会津が熱い!
造り前のご挨拶にたくさんの蔵元が来店されます。
いよいよ仕込み開始ですね。
本日16日大安そして28日大安 両日の蔵入りも多いかな。
くれぐれも事故の無いようはりきって仕込んで下さい。
でも新酒はゆっくりでいいからね!
「早瀬浦」三宅さんは本日入蔵! 今年より「イタリア人」の蔵人が仲間入りとのこと。
今度写真送って下さい。 早苗ちゃん まかない頑張ってね!
そして本日は「純愛仕込み」で東京市場を駆け抜ける「寫樂」のお二人
左 山口君と 右 宮森君
マチダヤ試飲会の写真では目をつぶってしまった反省からか、目を見開いた感があります。
今日は目力があります!
「寫樂」の酒質は万人に向いた酒を造るのが目標!
「飛露喜」を越えますの発言も頼もしい!
そのくらいはりきってないとね 期待してますよ
10月31日 シダックスホール「若手の会」にも参加!
どうぞブースで ピュア ラブ と声をかけてあげて下さい。
そして会津の先輩として仲がよいのか?悪いのか? 「会津娘」あっ君がチャレンジしたのがこれ!
「山田穂」と「短稈渡船」で仕込んだチャレンジ純米吟醸!!!
「山田穂」は充分飲み頃と感じましたが、あっ君 発売はいつ?
楽しみです!
さあ会津が熱いです!!!
おっと浪江も熱いッス!!!