goo blog サービス終了のお知らせ 

STARLIGHT NIGHTS

信州・塩尻から発信・・・   星空と美しい風景、そして美しい音楽とともに!

カタオカザクラ

2007年05月03日 | 風景
塩尻市役所横の保健福祉センター脇に植えられている、カタオカザクラが満開となっていた。
ソメイヨシノやシダレザクラも既に散ってしまい、この時期のサクラの花はちょっと懐かしい気分。
このカタオカザクラ。塩尻市の片丘、標高950メートルの山中に自生していたことが発見されたもの。地名のついたサクラは珍しいのでは?
最近では、平成13年からこのカタオカザクラの保存に力を入れ始め、各所に植えられているそうだ。
スッと直線的に伸びる枝ぶりと、ピンクの強い花色が特徴でしょうか。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタオカザクラ (うべプラネタリアン)
2007-05-03 22:55:48
色が濃くて、すてきな桜ですね、全体の樹形はどうなのかしら。
香りはどうなんだろう。
香りがインターネットにのるとすごいだろうな。
返信する
花弁 (kn)
2007-05-04 23:35:11
花びらの形がすっきりくっきりしていて美しいですね。
花びらの付き方も少し反っているように思います。
名前は新聞に載ったりして聞いたことはありましたが、初めて見ました。
良い写真をありがとうございます。

返信する

post a comment