地元で白鳥大橋マラソンが開催されました。

(ウォークも同時開催)
節目ごとに行われる大会で今回は
大橋開通20周年を記念して行われており
私はラン歴が浅い為、初めての参加でした💦
(地元なのに…)
7時10分に家から出発し、10分後には会場へ到着(早っ)

この日の気温は16度で天気は曇り時々晴れ
始まる少し前に小雨が降りましたが、
私的には好条件の中、入江陸上競技場から
9時30分スタートしました♪

↑完全にハイテンション( ̄▽ ̄;)オカシイッテ…
琉小走り部にとって、今シーズン最後の大会♪
しかも先週は台風直撃で札マラが中止に💦
ウズウズとモヤモヤがピークに達しています(笑)
テンション上がり過ぎてニヤニヤする人達↓


白鳥大橋マラソンサイト

きつめの傾斜だった螺旋状の道路を登りきり
その後も緩な坂?が続いています💦
橋を通過してそのままゴールなら
良かったんですが、折り返してもう一度
橋を渡ります(想像以上に苦しかった💦)

橋の構造上なのか私には分かりませんが
橋の上は登りと下りだけでフラットな場所は
ありませんでした💦
途中ウォークの方々とボランティア
スタッフさん達の応援が凄かったです
(あんなに応援されるのも珍しいなぁ)
私も応援される度に手を降ったり
「あざっす」とか、応援に答えたりして
しまいには格好つけてスピードアップ
までしちゃう始末💦案の定スタミナも
急激に減って行きました( ̄▽ ̄;)
(アホだね~(笑))
後半はお決まりの失速♪

気合い入り過ぎからの
ふくらはぎの痙攣…更に心も折れて
最後のスパートがかけれません💦
(;>_<;) クッ サイゴナノニ…

んでそのまま何とかゴール💦

記録は1時間37分48秒♪
先月23日のピパオイヘルシーロード
レースのタイムから2分近く短縮して
復活の兆しが見えた所で、今シーズンは終了~
(トホホ😩)
ゴール後は地元だった事もあり
直ぐには帰らず、会場で昼食を
食べてまったりと過ごしています。

大会関係者の皆様
参加された
ウォーキングの皆様、
ランナーの皆様、
そして琉くん(琉ママも)
お疲れ様でございましたm(__)m
また数年後の節目に参加させてください♪
※
大会終了後は琉小走り部御用達の
家族風呂「浜ちどり」へ直行~

(虎杖浜町)
温泉好きの琉くんも大満足😄

完全に疲れが取れました♪