孫に食べさせようと農婆は腰痛に耐えながら露地栽培の苺を毎年育てています。しかし、万年一年生。
露地苺の熟れ時はゴールデンウイークもすぎた頃、今から熟れてくる苺はきっとわけありでしょう。
苺・いちご・イチゴと文字で表すにはやはり草かんむりに母の文字。漢字が相応しいと思います。
苺を育てるのは子どもを育てる母にも似ているように思えるものです。
手を尽くしたつもりでも思いにならない子育て、放っておいても子は育ちますでも手を掛けずにいられないのが母。
今年は、蕾が多い分、楽しみが多いだろうと思い黒マルチに散った花びらも掃き清めてやりました。
ランナーも伸び始めた苺。もっと早く間引きや葉かきをしておけばよかった、ああしておけば、こうしておけばと熟れる前から反省しきりの農婆です。
< 露地苺思いはなぜか母にあり >
露地苺の熟れ時はゴールデンウイークもすぎた頃、今から熟れてくる苺はきっとわけありでしょう。
苺・いちご・イチゴと文字で表すにはやはり草かんむりに母の文字。漢字が相応しいと思います。
苺を育てるのは子どもを育てる母にも似ているように思えるものです。
手を尽くしたつもりでも思いにならない子育て、放っておいても子は育ちますでも手を掛けずにいられないのが母。
今年は、蕾が多い分、楽しみが多いだろうと思い黒マルチに散った花びらも掃き清めてやりました。
ランナーも伸び始めた苺。もっと早く間引きや葉かきをしておけばよかった、ああしておけば、こうしておけばと熟れる前から反省しきりの農婆です。

< 露地苺思いはなぜか母にあり >