PanPacが始まって、丁度いい時間にこっちでTVで放送しているので、じっくり見させてもらってます。
が・・・
記録が思ったほど出ていないかな~
と思ったのが1日目でしたが、
2日目の今日は、いい感じですね~
北島選手はさすがですね!風格を感じます。
TVの中で、Brenton RichardのPre Interviewが流れましたが、常に、Kitajimaとの対決を楽しみにしている。と言っておりました。なぜRomeに出てなかったのか?残念だったが、今回ここで戦うのをとても楽しみにしている!
Beautifulテクニック、Such a nice guyと彼の尊敬していると言っておりました。
しかし、今回の結果は、Richardは思ったほど記録が出ずに・・・レース後のInterviewはかなり落胆の模様でした。
古賀選手もやりましたねー!50mはさすがに強い!スタートはすごすぎですね!
AISの選手が2人決勝で彼と対決しましたが、あれほどテクノロジーを駆使してAIS内ではスタートなどの解析を必死にしておりますが、それでも、古賀選手のスタートにはまったく及びませんね。。。
古賀君の友達が今居候しているので、彼はかなり喜んでますよ!
「古賀、すげー」って。
LeiselはBekkyとの対決をかなり楽しみにしてました!
Breakはかなり彼女にとって”Positive”だったと言っております。世界には、4回も5回もオリンピックに出ている選手がたくさんにいるので、私も出たい!と思えるようになったと。
今は、復帰を心から楽しんで、世界のトップ選手達とのレースを刺激に、本当に楽しんで12年を目指している!と。
しかし、Bekkyこと、Soniは4秒台!すごいですね~。Leiselは若干彼女らしくない、かなりのストローク数だったと思います。やっぱり隣が彼女だったので焦ったのでしょうか?
後半の50mを焦らず、”Head Down、Long Glide”と言い聞かせていましたが、あまり出来てなかったような・・・そんな気がします。
とにかく、200mの勝負も楽しみにしましょう!
悲しいNEWSが今日TVで流れました。
Stephanie Riceが、ずっと苦しんでいた肩の怪我(痛み)に、最終決断を下しました。
今回のPanPacの残りのイベントを棄権すると共に、Commonwealth Gameも欠場することを決めたそうです。
ベストの状態でないのと、あくまでも来年の世界選手権と12年のオリンピックを”BIG GOAL”として、肩の手術をできるだけ早く行い、リハビリを早めにこなしたい!と。次の2週間以内に手術をしたいと。
決断を好評するインタビューでは、途中で彼女は泣き出してインタビューを続けられない状態に・・・
彼女の気持ちがみんなに伝わってきた瞬間でした。
しかし、12年にまたあのRiceの笑顔がPodiumの一番上で輝くことを信じてます!
彼女の一番の思い出が、2006年の、Commonwealth Gameと言っております。あの機会をきっかけに、一気に2008年頂点に上り詰めることになりました。
彼女の今までの結果と功績です。
2004 - First swam for Australia at the 2004 Oceania Swimming Championships in Fiji
2005 - Won gold in the 100m fly and 200m IM at the Junior Pan Pacs in Maui
2006 - Won dual gold medals at the Commonwealth Games in Melbourne
2007 – Won dual bronze medals in the 200 and 400m IM at the World Championships in Melbourne
2008 – Won three gold medals in the 200, 400m IM, and 4x200m relay at the Beijing Olympics
2009 – Won silver (200m IM) and bronze (400m IM) at the World Championships in Rome
2010 – Won the 100m butterfly, 200, 400m IM at the Telstra Australian Championships in March
彼女は絶対戻ってきます!
(photo by abc.net.au)
AUSのみんなが彼女のサポーターですからね。
が・・・
記録が思ったほど出ていないかな~
と思ったのが1日目でしたが、
2日目の今日は、いい感じですね~
北島選手はさすがですね!風格を感じます。
TVの中で、Brenton RichardのPre Interviewが流れましたが、常に、Kitajimaとの対決を楽しみにしている。と言っておりました。なぜRomeに出てなかったのか?残念だったが、今回ここで戦うのをとても楽しみにしている!
Beautifulテクニック、Such a nice guyと彼の尊敬していると言っておりました。
しかし、今回の結果は、Richardは思ったほど記録が出ずに・・・レース後のInterviewはかなり落胆の模様でした。
古賀選手もやりましたねー!50mはさすがに強い!スタートはすごすぎですね!
AISの選手が2人決勝で彼と対決しましたが、あれほどテクノロジーを駆使してAIS内ではスタートなどの解析を必死にしておりますが、それでも、古賀選手のスタートにはまったく及びませんね。。。
古賀君の友達が今居候しているので、彼はかなり喜んでますよ!
「古賀、すげー」って。
LeiselはBekkyとの対決をかなり楽しみにしてました!
Breakはかなり彼女にとって”Positive”だったと言っております。世界には、4回も5回もオリンピックに出ている選手がたくさんにいるので、私も出たい!と思えるようになったと。
今は、復帰を心から楽しんで、世界のトップ選手達とのレースを刺激に、本当に楽しんで12年を目指している!と。
しかし、Bekkyこと、Soniは4秒台!すごいですね~。Leiselは若干彼女らしくない、かなりのストローク数だったと思います。やっぱり隣が彼女だったので焦ったのでしょうか?
後半の50mを焦らず、”Head Down、Long Glide”と言い聞かせていましたが、あまり出来てなかったような・・・そんな気がします。
とにかく、200mの勝負も楽しみにしましょう!
悲しいNEWSが今日TVで流れました。
Stephanie Riceが、ずっと苦しんでいた肩の怪我(痛み)に、最終決断を下しました。
今回のPanPacの残りのイベントを棄権すると共に、Commonwealth Gameも欠場することを決めたそうです。
ベストの状態でないのと、あくまでも来年の世界選手権と12年のオリンピックを”BIG GOAL”として、肩の手術をできるだけ早く行い、リハビリを早めにこなしたい!と。次の2週間以内に手術をしたいと。
決断を好評するインタビューでは、途中で彼女は泣き出してインタビューを続けられない状態に・・・
彼女の気持ちがみんなに伝わってきた瞬間でした。
しかし、12年にまたあのRiceの笑顔がPodiumの一番上で輝くことを信じてます!
彼女の一番の思い出が、2006年の、Commonwealth Gameと言っております。あの機会をきっかけに、一気に2008年頂点に上り詰めることになりました。
彼女の今までの結果と功績です。
2004 - First swam for Australia at the 2004 Oceania Swimming Championships in Fiji
2005 - Won gold in the 100m fly and 200m IM at the Junior Pan Pacs in Maui
2006 - Won dual gold medals at the Commonwealth Games in Melbourne
2007 – Won dual bronze medals in the 200 and 400m IM at the World Championships in Melbourne
2008 – Won three gold medals in the 200, 400m IM, and 4x200m relay at the Beijing Olympics
2009 – Won silver (200m IM) and bronze (400m IM) at the World Championships in Rome
2010 – Won the 100m butterfly, 200, 400m IM at the Telstra Australian Championships in March
彼女は絶対戻ってきます!
(photo by abc.net.au)
AUSのみんなが彼女のサポーターですからね。