新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 ハナムグリ、カゲロウなど

2019-08-14 21:26:25 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第69弾


8月11日にマンションの廊下で見つけた虫の続きです。



また、ハナムグリがひっくり返っていたので、起こしてやりました。



中胸腹板突起がうちわ状なので、シロテンハナムグリ属だろうと思います。この属の本州産はキョウトアオ、シロテン、シラホシ、ムラサキツヤ、ミヤマオオの5種です。




この5種は頭盾を見るとある程度分けられます。頭盾の中央が湾入するのはキョウトアオ、シロテン、湾入しないのがシラホシ、ミヤマオオ、緩やかに湾入するのがムラサキツヤ。これは強く湾入しているので前2者のどちらかです。



さらに、後脚脛節に1段刻があるのはキョウトアオ、2段刻はシロテン。この個体は写真のように1段刻なので、キョウトアオハナムグリの可能性が高いと考えた方がよいです。「日本産コガネムシ上科標準図鑑」によると、キョウトアオは前胸背板と上翅が艶消し状態で、中胸腹板突起は丸みを帯びた逆三角形ということですが、よく合っています。



これはキイロカワカゲロウの亜成虫。




有翅♀アリも採集しないとよく分かりません。




これはコハナグモ



これは写真を失敗しました。横からも撮るべきでした。クロホシカメムシか、フタモンホシカメムシかどちらか分かりません。



最後はイナゴですが、翅が長いのでハネナガイナゴかと思ったのですが、「バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑」の検索表を見ると、♂は交尾器、♀は腹部背板後側角を見ないと分からないようです。少なくとも横から撮らないと駄目みたいですね。

雑談)今日はgooブログに出してきた画像をこれまでのYahooブログの画像をまとめていたデータベースに加える作業をしました。Yahooブログに出した画像のアドレスはその日のブログを表す数字、書庫を表す数字、画像の番号を組み合わせて作られていました。それで、画像1枚ずつこれらの情報を読み取ってEXCELに手作業で入力していました。gooブログに移ってからはEXCELのVBAプログラムでブログのアドレスと画像のアドレスを一気に取ってくることができるようになりました。それらを予めデータベースに入力おくと、後は虫の名前と分類を入力するだけなので、圧倒的に楽になりました。Yahoo!ブログの時からの6年10か月の間に登録された種は甲虫 535種、カメムシ 151種、蛾 1033種、その他の昆虫や動物 786種の合計2505種になりました。さらに、gooに移ってからは植物も入力し始めたので、こちらが99種になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿