|
|
|
|
|
|
|
|
「 春にむけてすっきりデトックス」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まだまだ寒い日が続きますが、陽射しの明るさや、枯草の間からちょっぴり |
|
顔を覗かせた芽の緑に春の訪れを感じる時期になりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
春の気配と裏腹に、なんとなく体が重いような |
|
|
|
どんよりした感じになる事ありませんか? |
|
|
|
|
もしかしたら冬の間に余分なもの(毒素・疲れ)が溜まってきているのかも |
|
しれません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私たちの体も、自分では自覚してなくても植物と同じように春にむけて |
|
少しづつ調整を始めています。 |
|
|
|
|
春に向けて活発になってゆく新陳代謝を助けるのに、 |
|
|
|
ハーブの力を役立ててみませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回は、デトックス効果のあるハーブをご紹介したいと思います。 |
|
|
普段飲んでいるお茶やコーヒーに代えてハーブティーとして飲んでみたり、 |
|
まずは気軽に試してみませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆デトックスに良いハーブ |
|
|
|
|
エルダーフラワー |
|
|
ネトル |
|
|
|
ダンディライオン |
|
|
リンデン |
|
|
ローズマリー |
|
|
ジュニパーベリー(実は砕く) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上記のうち2~3種類とお好みでペパーミントや |
|
|
|
ローズヒップなど加え飲みやすくするのも良いでしょう。 |
|
|
自分好みのハーブティーを楽しんでみませんか? |
|
|
|
(お手軽なところでは、上記のものが含まれる市販のティーバックでもOKです。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
□美味しいハーブティーの淹れ方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
用具) |
|
|
|
|
|
|
|
基本は紅茶と同じだが、変質を防ぐために金属製のものは避けた方が良い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
淹れ方) |
|
|
|
|
|
|
|
①ポットとカップはあらかじめ温めておく。 |
|
|
|
|
ドライハーブは一人前小さじ1杯を目安に。(数人分なら人数分+1杯。) |
|
フレッシュハーブの場合は2~3倍の量使う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
②沸騰させてひと呼吸おいた熱湯を静かに注ぎ蓋をして蒸らす。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*ハーブの材質により浸出時間は異なる。 |
|
|
|
|
フレッシュハーブ 2分程度 |
|
|
|
|
|
ドライハーブ(葉・花) 2~3分 |
|
|
|
|
|
根・実など固い部分 3~5分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*成分が抽出されやすい様に熱湯を使いましょう。 |
|
|
|
また、、蒸らしすぎると味や香りが悪くなるので注意です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
③ポットを水平に2~3回回し、濃さを均一にしてからカップに注ぐ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◇ハーブティーの飲み方・使い方アレンジ |
|
|
|
|
・緑茶・紅茶・果汁などと合わせてみる。 |
|
|
|
|
・お酒と合わせてみる。 |
|
|
|
|
|
・ハーブゼリーや寒天でデザートにも。 |
|
|
|
|
・ハーブティーや使い終わったティーバックを 入浴、手浴、足浴剤として。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
香りをゆっくり楽しみ、心身をほぐす素敵なティータイムになりますように。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
RubanRose 小福 (JAMHA認定ハーバルセラピスト) |
|
|
|
|
|
|
|
|