![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/71/e0a6d93b9814788cfb3552a7a68d5c5f.jpg)
気が付けば今年も23日を残すのみ。
コロナ禍になり、一日一日がよりあっという間に過ぎていく気がします。
急な業務変更を頼まれ、夜勤続きの果てにやって来た2連休っ✨。
夜勤明けとその翌日の休みではなく、純粋に一日休みが2つ続きっっ。
気が付いた時にはえらいテンション上がりましたわ~ww。
ふと思ったのが、コロナも落ち着いている今なら北部行っても良いかな……( *´艸`)。
ということで、行って参りました北部ドライブ♪。
とりあえず「道の駅」ゆいゆい国頭を目指し北上開始。
北上するにつれ、小雨パラつく空から青空も垣間見られるように。
太陽が顔を出してくれると、海も青く輝いて嬉しくなります♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7a/04f070f92c710eb44e13adf65321cc33.jpg)
ゆいゆい国頭さんのテイクアウトでお昼をと思っていたのですが、昨日伺った時間に営業していたパーラーがラーメン屋さんとサーター屋さんのみ。サーター屋さんでミニサーターアンダギー詰め合わせをテイクアウトし、また北上。
道すがら↑トップ写真、川添いの集落と深い緑、青空が眩しくて素敵でパシャリ♪。
辺野喜ダムの林道を窓全開、思いっきり土や木々の香りを楽しみながらゆっくりドライブ。
期待通り“イイギリ”が鮮やかな赤い実を付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/45b8b6eb23f704b63cde21212975b27b.jpg)
ススキの花穂は盛りを過ぎていましたが、毎年の楽しみなのでこちらもパシャリ♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/9bd00a8ec9a4173ef48845b6cac589ae.jpg)
どちらの写真にも“ヒカゲヘゴ”が一緒に写り込んでいましたw。
辺野喜ダムの堤体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b3/d5d56e5a3d64cd2e18eea46592bd6d20.jpg)
水量は心なしか例年より少ないように見えました。
道すがら出会えた“ツルソバ”の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f3/2c32618318df612eaec9029e969947fd.jpg)
“ツワブキ”の黄色い花も咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/f1a13e0b5dc2c3be247f5c762fd6c6b1.jpg)
もう少ししたら林道が黄色く彩られる場所も見られるようになるかな♪。
“アオノクマタケラン”の赤い実にもちらほら出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/809840e3d0feeeba2d4f56e3644c7de2.jpg)
一度県道に出て、また横から林道へ。
与那林道の終わりに見かけた林道案内板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/d112e4a38020659595e53a5cd884bfca.jpg)
盛大に茂っています(≧ω≦)。
眺めていると上の木が帽子に、気根が髪の毛に見えてきましたww。
昨日の雨で水量多めの砂防ダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/359eeedf73f932271158eef98ef7a1d7.jpg)
砂防ダム近くの広い路肩に駐車し、水音を聞きながらサーターアンダギーを頂きました。
すぐ複数の鳥のさえずりが聞こえ始めました。
サシバ、ホントウアカヒゲ、ヤンバルクイナ、タイワンシロガシラ…。
最後の鳥だけちょっと、いや結構複雑…(-_-;)。
林道を出てそのまま58号線を南下。
超久しぶりに「道の駅」許田さんにもお邪魔しました。
お手洗いを借りつつ「道の駅」許田ならではのチョコもち工房さんの“チョコもち”と、餅・饅頭屋えびすさんの通称“10円饅頭”の10個入りをお土産に買い入れました♪。
嬉しさの余り速攻頂いてしまったので、写真を撮るのを忘れてました(^_^;)。
道の駅駐車場にリニューアルしたピカピカの施設が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/44cab1a591207a0beba19ddc89449253.jpg)
3階の展望テラスからの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/c1ac9a085c1c057070b09e6d6bf89c14.jpg)
晴れていれば綺麗な夕日が見られるのでしょうね。
58号線をまたいで海側にも展望テラスと駐車場がありました。
「道の駅」許田、ますます便利で素敵な場所になりそうです(^_^)。
米軍辺野古基地前座り込み抗議看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c9/b7998d08dc15df0fc233626acb409fce.jpg)
約2年、見掛けない間にこんなにも月日が流れていたのだと、改めて気付かされました。
小雨降る中も変わらず頑張っていらっしゃる皆さま、本当にお疲れ様です。
どうぞ、ご自愛も忘れずにm(_ _)m。
コロナ禍になり、一日一日がよりあっという間に過ぎていく気がします。
急な業務変更を頼まれ、夜勤続きの果てにやって来た2連休っ✨。
夜勤明けとその翌日の休みではなく、純粋に一日休みが2つ続きっっ。
気が付いた時にはえらいテンション上がりましたわ~ww。
ふと思ったのが、コロナも落ち着いている今なら北部行っても良いかな……( *´艸`)。
ということで、行って参りました北部ドライブ♪。
とりあえず「道の駅」ゆいゆい国頭を目指し北上開始。
北上するにつれ、小雨パラつく空から青空も垣間見られるように。
太陽が顔を出してくれると、海も青く輝いて嬉しくなります♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7a/04f070f92c710eb44e13adf65321cc33.jpg)
ゆいゆい国頭さんのテイクアウトでお昼をと思っていたのですが、昨日伺った時間に営業していたパーラーがラーメン屋さんとサーター屋さんのみ。サーター屋さんでミニサーターアンダギー詰め合わせをテイクアウトし、また北上。
道すがら↑トップ写真、川添いの集落と深い緑、青空が眩しくて素敵でパシャリ♪。
辺野喜ダムの林道を窓全開、思いっきり土や木々の香りを楽しみながらゆっくりドライブ。
期待通り“イイギリ”が鮮やかな赤い実を付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/45b8b6eb23f704b63cde21212975b27b.jpg)
ススキの花穂は盛りを過ぎていましたが、毎年の楽しみなのでこちらもパシャリ♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/9bd00a8ec9a4173ef48845b6cac589ae.jpg)
どちらの写真にも“ヒカゲヘゴ”が一緒に写り込んでいましたw。
辺野喜ダムの堤体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b3/d5d56e5a3d64cd2e18eea46592bd6d20.jpg)
水量は心なしか例年より少ないように見えました。
道すがら出会えた“ツルソバ”の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f3/2c32618318df612eaec9029e969947fd.jpg)
“ツワブキ”の黄色い花も咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/f1a13e0b5dc2c3be247f5c762fd6c6b1.jpg)
もう少ししたら林道が黄色く彩られる場所も見られるようになるかな♪。
“アオノクマタケラン”の赤い実にもちらほら出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/809840e3d0feeeba2d4f56e3644c7de2.jpg)
一度県道に出て、また横から林道へ。
与那林道の終わりに見かけた林道案内板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/d112e4a38020659595e53a5cd884bfca.jpg)
盛大に茂っています(≧ω≦)。
眺めていると上の木が帽子に、気根が髪の毛に見えてきましたww。
昨日の雨で水量多めの砂防ダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/359eeedf73f932271158eef98ef7a1d7.jpg)
砂防ダム近くの広い路肩に駐車し、水音を聞きながらサーターアンダギーを頂きました。
すぐ複数の鳥のさえずりが聞こえ始めました。
サシバ、ホントウアカヒゲ、ヤンバルクイナ、タイワンシロガシラ…。
最後の鳥だけちょっと、いや結構複雑…(-_-;)。
林道を出てそのまま58号線を南下。
超久しぶりに「道の駅」許田さんにもお邪魔しました。
お手洗いを借りつつ「道の駅」許田ならではのチョコもち工房さんの“チョコもち”と、餅・饅頭屋えびすさんの通称“10円饅頭”の10個入りをお土産に買い入れました♪。
嬉しさの余り速攻頂いてしまったので、写真を撮るのを忘れてました(^_^;)。
道の駅駐車場にリニューアルしたピカピカの施設が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/44cab1a591207a0beba19ddc89449253.jpg)
3階の展望テラスからの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/c1ac9a085c1c057070b09e6d6bf89c14.jpg)
晴れていれば綺麗な夕日が見られるのでしょうね。
58号線をまたいで海側にも展望テラスと駐車場がありました。
「道の駅」許田、ますます便利で素敵な場所になりそうです(^_^)。
米軍辺野古基地前座り込み抗議看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c9/b7998d08dc15df0fc233626acb409fce.jpg)
約2年、見掛けない間にこんなにも月日が流れていたのだと、改めて気付かされました。
小雨降る中も変わらず頑張っていらっしゃる皆さま、本当にお疲れ様です。
どうぞ、ご自愛も忘れずにm(_ _)m。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます