新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 ハエとかフユシャクとか

2020-12-20 20:01:11 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第337弾


今日は少し寒さがましになったようです。それで、午後から廊下を歩いてみました。やはり虫は少なかったですが、思わぬ収穫もありました。





最初はヌカカ♀の仲間です。このようなヌカカも以前、少しだけ調べてみたことがあったのですが、Forcipomyia属だろうというというところで終わっていました。どうも、ヌカカとか後で出てくるブユは気乗りがしません。



これはMCu脈がありそうなので、たぶん、ヤマユスリカ亜科♀だと思います。そこから先は分かりません。



虫が少ないので、いつもは撮らないヒゲナガカワトビケラも写しておきました。これはほとんど一年中見ます。



ナミネアブラキモグリバエもついでに写しておきます。



写した途端に逃げてしまったので、写真はこれ一枚です。以前、撮った写真と比べてみると、オオイタツメトゲブユ♀のようです。







これが収穫でした。以前も見たことがあったのですが、たぶん、クロオビフユナミシャクの♀です。記録を見てみると、以前見たのは2018年12月21日でした。ほとんど同じ日でしたね。フユシャク♀は翅が退化しているのですが、これはかなり翅らしい翅を持っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿