今日は長男を最寄の駅まで送っていくため、ちょっと早起きした。
睡眠時間たった3時間。
ショボショボした目にコンタクト入れるのって、とっても辛い
住んでいる所はJRと私鉄が通ってるんだけど、駅舎自体はちょと
離れてる。
長男の学校のある場所はJRでも私鉄でも
駅舎も一緒。
JRの駅だと車で5分くらいでに行けるし、車を停車する場所もある。
もちろん自転車置き場もある。でも乗り換えなくてはならない。
私鉄は乗り換えなしで行けるんだけど、JRから更に先。
でも私鉄だと片道400円なのに対して、JRは650円。
通学定期で割引になったとしても、やはり私鉄の方が安い。
そんな訳で私鉄で通学することに決めたんだけど、今日初めて駅に
行ってみた。
20分以上前に家を出たんだけど、いろいろと考えてちょっと遠回りした
こともあるけど駅の周りがゴチャゴチャしてて駅に着いたのが数分前。
電車間に合ったのかとっても心配した。
帰ってきた時に聞いたら、ギリギリ間に合ったそうだ。
17歳の長男は、一人で切符買うのも、電車に乗るもの初めて
切符の買い方から、改札口の通り方(私自身もう3年近く電車に
乗ってないので、ちょっと不安)本当細々教えた・・・。
長男もめずらしく、真剣に聞いていた・・・17歳で迷子になるのは
恥ずかしいからね
今日は学校で上履きと体育館履きで6700円の集金があった。
時間割は先生と相談して一応申請することができた(確定ではない)
↑長男の場合前の学校で33単位取ってるので、残りの41単位
を2年間で取れば卒業できるんだけど、全く数学の授業がなかった
らしく、とっても心配になった。先生が入れなかったみたいだけど、
長男は数学が全くできない!!いいんだろうか・・・?
次は7日の入学式。ネクタイをヤフオクで購入。明日の午前中には
届く予定。ヤフオクでも体に触れる物は全て新品で購入してます。
車はムリだったけど
制服はうちで洗濯。明日アイロンをかける予定。←嫌い
長男の入学式が終わったら、今度は次男のバス登校初挑戦です
人気blogランキングへ
睡眠時間たった3時間。
ショボショボした目にコンタクト入れるのって、とっても辛い

住んでいる所はJRと私鉄が通ってるんだけど、駅舎自体はちょと
離れてる。
長男の学校のある場所はJRでも私鉄でも

JRの駅だと車で5分くらいでに行けるし、車を停車する場所もある。
もちろん自転車置き場もある。でも乗り換えなくてはならない。
私鉄は乗り換えなしで行けるんだけど、JRから更に先。
でも私鉄だと片道400円なのに対して、JRは650円。
通学定期で割引になったとしても、やはり私鉄の方が安い。
そんな訳で私鉄で通学することに決めたんだけど、今日初めて駅に
行ってみた。
20分以上前に家を出たんだけど、いろいろと考えてちょっと遠回りした
こともあるけど駅の周りがゴチャゴチャしてて駅に着いたのが数分前。
電車間に合ったのかとっても心配した。
帰ってきた時に聞いたら、ギリギリ間に合ったそうだ。
17歳の長男は、一人で切符買うのも、電車に乗るもの初めて

切符の買い方から、改札口の通り方(私自身もう3年近く電車に
乗ってないので、ちょっと不安)本当細々教えた・・・。
長男もめずらしく、真剣に聞いていた・・・17歳で迷子になるのは
恥ずかしいからね

今日は学校で上履きと体育館履きで6700円の集金があった。
時間割は先生と相談して一応申請することができた(確定ではない)
↑長男の場合前の学校で33単位取ってるので、残りの41単位
を2年間で取れば卒業できるんだけど、全く数学の授業がなかった
らしく、とっても心配になった。先生が入れなかったみたいだけど、
長男は数学が全くできない!!いいんだろうか・・・?
次は7日の入学式。ネクタイをヤフオクで購入。明日の午前中には
届く予定。ヤフオクでも体に触れる物は全て新品で購入してます。
車はムリだったけど

制服はうちで洗濯。明日アイロンをかける予定。←嫌い

長男の入学式が終わったら、今度は次男のバス登校初挑戦です

人気blogランキングへ
読んでいて気持ち良さが伝わってきます。
長男さんもいろいろな体験をして成長していくんですね。
陰ながら応援してます。
我家の息子たちには、えっ!こんなことも知らなかったの!?と思うことが多いです
これから沢山経験していくのだろうけど。
応援してくれてありがとうね、私もあいさんのこと応援してるからね!!