がんの体験者を対象としたアロマテラピーの講習会も3回目を迎え、
アロマテラピーの内容もグレードアップして参ります。
ハーブティーを飲みながら、ご一緒に素敵な生活をアロマテラピーを体験してみませんか。
はじめてご参加される方に、資料を差し上げております。
アロマテラピーの経験のある方、無い方、一般の方もお気軽にご参加ください。
日時:2011年3月26日(土)
10時~12時 (受付9時50分~)
場所:文京シビックセンター 区民会議室4階会議室 A
住所 文京区春日1-16-21
電話 03(3812)7111
交通機関:東京メトロ丸の内線・南北線後楽園駅徒歩1分
都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅徒歩1分
JR総武線水道橋駅徒歩8分
内容:乳がんの方のアロマテラピーは、いくつかのご注意があります。
精油の選択方法や、取り扱の注意点、使用方法などを説明し
ご自宅でご自分でアロマテラピーを楽しめる方法をお伝えします。
今回お作り頂くのは、
数種類のドライハーブで作るハンガリーウォーターと
ハンガリーウォーターを使ったしっとりジェルです。
ハンガリーウォーターとは14世紀にオーストラリアのエリザベート王妃が70歳を過ぎ
リウマチで苦しんでいるときに献上したハーブをふんだんに使った世界最古の治療水と
呼ばれているものです。これによって王妃はリウマチが治ったばかりではなく
どんどん美しく 若返り隣国ポーランドの若き王子に求婚されたという逸話をもちます。
無農薬の安全なハーブを使って防腐剤、添加物など一切入っていないオリジナル化粧水を
作ってみませんか?また これを使ってお肌がしっとりするジェル作りも致します。
Ruban Roseオリジナル「女王様のハーブティー」を飲みながらハーブの香りに包まれた
優雅な時間をご一緒に過ごしませんか?
参加費: 4500円 (資料、アロマクラフトハーブティー 場所代、講習費含)
申し込み方法:ブログ内の左側にあるメッセージからお申し込みください。
氏名、住所、連絡先、メールアドレス、
アロマテラピーの経験の有無をお書きいただきましてお申し込みくださいませ。
後日、こちらからメールにて連絡させていただきます。
2日経過しましてもメールがない場合は何らかの手違いが考えられます。
再度、メッセージいだだけましたら幸いです。
講習会終了後は、シビックホールの25階にある都心を一望できる
スカイレストランでお食事会を予定しております。
アロマテラピーの講習会にご参加できない方でも、
お食事会のみにご参加いただけます。
今後も定期的に講習会を開催する予定です。
5月 気分をリフレッシュするためのルームコロン作り
梅雨の時期を清潔に過ごすためのアロマの利用法
7月 ハーブ料理
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいですにほんブログ村