地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

細野晴臣 / 悲しみのラッキースター 【MUSIC VIDEO】

2011-05-01 23:58:42 | レコード&オーディオ&ライブ

細野 晴臣  HOSONOVAコンサート in  日比谷公会堂

細野さんの新譜「ホソノバ」にあわせて一夜限りのライブが日比谷公会堂でありました。



「高田 漣」君 ※今は亡き「高田 渡」さんの息子さん  「コシミハル」さんを従え一曲めは
新譜より「 ローズマリー、ティートゥリー 」だったと思います・・・記憶が? 違ってたらごめんなさい

ゲストには「矢野 顕子」さん バックはティン・パン・アレー(鈴木 茂、林立夫、佐藤博)

会場となった日比谷公会堂は歴史ある建物  昭和4年開設  キャパ2074名の中ホールです。



今回の地震で補修工事が行われ 本日 5月1日 無事 平常どおり再開  間に合ってよかった♪

売店も渋く、おばちゃんが一人で切り盛り。 在庫が少ないのか? ビールは売り切れ 何人も聞いてました。
普段は「クラシックコンサート」が多いからアルコールが少ないのか? 
「日本酒」ならありますって言ってました。  ここは「日本酒」でお願いします。


できれば「貴」でお願いします。

ライブは約1時間半   wowwowの中継も入り緊張と気持ちの入った演奏が繰り広げ羅レました。

相変わらずの細野さんのつぶやく様なプチトークが笑いを誘います。

アンコールは「はらいそ」 1曲で終了  なんだかちょと肩すかし・・・ もう2~3曲やって欲しかった。

この日一番ぐっときたのは「終わりの季節」   名盤「ホソノハウス」からのナンバー  アッコちゃんとのデュエットで聞かしてくれました。

感動と力をあたえてくれる音楽の力、この気持ちを「日本酒の力」からも伝えたいなと考えています。

そして「HOSONOVA・ホソノバ」とタイトルがついた全曲ボーカル曲のこのアルバム。

夜10時以降 実にリラックスして聞けます。 YMOとは異なる歌手としての細野さんです。  GOOD 

細野晴臣 / 悲しみのラッキースター 【MUSIC VIDEO】


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だ~か~ら~ (菊ママ)
2011-05-03 11:29:27
貴さんの写真!さらに小さくしても、クリックしたら大きくなっちゃうんだってば~!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。