晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

よくやったぁーっ!

2014-10-12 23:07:33 | Weblog
 田舎の秋祭りです。

 子どもの数が減少し、子ども御輿も一基だけになって何年になるでしょう・・・。
それもだんじり風に曳き屋台に改良され、担ぐと言うより付いて歩くといったようでイマイチ気魄が・・・。
 それでも、変わらず世帯数120戸ほどの町内会は今年も一日秋祭りでにぎわいました。
子ども御輿、子ども奉納相撲、子ども餅つき、子ども行燈、夜店、カラオケ・・・と夜まで子ども中心に老若男女で盛り上がりました。
 この地では昔から女の子も相撲に参加していたそうです。
 男女混合、年齢差別もない取り組みに本気で立ち向かっていく子ども達はそりゃ頼もしいわ。
 我が家の孫娘、男の子にも負けないぞー!と根性のみせどころ。

       

 わが家の若衆、シャキッと法被姿で出で立ちも極めました。
 老人会、子供会、体協、地元消防団・・・地域の和です。憧れの消防車も登場。
 陽が落ちると、子どもたちの作品の行燈に灯りがともります。 
 各世帯には配布されたくじ引き券に、今年は孫娘がエントリーいたしました。まぁ何と<お祭り大賞>を頂きました。
 『吸引力が持続する!』サイクロンクリーナーをゲット。
「よくやったー!」と女の底力を見せた孫を褒める婆。婆バカでどうもすみません!

  < 里の秋 女力の 見せ所 >
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする