日々の成長が目に見えるのは子どもも、自然の植物も同じです。
通園途上のオレンジコスモスはそろそろ花を散らせ、種が育ってきています。
弾けそうな種は「まるで花火みたい・・・」と新たな発見をする孫です。

木陰で休むカタツムリを見つけたり。
赤く色付いてきた街路樹の椿の実、野の植物のカラフルな実に感動するのは婆も同じ。
小さな池の水面を泳いでいるのはカモの家族かな・・・。
赤いカラスウリに白いスズメウリ、今朝は零余子(ムカゴ)も見つけました。今夜はムカゴご飯にしようかな・・・そんなお喋りをしながら今日も二人で幼稚園まで。
ピンチヒッターとしての孫との登園も2週間になります。自然の様子も変わってくるはずだわね。
約束通り、むかごご飯に苦心の<むき栗>を入れて、今夜は秋の食卓です。
< 野路の花 一輪添えて 秋御膳 >
通園途上のオレンジコスモスはそろそろ花を散らせ、種が育ってきています。
弾けそうな種は「まるで花火みたい・・・」と新たな発見をする孫です。





木陰で休むカタツムリを見つけたり。
赤く色付いてきた街路樹の椿の実、野の植物のカラフルな実に感動するのは婆も同じ。
小さな池の水面を泳いでいるのはカモの家族かな・・・。
赤いカラスウリに白いスズメウリ、今朝は零余子(ムカゴ)も見つけました。今夜はムカゴご飯にしようかな・・・そんなお喋りをしながら今日も二人で幼稚園まで。
ピンチヒッターとしての孫との登園も2週間になります。自然の様子も変わってくるはずだわね。
約束通り、むかごご飯に苦心の<むき栗>を入れて、今夜は秋の食卓です。

< 野路の花 一輪添えて 秋御膳 >