晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

葡萄色

2011-11-13 22:54:13 | Weblog
 葡萄は秋の果物のイメージがあるようですが、冬にだって葡萄は存在しております。

 冬葡萄といえば、グロー・コールマンが代表とされていましたが、近年は人気上昇のニューフェイス<紫苑>でございます。大粒たねなし、糖度の高さが人気のひみつでしょうか・・・。
ただ今、出荷の最盛期です。
 ヤル気だけは人並み以上ですが、まだまだ栽培技術は未熟な夫が育て上げた紫苑をこっそり盗み撮りいたしました。

 日本語の美しい言葉を教えてくださいます山下景子さんのメルマガで<葡萄色>を知ったのです。
<葡萄色>えび色なんですって。赤みをおびた紫色。
この葡萄(紫苑)こそが葡萄色なんでしようか・・・。
 ワインレッド・あずき色・えんじ色・葡萄酒色・・・えび茶色なんて色見本をめくるように冬葡萄<紫苑>を示す色はビミョウでございます。 

  < 夢描き 育てし夫(つま)の 冬の色 >
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする