なんでなんでしょう・・・?
休み明けの仕事場ってどうしてこうも空気が重くピリピリした感じなんでしょ?
それは私だけが感じていることなんでしょうか?
緊張もせずに他のパートさんたちと普通に会話できる日が来るんでしょうか?
Aさん、厳しいけどいろいろときちんと教えてくれます。
だけど、他愛もない話をしてくれる日もあるかと思えば、私何かやってしまった!?と
焦るほど、全く無言の日もあったり・・・。
今日は仕事場に入るなり、レジが行列でその時間帯はまだ他のパートさんがレジ担当。
袋入れを手伝っているのは、珍しくマネージャー。
私はまだ手洗いをしてない状態だったので、マネージャーと代わることもできずにいたら
同じ時間帯に入った他のパートさんがマネージャーに代わりますと言って代わってました。
本当は私が入るべき?だけどあの行列を見て、私が今代わりますと言って入っても、結局
足手まといなだけ。
お客様にも迷惑をかけてしまうことまだまだあります。
クレジット支払いで、クレジットを数回通しても、このクレジットは対応してないとか
表示されてしまい、お客様にその旨伝えると、前回は使えたと言われ、他スーパー系の
カードだけど、visaだから使えるはず、でもレジには通らない・・・先輩を呼んでやって
貰っても同じ。
先輩はファイルを出してきて確認・・・その後、2、3度レジに通したら、やっと通った。
レジの調子が悪かったのか?クレジットカードの磁器が悪かったのか?
私とこのレジの相性が悪いのかも!?
食パン1本はなかなか出ないせいもありますが、袋入れとかかなり時間が掛るし焦ります。
先輩を呼んで、散々お客様を待たせてしまいました。
今日はちょっと面白いおじさんと、厳しいお客様に出会いました。
レジの裏が作業場になっているのですが、お客様からは見えるようになってて、そこで
トレイを洗浄機に入れようとしたら、レジよりちょっと手前でおじさんの視線を感じ、
慌ててレジに行くと、「(作業の)途中で来なくても大丈夫だよ」と笑って言って下さり、
トングでパンを袋に入れたら、「おれのなんて手掴みでいいよ」なんて笑顔で言うので
「衛生上の問題がありますから、今はいろいろとありますから・・・」と引きつった笑顔で
返したら、「放射能とか、今は騒がれているからね」とおじさん。
私は食中毒のことだったんだけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「福島の米が半額だったら買って食べるよ、どうせあと20年は生きられないだろうし」
もう何て返事していいのか、苦笑いするしかなくて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「くだらない話しちゃってごめんね」と言って帰って行きました。
「いいえ、とんでもありません」と言う変な言葉しか出て来なくて、後になって「いいえ、
楽しかったです」くらい言えば良かった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
30代半ば?くらいの女性、トレイにパンが1個なんですが、袋に入ったパン1個と
ペットボトルのジュースがカウンターにあるので、こちらはご一緒ですか?と聞いたら
急に口調が荒くなって、「違います!!普通ここは(カウンターの下)バッグとか置けるように
するところでしょ!!バッグが置けなくて邪魔だから置いたの!!」
カウンター下には値下げした袋入りのパンが置いてある。
私は「はい、申し訳ございません」と謝るしかなかったです・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
いろんなお客様がいて、とても勉強になります。
感じの良いお客様が来れば、頑張ろう!!って思えるし、厳しいお客様が来れば、いろんな
意味で気をつけようって思えます。
今日はまだまだまだな自分を思い知らされ、進歩のなさに落ち込みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
29、30日は連休です。
31日は今日よりは少し進歩できるようになりたいです。
休み明けの仕事場ってどうしてこうも空気が重くピリピリした感じなんでしょ?
それは私だけが感じていることなんでしょうか?
緊張もせずに他のパートさんたちと普通に会話できる日が来るんでしょうか?
Aさん、厳しいけどいろいろときちんと教えてくれます。
だけど、他愛もない話をしてくれる日もあるかと思えば、私何かやってしまった!?と
焦るほど、全く無言の日もあったり・・・。
今日は仕事場に入るなり、レジが行列でその時間帯はまだ他のパートさんがレジ担当。
袋入れを手伝っているのは、珍しくマネージャー。
私はまだ手洗いをしてない状態だったので、マネージャーと代わることもできずにいたら
同じ時間帯に入った他のパートさんがマネージャーに代わりますと言って代わってました。
本当は私が入るべき?だけどあの行列を見て、私が今代わりますと言って入っても、結局
足手まといなだけ。
お客様にも迷惑をかけてしまうことまだまだあります。
クレジット支払いで、クレジットを数回通しても、このクレジットは対応してないとか
表示されてしまい、お客様にその旨伝えると、前回は使えたと言われ、他スーパー系の
カードだけど、visaだから使えるはず、でもレジには通らない・・・先輩を呼んでやって
貰っても同じ。
先輩はファイルを出してきて確認・・・その後、2、3度レジに通したら、やっと通った。
レジの調子が悪かったのか?クレジットカードの磁器が悪かったのか?
私とこのレジの相性が悪いのかも!?
食パン1本はなかなか出ないせいもありますが、袋入れとかかなり時間が掛るし焦ります。
先輩を呼んで、散々お客様を待たせてしまいました。
今日はちょっと面白いおじさんと、厳しいお客様に出会いました。
レジの裏が作業場になっているのですが、お客様からは見えるようになってて、そこで
トレイを洗浄機に入れようとしたら、レジよりちょっと手前でおじさんの視線を感じ、
慌ててレジに行くと、「(作業の)途中で来なくても大丈夫だよ」と笑って言って下さり、
トングでパンを袋に入れたら、「おれのなんて手掴みでいいよ」なんて笑顔で言うので
「衛生上の問題がありますから、今はいろいろとありますから・・・」と引きつった笑顔で
返したら、「放射能とか、今は騒がれているからね」とおじさん。
私は食中毒のことだったんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「福島の米が半額だったら買って食べるよ、どうせあと20年は生きられないだろうし」
もう何て返事していいのか、苦笑いするしかなくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「くだらない話しちゃってごめんね」と言って帰って行きました。
「いいえ、とんでもありません」と言う変な言葉しか出て来なくて、後になって「いいえ、
楽しかったです」くらい言えば良かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
30代半ば?くらいの女性、トレイにパンが1個なんですが、袋に入ったパン1個と
ペットボトルのジュースがカウンターにあるので、こちらはご一緒ですか?と聞いたら
急に口調が荒くなって、「違います!!普通ここは(カウンターの下)バッグとか置けるように
するところでしょ!!バッグが置けなくて邪魔だから置いたの!!」
カウンター下には値下げした袋入りのパンが置いてある。
私は「はい、申し訳ございません」と謝るしかなかったです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
いろんなお客様がいて、とても勉強になります。
感じの良いお客様が来れば、頑張ろう!!って思えるし、厳しいお客様が来れば、いろんな
意味で気をつけようって思えます。
今日はまだまだまだな自分を思い知らされ、進歩のなさに落ち込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
29、30日は連休です。
31日は今日よりは少し進歩できるようになりたいです。
おじさん、ただものではなさそうですね。仕事に慣れてないうちはざっくばらんにお客さんと交流ができないのが痛手ですね。どうぞ慣れるまで頑張ってください^^
新しい人が入ると喜ぶ先輩もいれば、ピリピリしだす人も必ずいますね。新人の慣れてない分のしわ寄せが自分に来るからか、上からの圧力が自分に来るからか分かりませんがね。
どのみちきついのは同じなんだから、で~んとしてりゃいいのに。と私も何度も思いましたよ。
でも、なれたら本当にやりがいのありそうな職場ではありませんか!色んな人と話せるし、その点は羨ましいです^^
いきなり口調が変わったのでびっくりしました。
確かにカウンター下は奥行きが余りないので、お客様がお会計の時に、そこに置いてあるパンを落とされることがたま~にあります。
売り場が狭いので、カウンター下も利用してるんですが、
ただレイアウトはお客様が考えるのでなくは、店側なので
袋に入っているパンは直接手で触れる分、トングでとる裸のパンよりもいつの間にか乱雑になってることが多いです。
ついつい忙しいと乱雑になっているのを見落としてしまうんです。
今までは言われた仕事をやることに必死で余裕がなかったですが、これからは周りを良くて、なるたけお客様に不快な思いをさせないようにしないと・・・接客業って難しいですね
だけど私がモタモタしていても、嫌な顔せず「お世話様」といってくれるお客様がいたり、引き攣った笑顔の私に優しい笑顔で返してくれたり、そんな時は頑張ろう!!っていう気持ちが湧いてきます
とにかく最低3ヶ月は頑張ろうって決めてます。
私は前の仕事が一人だったから、確かにたくさんのいろんな方に接することができる今の仕事場は、いろいろと勉強になりますね
今時は、なかなか手掴み販売はないですよね
おじさんも、会話のきっかけ作りに
手掴みでいいよ~なんて言ってくれたのでしょうか。
心和めるお客様が沢山来られるといいですね
胃薬、の味には気づきませんでした。
「ガモファー」って錠剤を飲んでいますが
味は無いようです。
効きは抜群なんです
胃痛が解消すると
発泡酒
また、「ガモファー」を飲みます
9月は健やかに過ごせますように。
でも感じ悪いお客は ほんの一部分! ほとんどの方々は皆さん、ありがとうとか一声くださったり、笑顔で品物を受け取ってくださったり
優しい方々ですよね。
1日二千人以上お客様がくるお店で、それを5台のレジで対応しているので お客様の列が途切れる事がありませんが、
途中で割り込んでくるお客や、
こちらはレジに並んでいるお客様に対応しているのに、横から
「ラップは何処にあるの?案内して!」など…
並んでいるお客様も唖然とするような信じられないお客もいます。
でも、接客は楽しいです!おしゃべりや、長話などは出来ませんが お客様との やりとりが お互いに笑顔だと嬉しいですよね。 ホッとするというか癒やされるというか、人との触れ合いに安心するというか…。
そうそう、実は例の私を無視し続けていた先輩が、売り場ですれ違った時の声掛けで、挨拶をしてくれるようになりました。すれ違う時に 「お疲れ様です」って声をかけたら 小さい声で、無愛想な顔でしたが 「お疲れ様」って。
声小っさって思わず笑いそうになりましたが、
オォ~って内心、ガッツポーズをしてしまいました。でも相変わらず、私の事は眼中にないっていう態度は変わらないです。
お仕事を3カ月続けたら、おそらく自信もついて、辞める気持ちとか迷いもなくなると思います。一からまた仕事探しも 大変だなぁとも思いますし、もう少し頑張ろうかなぁ~とか考えたり。
実際私も今まで、辞めたい辞めたいと思いながら、気づいたら一年間働いていたっていう感じで
色んなパートをしてきた感じです。
ずっと長期で働いている方々を尊敬していますし、羨ましいです。
お互いにまだまだ手探り状態ですが、一つ一つを乗り越える気持ちで、無理なく頑張りましょう!
お給料が入ったら、少額でも自分にご褒美を買って労いましょうね!私も15日が給料日です!
給料が入ったら、古本屋さんとブロマイド屋さんに行って ローラーズ探しします!
ruさんの思い出のレスリー、知ってますよ!探してみます!
ruさんの記事の中の30代の女性。、
厳しいお客様と言うよりも、「感じ悪い!!」
同じ事を言うのにももっと言い方があるでしょう!?
って感じです。
ruさんはレジ担当者としてきちんと仕事をされていると思います。
逆に、「面白いおじさん」の様に気さくに話しかけてくれたり、笑顔を見せてくれるお客様がいると落ち込んでいる時も何だか心がホッとしたり、また「頑張ろう!」って思えたりしますよね、
私も職場内でいろいろあります。
いろんな人がいます。
常に何かに怒っていて、文句ばかり言っている人、
自分の失敗でも平然としていつも「ハハハ~~」と笑ってごす人、常に上から目線の人…。
だけどその人たちにもいいところもあって…。
私自身も他の人から見たら鼻につくところいっぱいあるだろうなあ。って思ったり。
私は人の目を結構気にする方かもしれません@@
そんな自分が時々いやです。
今の職場に就いて、12年になります。
辞めようと思ったこと、何度もあります。
だけどなんとか今まで続けてこれたのは、いやなことより、いい事の方が多かったからだと思います。
せりさんも先輩が挨拶を返してくれて、良かったですね!!
せりさんの真っすぐさが通じたのでしょうね。
ruさんも今の職場でたくさんのいい事がこの先たくさんあると思います。
ほかのパートさんとの何気ない会話だったり、お客様とのやりとりだったり。
仕事を覚えて自分で何でもこなせるようになると仕事そのものが面白くなったり。
ruさん、皆さん、お互い頑張りましょうね♪
スーパー内のパン屋さんっていうこともあり、袋やケースに入っているパンはバーコードが付いているので、食品レジでも大丈夫なんですが、時々、レジの人がお客様の代わりに裸のパンを持って、これいくら?と聞きにくることがあります。
底に紙シートが付いているパンもありますが、どうやって持っていったのか?買い物カゴの中に直接入れて持っていったのか???と思うことがあります。
私がもっともっとスマートにレジをこなし、余裕をもって笑顔で接客できるようになれば、きっと心和むお客様も増えるんだと思います
「ガモファー」は処方して貰っているお薬ですか?
私は年に数回、市販の胃薬にお世話になっている程度なんですが、胃薬を選ぶ基準があって、すっーとするのが好きなので、粉末ですっーとするタイプの薬を選んで飲んでます。
ある日たまたま粉末を口に入れて、味わってみたら、何とも言えなず、なんだか美味しく感じたんです。
それから味わって飲むようになりました
okeさんは発泡酒が好きなんですね
私は若い頃はお酒大好きでかなり飲めた方なんですが、年齢と共に飲めなくなりました。
でも若い頃から家で晩酌することはなく、居酒屋に行って美味しいおつまみを食べながら飲むのが好きだったんです。
旦那は家でゆっくり飲むのが好きなんですが、私は家で飲んだってつまらないのにとか思ってしまうんですよ。
晩酌が好きな人は純粋にお酒が好きなんでしょうね。
お酒よりもやっぱりタバコの方が気になります
去年の4月から全く吸っていないけど、もう吸いたくて吸いたくてしょうがないです
JTピアニッシモの会員登録をしていたので、新商品が出るとメールが来るんです。
手紙も来てました(引越しをして1年過ぎたから、もう来ないとは思いますが)
新商品はどんな味がするんだろう?とか気になって、気になって仕方ありません
だけど健康のため、ガマン、ガマンです
行列は当たり前になってしまいますね。
それにしても割り込みとか案内しろだとか、一部だとは言え、どういう神経してるんでしょうね?
自分のしてること、言ってることが超自分勝手だって、わからないのでしょうか?・・・不思議です。
ところで、せりさんを無視してきた先輩、返事をしてくれるようになって、なんか嬉しいですね
人との関わり合いって難しくって恐いって思う時もありますが、気持ちを温かくしてくれるのも人との関わり合いからですね。
ところで、せりさんが増血剤の薬を飲むと凄いことになると言ってた意味がよ~くわかりましたよ
先日の休みの日、婦人科にやっと行って来ました。
とても綺麗な病院でしかも女医さんだったので安心しました。
超音波で診る限り、筋腫はあるけど26ミリと小さいので何もすることはないそうです。
紹介状を持って行ったので、改めて貧血検査をすることもなく、増血剤を出されました。
次回はホルモンの薬も出るようです。
ガン検査もついでにして貰いました。
結果は次回の通院の時までに出てるはずです。
なんかここに来て、一気に薬漬けになりそう
ネットでいろいろと調べて見ると、厚労省、製薬会社、病院の繋がりが見えて、素直に薬を飲んで良いのか?信じられなくなってます
せりさんのところも15日がお給料日なんですね?
私の仕事場はPCで出勤簿を管理してるんですが、それがとっても面倒くさい・・・。
打刻はPCなんですが、指定の用紙に出勤した日は出勤時間、退勤時間を記入、自分の印、事務の方に捺印を貰い、半月毎にPCに入っているデーターをプリントアウトして、指定の用紙に記入したのと比較チェックして、休日の記入、残業時間の記入など細々と記入するところがあり、最後のマネージャーの印鑑を勝手に押して、指定の用紙とPCの用紙をくっ付けて所定の引き出しに入れておかなければならないんです。
お給料貰い損なってしまったら大変だから必死です
自分にご褒美できるほど、お金が残るのか!?
物凄く心配です
今日でちょうど1ヶ月なんですが、まだまだダメダメです。
月初めはスーパーのイベントがあり、9月は土・日も重なっているのでかなりの激混みが予想され、他のパートの人が嫌だな~と愚痴ってましたが、私はこの土・日連休でした
まだまだ使えないってことです
食パン1本って滅多に出ないので、1本持ってこられると顔が引き攣ってます。
ビニールの袋に入れたり、紙袋に入れたり、薄いシートを使ったり、パンが温かい場合と冷めた場合で違うのはわかるけど、本当に人それぞれなんですが、どのようにやっているのか、きちんと見て覚えることができないんです。
と言うのも、大概、並んでいる他のお客様がいるので、袋入れは先輩に任せて、待っている次のお客様の会計をするので、見ている余裕がないんです。
だから後になって、確かあの袋を使ってたみたいだけど・・・?
後になって教えてもらおうと思っていても、ついつい次の仕事で忘れてしまうんです。
明日こそきちんと教わってこようと思ってます。
じゃないと、いつまで経っても、できないままですよね
人の目を気にすることって嫌なことではなく、大事なことなんじゃないかなって思います。
自分がどう思われているかって、結局、相手の気持ちも考えているからなんですよね。
相手の気持ちを考えることってとっても大事なことだし
それにしても12年勤務されてるなんて、長くて1、2年で辞めてしまう
私は今の仕事をどれくらい続けられるのか、全く予想できませんが、取りあえず、今日3日は出勤なので、頑張ってきます
和食・中華・イタリアン・フレンチ
どんなお料理にも合います
でも、普段はお財布にやさしい発泡酒で我慢しています。
ご主人はゆっくり晩酌派なんですね。
家飲みは好きなペースで飲めるので
お酒好きにはもってこいです。
私はダラダラ飲むのが好きなので家飲みしています。
タバコは8年ほど前に禁煙に成功しました。
以前はお酒の種類も
焼酎・泡盛・ジン・赤ワイン・ビール等など
常備していて
酒量も多くて…
気持ちも荒んでいたので
週末は飲んだくれていました。
ある時、人間ドックで厳重注意を受けまして
心臓・肝臓・コレステロール・中性脂肪・潜血便
悪い数値のオンパレードでした。
それで、禁煙を実行
酒量は年齢と共に自然減少です。
心臓・肝臓・コレステロール・中性脂肪は
まあまあの状態です。
胃にポリープはありますが
(胃薬ガモファーは母が病院でもらっています。)
ruさんの禁煙成功を
お祈りしています
因みに私のタバコ歴は
セイラム→サムタイム→ヴァージニアスリムライトと
メンソール系好みでした。
ピアニシモは女性らしい細いタバコですよね~
Leslieのタバコはダンヒルでしたね
どんな味なんでしょう?
ruさんが好きになった
Leslieのポスターって
74・75年頃の10代Leslieですか?
私の寝室のLeslieは
77年前半白の短いローラーギアを着て
熱唱中です
締めはLeslieで
今日は長文になってしまい
スミマセン
おやすみなさい
レジのお話、また聞かせてください。
我が家はこの春、黒ラベルではなくドラフトワンを次男のために必死で購入してました
次男は成人してますが、全くアルコール類は飲まないんですが、ポイントを集めるとグラスが貰えるというキャンペーンに応募するため。
事情を知らない旦那に、ドラフトワン指定で買って来るようにメールしたら、勝手に一番安かったからとトップバリューのビールを買って来たことがあって、わざわざ指定した意味が無くなってしまいました。
旦那もビールが一番好きなんですが、我が家では発泡酒でも贅沢!!
旦那も質より量の人なので、余程のことがない限り焼酎なんです。
だから私がドラフトワンを指定してる時点で解かって欲しかったのに・・・
ポイントが集まるまで旦那も少しは幸せだったと思います
okeさんとお酒の話をしいていて、ふともう何年も飲みに行ってないな・・・と思っていたら・・・仕事場でマネージャーが他店に移動、厳しいけど一番指導してくれた先輩(マネージャーの資格あり)も又違う店舗に移動することになり、滅多にないことなんだけど、と前置きされ、近いうち送別会をするから出席できる?と聞かれ、一瞬返事に詰まってしまって、家族に相談します・・・と子供の返事のような言い方してしまいました
その人は次期マネージャーと他のパートさんたちが話しているのを小耳に挟んでるんですが、教え方も優しいし、その人のいる日は安心して仕事ができるんです。
私を採用してくれたマネージャーの移動、厳しいけど一番お世話になった先輩の移動、先輩は既に他店で勤務しているので、もうこちらの店舗では会えない。
次期マネージャーと言われている先輩に、せっかくの機会だから、Aさん(厳しい先輩)も来るし、と言われ・・・
次期マネージャーはとても良い性格の方で、中々、場の雰囲気に慣れない私に、結構気を使って話しかけてくれているのがわかるんです。
私が↑のような、参加しないだろうなってわかるような返事をした時点で、他の人だったら、それ以上は誘って来ないと思うんですが、その次期マネージャーは、何気なく誘ってくれるんです。
行かなくてはいけないっていう気持ちもあるんですが、そこでも場の雰囲気に馴染めなかったら?と思うと
今日は休みだったので、明日あたり返事をまた聞かれると思います・・・まだ自分の中では迷いがあります。
長々とグチってしまいました、ごめんなさい
ところで、Leslieのポスターは1976年の秋だと思います。
Woodyファンの友達がAlanファンの友達に、そのポスターをあげるとかで、Alanファンのクラスに一緒に付いていって、そのポスターを見たのがきっかけで、まだrollersが初来日する前、でもチケットは既に完売してる頃なんです。
Woodyファンの友達はしっかりチケットを購入してたので、コンサートのパンフレットだけは買って来て貰いましたよ
Woodyファンの友達はお姉さんに付き合ってもらってコンサートに行ったんですが、お姉さん、そのコンサートでLeslieファンになったんですよ・・・ファンにならずに帰ってくること事態が難しいですよね
今夜はLeslieのことを思って眠れそうです
okeさん、ありがとう
明日から久し振りの4連勤です、頑張ります