に入れたらふわっふわっ♪。味も大豆の旨味がしっかり味わえ、みそのコクにも負けない味わい。本当に豆腐が美味しい(≧ω≦)♪。
上に乗っている三枚肉の煮付けは甘めで柔らかくて、口の中ですぐほぐれる〃〃。
でも豚肉の食感もしっかりあり、本当に美味しかったです♪。

その日は介護専門学校のクラスメイトと一緒にお邪魔♪。

みんなで豆腐ンブサーを頂きました。

これはまた別の日、佐賀の知人と。

↑こちらは“野菜おかず”650円。やっぱりミニ沖縄そばとご飯、卯の花付き。
副菜“卯の花”のポテンシャルもかなり高いっ。
出来るならおかわりしたいくらいですっ(毎回結構なボリュームにお腹パンパンなんですけどねf^_^;)。

行けなかった期間は長かったですが、行きだすと結構頻回だなぁf^_^;。
海洋食堂さん外観。


名物お母さんもいらして、まさにうちなー食堂っ。
ホントお薦めですっ。
次は“ちゃんぽん”にチャレンジかな(^^♪。

確か午年の年賀状予定だった絵(^_^;)

2019-09-22 19:15:54 | イラスト
気分転換にgooブログを閲覧しまくってると、魅力的なブログさんがあちらこちらに♪。
気が付けば、ほとんどが風景や山野鳥などの写真ブログさん。
「自分、どんだけ山(やんばる)行きたいんだかっ」とセルフツッコミ(^_^;)。
地元では見られない雄大な山々や可憐な花、黄金色に輝く稲穂の絨毯などなど。この季節は何処を切り取っても美しいですね~♪。
毎回癒され、元気を頂いてますっ〃〃。

写真や文章が素敵なブログさんを見付けては、日々の癒しを増やすためにフォローボタンをポチっ♪。
今更ながら、新着記事のお知らせが頂けるのは有り難い機能です(^_^)。

更に、久しぶりにイラストブログさんなども眺めていたら、描きたい気持ちもウズウズf^_^;。
さすがに新しく描き起こす時間は無いので、主線だけ描いてスキャンしてあった絵をちまちま手直し。
まだ修正が必要ですが、今日はこの辺でおしまい。
台風17号の後片付けで少々疲れましたf^_^;。

金曜日に届くはずだった“キノコの本”と“トンボの本”、台風の影響で本日お届けに変更ですが未だ来ず。
待ち人(本ですが)来たらずで日曜朝市に行くタイミングを逃しましたが、通販は待つのも楽しみのひとつです(^_^)。

帰り道にも越流見学できました

2019-09-22 11:26:52 | ちょっとそこまで
昨日からの続き、やんばるドライブです。
花や虫、鳥にも遇えて嬉しい帰り道、ひと休みにと立ち寄った大保ダムでもやってました、越流中(^_^)♪。
ダム湖周遊道路で前を走っていた車が天端の中央で停車。
なので「もしや」とは思ったんですよね。
天端に近づくにつれ聞こえてくる水音に、またテンション上がりましたっ〃〃。
ここは3か所の洪水吐から緩やかな流れが見られました。
鱗のような模様を描きながら流れる水が綺麗で面白く、20分程眺めていたらさすがにちょっと酔いました…f^_^;。

横の駐車スペースからも覗いてみました。

大保ダムは建設中よく傍を通っていたので、あの赤土の大きなクレーターがこんな風になるのかと完成時は驚きましたし、色々と感慨深いものもあったり…。

大保ダムの案内板。

右下ダムのキャラクターは“ブナキー”。
大宜味村でのキジムナー(ガジュマルの大木に住む精霊)の呼び名“ぶながや”に由来するのかと。

あまりの暑さに、道の駅ゆいゆい国頭でもひと休み。

手前の黒糖ぜんざい250円。奥は友人が注文したマンゴーのかき氷150円。驚きのリーズナブルさですっ。

せっせと氷を食べてようやく金時豆と白玉がお目見え♪。

あっさりした甘さで、美味しいぜんざいでした。元気が出ましたよ(^_^)。
次回は、目の前で完売したサーターアンダギーを食したいと思いますっ!。





米軍辺野古基地前座り込み1892日目。

台風一過で猛暑だったこの日。
どうか熱中症にはお気を付け下さいませm(_ _)m。

カクチョウラン以外の蘭が見たいと、常々思ってました

2019-09-21 13:15:08 | ちょっとそこまで
先日からの記事の続きです。
蝶やトンボにやんばるの野鳥を見掛けつつのんびり林道を走らせ、林道も半ばに来た頃でしょうか。
目の端に一瞬花を捉えたので、戻って確認してみると何やら地味目な花が。
シダの葉の間から1本ひょっこり覗いていたので、一瞬「シダってこんな花咲いたっけ?」と思ってしまいましたよf^_^;。
一応確認にシダの葉をめくって花の根元を見てみると、シダとは無関係と判明。
葉っぱが一枚もなかったので“ナンバンギセル”のような何かに寄生しているものなのか、それとも腐生植物というものなのか、その時はさっぱり分からず、謎。

自宅に帰って、早速調べもの。
手持ちの本には載っていなかったので、ネットで検索し、そこで初めて“タネガシマムヨウラン”という名前を知りました。
腐生ランのため、葉はないとのこと。

ちなみに腐生植物とは
「死んだ生物体や排泄物から必要な有機物のすべてを受けているものを腐生植物という。きまって菌根が発達する。イチヤクソウ科のギンリョウソウ,ギンリョウソウモドキ,シャクジョウソウなどがその例である。なお,植物を広義に解釈して菌類まで含めれば,腐生生活をする植物はきわめて多数で,これらは自然界における物質循環において,分解者としての重要な働きを担当している」
『ブリタニカ国際大百科事典』より参照。
なのだそうです。

「ラン」と名の付くやんばるの植物は“カクチョウラン”しか見たことがなくて、もしかしたら…とは思っていましたが、ランと確定した時は嬉しさ倍増でしたねっ〃〃♪。

アップもどうにか撮れました。

茎の部分が花と同じ色の「白化品」というタイプもあるんだとか。

高さは50cmくらいはあったと思います。 

調べてみるとちょうど、9月はタネガシマムヨウランの花の時期だったらしく、この時期以外では見付けるのが難しいのだそう。
控えめな花ですが、落ち着いた佇まいが素敵です♪。

高さと言えば、林道でよく見かける草丈が2mくらいあるキク科の花。

泡い黄色の花。こちらも名前が分かりませんが、帰化植物っぽいなぁと。
“アキノノゲシ”に似ているように見えるのですが、花弁の数が全然違うし…。
数年間、ずっと謎の花ですf^_^;。

明日も、もうちょっとドライブ記事続きます(^_^)。


一昨日から長期実習が始めり、昨日もくたくた…ι。
実習中、介護計画を立てるためのケース選定をしないといけなくて、これが本当に難しい=3。
利用者様の日常生活に寄り添い、生活支援の中からニーズを見逃さないプロはやっぱり凄いわ…。
この実習で職員さんの動きから利用者様のアドボカシー(代弁者)が出来るように、気付きと目を養う糧に出来ればなぁ…。
…来週もアセスメントがんばろーっ。

みんな、晴れ間を待っていたようで

2019-09-18 19:27:05 | ちょっとそこまで
ダムの越流に盛り上がったあとは、癒しの林道ドライブに突入です。
何時もとは違うルートを走らせると、台風一過の晴れ空に蝶たちが舞う姿をあちらこちらで見掛けました♪。
↑は一番多かった“リュウキュウアサギマダラ”。
文字通り「浅黄色」の羽根が美しい~っ♪。この日見た中ではこの個体の色味が一番濃かったですね〃〃♪。

辺野喜ダムの天端で見掛けた“ムスジイトトンボ”。

薄く溜まった水たまりの上を飛び回っていました。

交尾中の“リュウキュウルリモントンボ”。

淡いブルーにお尻の黄色がアクセント(^_^)。

毎回、コンデジでは追えなくて悔しい思いをしている“ツマベニチョウ”。

羽根を開いたときのクリーム色の地に鮮やかな朱色が綺麗で、どうにか撮りたいなぁと思っているのですが、なんせ飛ぶのが早い早いっf^_^;。
路面に溢れた湧水で給水中。
羽根を閉じると落ち葉のよう。路面の色にも馴染んでいて、うっかり目を離すと探せなくなりました(^_^;)。

殻の形と色味が綺麗なカタツムリ。

“オキナワヤマタカマイマイ”か“シラユキヤマタカマイマイ”なのか、素人では全く区別がつきません。

写真には撮れませんでしたが、この日は“ヤンバルクイナ”と“リュウキュウアカショウビン”を見掛けました。
この日初めて、リュウキュウアカショウビンの背中の一部に水色の羽根があることを知りました。
色の対比が綺麗だったなぁ~〃〃。
カメラが間に合わなかったのが悔しかったなぁ…(涙)。
一方のヤンバルクイナは後ろ姿だけが見られました(^_^;)。

道中はまだ続きますが、この続きもまた明日に。

ちなみに明日から長期実習デス。
今から緊張しまする(^▽^;)。

越流中と見掛けまして

2019-09-17 22:18:08 | ちょっとそこまで
去った夏休み、台風の影響も落ち着いたかな…という頃に出掛けて来ました。
やんばる林道ドライブ。
道々ダムの下流で見掛けた電光掲示板の「ダム越流中」の文字。
最初は???だったのですが「もしかしてこれってオーバーフローのこと?」との友人の言葉に、ちょっと寄り道っ。
↑が見えてきた時には、テンション上がりました♪。

天端(てんば)から流れ落ちる「越流中」。

貯水率100%を超えると“洪水吐(こうずいばき)”という穴から自動的に溢れる“自由越流式”という仕組みになっているらしく、間近で見ると迫力ありますっ。

やんばるの緑と天端と流れ落ちる水。


辺野喜ダムのダム湖。

満々と水を湛える姿に、夏場ほぼ毎年断水で苦労した子供の頃を思い出しました。なので水位が下がって底の赤土が見えると、気持ちが痛くなります。
でも、渇水対策で給水制限なんて、もうだいぶ行われていません。
有難いことです。

自然を、生き物を犠牲にした便利さ…そこに感謝の気持ちを忘れず、大切に使わなくてはです。
ダム湖に映る空と緑に癒されました。

やんばる路ドライブ、続きはまた明日…。

まだまだ暑い日が続きます=3

2019-09-16 18:15:39 | 犬’s
商品についてるシールが綺麗に剥がせると、つい頭に貼りたくなります。
確か洗濯洗剤に付いてたシールだったかと。
ちょくちょくやられるので、愛犬のでんすけも既に諦めモード。
くさくさでんすけ君、そろそろお風呂に入れないと…ということで貼ってみました。
自宅ハサミ刈り仕様なので、とら刈りな毛並みのでんすけです(^_^;)。

久々のブログサーフィン。
自宅に居ながら美しい風景や様々な心に留まる文章を目にする機会の贅沢さに、毎日の楽しみや癒しがあったことを思い出しました(^_^)。
目を止めて下さる方に出来るだけ誤解が無いよう、意味が伝わるようにと考えながら認めることの大切さも噛みしめつつ…。
これって、介護記録にも通じるなぁ~と思いながら、文章を認めております。
いまだ、拙いんですけどねぇf^_^;。

明日は長期実習先への事前訪問。
実習時の注意事項や施設の特徴などをご説明頂いたりするのが主ですが、何度やっても緊張致します(;´Д`A ```。