私を癒してくれる可愛いヒメダカの「きんぎょちゃん」たち。
金魚色なので、どうしても「きんぎょちゃん」と呼んでしまうので、「きんぎょちゃん」


今年の春先「ビオトープ」と言うものを初めて知り、睡蓮とメダカを育ててみたい!!と、
ネットでいろいろと検索してたら、ガラスの睡蓮鉢、姫睡蓮、楊貴妃メダカ2匹セットで
お手頃な価格・・・散々迷って注文
「きんぎょちゃん」2匹では、何となく寂しいので、その後、青メダカ2が仲間入り、
計4匹になったと思ったら・・・1匹ずつ死んで行く・・・
なので、又、ヒメダカ、白、黒、青、と増やしても、1匹ずつ死んで行く・・・。
姫睡蓮のためには日光に当てたい、だけど、この暑さで、「きんぎょちゃん」たちには
何だかかわいそう。
水温が上がらないように、発泡スチロールの箱に睡蓮鉢を入れてみたけど、一番大きくて
元気だった古株の楊貴妃が、睡蓮鉢から飛び出したのか?干からびた状態で死亡・・・
結局、全ての「きんぎょちゃん」たちが亡くなったのを機に、睡蓮を育てることに集中。
だけど、何だか寂しい。
ちっちゃいメダカたちが、ちっちゃいヒレをパタパタさせながら、一生懸命生きてる姿、
水中を気持ち良さそうに泳いでる姿、エサを必死に食べてる姿、見てて飽きない。
やっぱり、メダカを飼いたい!!
今度は睡蓮とは別々に育てよう。
ホームセンターでヒメダカ10匹、黒メダカ3匹、ニトリの花瓶コーナーで、ガラスの
シリンダー購入。
3日目の今日現在、ヒメダカ9匹・・・
昨日、ホテイアオイを投入してみたら、今日はみんな元気。
このまま9匹とも元気でいて欲しい。
メダカの「きんぎょちゃん」たちより先に出会ったのが、お花たち。
これまでにも何度かお花を育てようと挑戦してきたけど、いつもすぐに枯らしてしまうし、
飽きてしまってた。
綺麗だな~、可愛いな~と思う程度だったのに、今は愛しく感じるような・・・
突然、夜中にお花たちはどうしてるかな?と気になって、カーテンの隙間からベランダの
お花たちを覗いてみたり。
では私のお花たちを紹介・・・と言っても、名前はわかるのわからないのがあるから省略






狭いベランダ、しかも西向きなので、うまく写真が撮れず
ブルーが大好きな私はやっぱりブルーのお花に惹かれてしまう
金魚色なので、どうしても「きんぎょちゃん」と呼んでしまうので、「きんぎょちゃん」



今年の春先「ビオトープ」と言うものを初めて知り、睡蓮とメダカを育ててみたい!!と、
ネットでいろいろと検索してたら、ガラスの睡蓮鉢、姫睡蓮、楊貴妃メダカ2匹セットで
お手頃な価格・・・散々迷って注文

「きんぎょちゃん」2匹では、何となく寂しいので、その後、青メダカ2が仲間入り、
計4匹になったと思ったら・・・1匹ずつ死んで行く・・・

なので、又、ヒメダカ、白、黒、青、と増やしても、1匹ずつ死んで行く・・・。
姫睡蓮のためには日光に当てたい、だけど、この暑さで、「きんぎょちゃん」たちには
何だかかわいそう。
水温が上がらないように、発泡スチロールの箱に睡蓮鉢を入れてみたけど、一番大きくて
元気だった古株の楊貴妃が、睡蓮鉢から飛び出したのか?干からびた状態で死亡・・・

結局、全ての「きんぎょちゃん」たちが亡くなったのを機に、睡蓮を育てることに集中。
だけど、何だか寂しい。
ちっちゃいメダカたちが、ちっちゃいヒレをパタパタさせながら、一生懸命生きてる姿、
水中を気持ち良さそうに泳いでる姿、エサを必死に食べてる姿、見てて飽きない。
やっぱり、メダカを飼いたい!!
今度は睡蓮とは別々に育てよう。
ホームセンターでヒメダカ10匹、黒メダカ3匹、ニトリの花瓶コーナーで、ガラスの
シリンダー購入。
3日目の今日現在、ヒメダカ9匹・・・

昨日、ホテイアオイを投入してみたら、今日はみんな元気。
このまま9匹とも元気でいて欲しい。
メダカの「きんぎょちゃん」たちより先に出会ったのが、お花たち。
これまでにも何度かお花を育てようと挑戦してきたけど、いつもすぐに枯らしてしまうし、
飽きてしまってた。
綺麗だな~、可愛いな~と思う程度だったのに、今は愛しく感じるような・・・

突然、夜中にお花たちはどうしてるかな?と気になって、カーテンの隙間からベランダの
お花たちを覗いてみたり。
では私のお花たちを紹介・・・と言っても、名前はわかるのわからないのがあるから省略







狭いベランダ、しかも西向きなので、うまく写真が撮れず

ブルーが大好きな私はやっぱりブルーのお花に惹かれてしまう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます