今日のおしゃべりカフェは、
お正月ムードなのか?参加者も少なく
新年のお祝いで オンラインで飲み会
とさせていただきました。
今日は、お正月に食べ過ぎてしまった方
胃腸が疲れてしまっている方のための
七草についてお伝えいただきました。
また、チヂミがおすすめだそうです。
以下 りえさんの投稿から・・・
*************************
今日は七草粥の日。
江戸時代から始まった庶民の風習だそうです。
野菜が乏しい冬に不足しがちな栄養を補給し、
お正月でご馳走をたくさん食べた胃腸を労わり。
家族の無病息災を願う。そんな行事です。
今はスーパーや八百屋さんで便利な七草粥セットも沢山あるので、
手軽に楽しめる楽しい食文化です♡
とは言え…春の七草って?
子供の頃「ゴキョウハコベラホトケノザスズナスズシロセリナズナ」って覚えたけど。
七草の栄養効果調べてみました。
★ごぎょう=咳止め痰切り
★はこべら(はこべ)=胃炎胃弱予防。催乳効果。
★ほとけのざ=抗酸化作用があり、筋肉痛打撲に効く。
★すずな(かぶ)ビタミンCカロテン豊富で整腸下熱効果
★すずしろ(大根)=ビタミンA Cカルシウム豊富。免疫力アップし整腸下熱効果あり。
★せり=鉄分食物繊維豊富。健胃整腸、目の充血、目眩。
★なずな=ビタミンK豊富。骨粗鬆症予防、下熱利尿、高血圧予防。
失礼な様ですが
道端に生えていそうな草なのに、なかなかの栄養効果です。
少量をお粥で食べるだけでは、
さほどの効果は期待できないかもしれませんが。
季節の風物詩として、昔から伝わる食文化を続けてゆくことは、
とても大切な事だと思います。
お子様やお孫さんがいらっしゃるご家庭では、ぜひ一緒に。
お野菜の種類を学びながら楽しんでいただけると嬉しいです。
突然の大雪で驚いた関東ですが、足元気をつけてお過ごしください。
七草粥で無病息災。
皆様の健康をお祈りしております!
#rscafeアールズカフェ
#春の七草
#七草粥
#七草粥の日
#無病息災を願って
#ごぎょう
#はこべら
#ほとけのざ
#すずな
#すずしろ
#せり
#なずな