いこいの森公園天体観測ドームへ行ってきた。
よく晴れた日だったがこの季節としては空の透明度はいまひとつ。
それでも、ドームで眺める夜空は、低空はもやが多かったけれど、天頂付近はなかなか良い透明度で、はくちょう座付近の天の川がよく見えていた。
はくちょう座には、現在明るくなってきている長周期変光星がある。はくちょうの首元にあるカイ星。
407日の周期で、3等級から14等級まで、とてもダイナミックな幅で変光する星。極大期は、時によって3等台だったり5等台どまりだったりするが・・・。
このカイ星、現在4等半ばまで明るくなってきている。極大予報は10月下旬。もう少し明るくなるのだろうか。
天体観測ドームの31センチ直焦点で撮影。
晩期型の赤色巨星と言われており、写真でも赤みを帯びた星であることがわかる。
よく晴れた日だったがこの季節としては空の透明度はいまひとつ。
それでも、ドームで眺める夜空は、低空はもやが多かったけれど、天頂付近はなかなか良い透明度で、はくちょう座付近の天の川がよく見えていた。
はくちょう座には、現在明るくなってきている長周期変光星がある。はくちょうの首元にあるカイ星。
407日の周期で、3等級から14等級まで、とてもダイナミックな幅で変光する星。極大期は、時によって3等台だったり5等台どまりだったりするが・・・。
このカイ星、現在4等半ばまで明るくなってきている。極大予報は10月下旬。もう少し明るくなるのだろうか。
天体観測ドームの31センチ直焦点で撮影。
晩期型の赤色巨星と言われており、写真でも赤みを帯びた星であることがわかる。