昨日の新聞に「歯が命の日」と記してあった
歳を重ねる程に 「歯」の大切さを感じていただけに
身に染みた 勤めていた頃は朝・昼・夜と歯を磨いていた
会社をリタイアして昼は抜けたがガムをかむ
ここ数年「歯」に対しての意識も高まり
今では乳幼児から歯を磨く習慣が生まれている
そして「歯」に対しての歯磨きのコマーシャルも多い
これ程までは「歯」に対しての意識も薄かった
なので歯医者にも良く行ったものである
その中で暮れの年末に 歯が傷み歯医者に駆け込んだ事がある
幸い近くにあったので 大晦日を控えて何日か休診だった
その恩があり 歯医者は変える事無く通っている
お陰で入れ歯はしていないが 銀色で覆った歯はある
&歯は命& 租借をしっかりしないと体の内部に障害を起こすから
だから食べる時間が長くなるが いかし方ない
今では年々歯と歯の隙間も多くなってきている
歯間ブラシも必需品となっている
半年ごとの間隔で歯医者通いをしている現状である
あの世に行くまで この歯を大事にして生きたい
・・・・・・・・・・・
・・・・・