何気なくカレンダーを観ると「海外移住の日」と記してある
そう云えば日本から 大きな大陸「アメリカ」へ
大きな希望と夢を抱いて日本から アメリカへ移住された方々
ブラジルへ開拓者として森林を伐採したり
大変な苦労をされ 頑張られたので領地をを与えられ
安定した生活が出来るようになったようである
それも少しの情報しか知らないので
多くの陰の部分は知る事も叶わぬが
何かのテレビ番組で 2~3世代の人が祖父が住んでいた
日本の場所を探し求める冒険にも似た番組を見た事がある
環境は違い移住された方々のご苦労は計り知れない
だが望郷でその地で生まれた方々にとっては
日本が恋しかったであろう 中には亡くなった方もいらしゃるだろう
それを常々聞いていた2~3世代の方が来日されたのかもしれない
されど最近は良く外国の方を見かける
これも近代化した現象化 外国からの移住者の多くは
日本は住みやすいし 親切で安心して住めるとか
未来はどの様に変化していく事だろう
・・・・・・・・
・・・・