まだ写真があるので、週末の思い出をもう少し・・
ビーチ沿いを歩くのがとても気に入って、3日間でかなり歩いたかな~?でも、気持ちいいんですよね~。シドニーでもビーチがいっぱいあるし、歩いてみるか!!


(たくさんの人が散歩したり走ったりしてます。結構お年寄りが多かったかな?)

(着いた日は金曜だったので人が少なかったですね)

(なんでも絵になりますね~)

(歳をとっても、こうやって手を繋いで仲良く散歩したいな~)

(釣りをしている人が多かったですが、本当によく釣ってましたーーー!)

(Kingsビーチに来ました)

(とにかく砂が白い!歩いたら、”キュッキュ”鳴ってましたー)


(海と反対側は、大きな公園が並んでおります。家族連れで子供がたくさん遊んでましたー。遊具も楽しそう!!)

(Kingsビーチには、大きな噴水もあります。)

(こんなのも。???何でしょうか?)

(ちょっと住宅街にも入っていきましたー。Bowlingはかなりにぎわってましたね~。)
少し歩いたところに、本当だったらコーチングカンファレンスが開かれていた会場のプールがあったので、見学に行ってきました。


(ヘッドコーチのJohnは忙しくてあえなかったのですが、Johnのクラスを変わりに見ていた、下のクラスのコーチと練習中に少し話をさせてもらいました)

(このテントの中では、本科生の子達がレッスンをしてました。インストラクターは寒そうでした~。テントを出てトイレに行くのに、”寒いー!!”っ言って、走ってました)

50mプールでは、トップのクラスを、Chrisというコーチが指導しておりました。とてもWelcomeで、練習中にも関わらず話をさせていただいたり、練習を見させてもらいました。人数は少ないですが、ヘッドのJohnの娘、Tessaちゃんが泳いでおり、彼女はなんと、Jrのパンパシに選ばれたばかり!BRはやっぱりいい泳ぎをしておりました。その他にも、男子でAgeのNationalで表彰台に上った選手など、小粒そろい!練習も細かく、私が見た金曜のPMは、BES(バックエンドスピード)の練習中でした。3コースで、2コースがショート、1コースが400,800中心のディスタンスメニューを、Chris一人で流しており、タイムをバンバン読んでおりました。障害者の選手もおり。本当によく回しているな~と驚きです。
隣では、ジュニアクラスもやっており、そのコーチとも話をさせてもらいました。気さくです本当に。リカバリーのために作った、ホットスパ、コールドスパの説明まで丁寧にしてくれました。プールの用具ほとんどが、ヘッドJohnの手作り!パワーラックもありましたが、なんか手作りな感じがしました。
ちょっと時間が戻りますが、到着した頃の写真も忘れてました。。。

(最近はJetStarしか乗ってない気がするな~)

(到着はこんな感じでした。暖かいな~って、まず思いました)

(こんなホテルでした。)

(部屋はこんな感じ?)

(チャンネル7は、こんなロゴが右下に。シドニーじゃないんだな~って実感)

(始めは、行こうとプランしてたんですが・・・値段を見て・・・ちょっと今回は止めました。しかし、世界一いいZOOだよ!と言われました。確かに良さそうです。楽しそうです。今度家族で来たときめいいっぱい楽しもうと思います。)
そうそう、ハーバーにも行ってきました!

目的は・・・

(見てください。このボート。ピンク!)
ピンクといえば・・・
そうです!!

(ABC by Google)
JESSICA WATSONです!!
彼女の太平洋横断したあの、ピンクレイディーが泊まっているって言うじゃないですかー!

(ABC by Google)
しかし・・・
泊まっていたそのピンクの船は、Jessicaの友達らしく・・・

隣に、ピンクレイディーがあるはずでしたが・・・行った時は、空っぽでした・・・
そう言えば、ダーリングハーバーにいたような????
おおおおおおおい!Jessicaは何処に~!!!

(ちょっと寂しい気分に・・・)
ちょっと落ち込んで、ぼーっとしていたら・・・
夕暮れに・・・
ってことで、今回も、Sunsetでおしまい!?

これで終わりません!!
最後に、一つ。
知ってました?
Q:パイナップルってどう生るのでしょうか?
これって常識なのでしょうか?
私だけ、世間知らずだったのでしょうか???
答えは・・・
↓↓↓

最初見たときは、落ちているのかと思いましたが、
こうやってだんだん大きく生って行ったんですよね~
パイナップルの上の葉っぱのところだけを、切って、植えると、どんどん育っていくとか?
ちょっとやってみようかな~
・・・
でも、シドニーじゃどうやろ?
育つの?
ビーチ沿いを歩くのがとても気に入って、3日間でかなり歩いたかな~?でも、気持ちいいんですよね~。シドニーでもビーチがいっぱいあるし、歩いてみるか!!




(たくさんの人が散歩したり走ったりしてます。結構お年寄りが多かったかな?)

(着いた日は金曜だったので人が少なかったですね)

(なんでも絵になりますね~)

(歳をとっても、こうやって手を繋いで仲良く散歩したいな~)

(釣りをしている人が多かったですが、本当によく釣ってましたーーー!)

(Kingsビーチに来ました)

(とにかく砂が白い!歩いたら、”キュッキュ”鳴ってましたー)


(海と反対側は、大きな公園が並んでおります。家族連れで子供がたくさん遊んでましたー。遊具も楽しそう!!)

(Kingsビーチには、大きな噴水もあります。)

(こんなのも。???何でしょうか?)

(ちょっと住宅街にも入っていきましたー。Bowlingはかなりにぎわってましたね~。)
少し歩いたところに、本当だったらコーチングカンファレンスが開かれていた会場のプールがあったので、見学に行ってきました。


(ヘッドコーチのJohnは忙しくてあえなかったのですが、Johnのクラスを変わりに見ていた、下のクラスのコーチと練習中に少し話をさせてもらいました)

(このテントの中では、本科生の子達がレッスンをしてました。インストラクターは寒そうでした~。テントを出てトイレに行くのに、”寒いー!!”っ言って、走ってました)

50mプールでは、トップのクラスを、Chrisというコーチが指導しておりました。とてもWelcomeで、練習中にも関わらず話をさせていただいたり、練習を見させてもらいました。人数は少ないですが、ヘッドのJohnの娘、Tessaちゃんが泳いでおり、彼女はなんと、Jrのパンパシに選ばれたばかり!BRはやっぱりいい泳ぎをしておりました。その他にも、男子でAgeのNationalで表彰台に上った選手など、小粒そろい!練習も細かく、私が見た金曜のPMは、BES(バックエンドスピード)の練習中でした。3コースで、2コースがショート、1コースが400,800中心のディスタンスメニューを、Chris一人で流しており、タイムをバンバン読んでおりました。障害者の選手もおり。本当によく回しているな~と驚きです。
隣では、ジュニアクラスもやっており、そのコーチとも話をさせてもらいました。気さくです本当に。リカバリーのために作った、ホットスパ、コールドスパの説明まで丁寧にしてくれました。プールの用具ほとんどが、ヘッドJohnの手作り!パワーラックもありましたが、なんか手作りな感じがしました。
ちょっと時間が戻りますが、到着した頃の写真も忘れてました。。。

(最近はJetStarしか乗ってない気がするな~)

(到着はこんな感じでした。暖かいな~って、まず思いました)

(こんなホテルでした。)

(部屋はこんな感じ?)

(チャンネル7は、こんなロゴが右下に。シドニーじゃないんだな~って実感)

(始めは、行こうとプランしてたんですが・・・値段を見て・・・ちょっと今回は止めました。しかし、世界一いいZOOだよ!と言われました。確かに良さそうです。楽しそうです。今度家族で来たときめいいっぱい楽しもうと思います。)
そうそう、ハーバーにも行ってきました!

目的は・・・

(見てください。このボート。ピンク!)
ピンクといえば・・・
そうです!!

(ABC by Google)
JESSICA WATSONです!!
彼女の太平洋横断したあの、ピンクレイディーが泊まっているって言うじゃないですかー!

(ABC by Google)
しかし・・・
泊まっていたそのピンクの船は、Jessicaの友達らしく・・・

隣に、ピンクレイディーがあるはずでしたが・・・行った時は、空っぽでした・・・
そう言えば、ダーリングハーバーにいたような????
おおおおおおおい!Jessicaは何処に~!!!

(ちょっと寂しい気分に・・・)
ちょっと落ち込んで、ぼーっとしていたら・・・
夕暮れに・・・
ってことで、今回も、Sunsetでおしまい!?

これで終わりません!!
最後に、一つ。
知ってました?
Q:パイナップルってどう生るのでしょうか?
これって常識なのでしょうか?
私だけ、世間知らずだったのでしょうか???
答えは・・・
↓↓↓

最初見たときは、落ちているのかと思いましたが、
こうやってだんだん大きく生って行ったんですよね~
パイナップルの上の葉っぱのところだけを、切って、植えると、どんどん育っていくとか?
ちょっとやってみようかな~
・・・
でも、シドニーじゃどうやろ?
育つの?