手を上げて横断歩道を渡ろうのスローガンの下
先日、北海道室蘭市で開催された
手上げ横断選手権(決勝)
その様子をお伝えいたします。
琉さんと琉パパ二人の参加する種目は
手上げダブルス(おお…😲)
手上げ ダブルスのルール
① 赤になる前に渡り切らないと失格
② 選手同士 触れたら 手助けとなり失格
③ 走ったら即失格
④ 二人仲良く渡る
実は凄く難しい競技で
試合会場の舞台に立つだけでも超難関💧
まず、手を上げて 横断歩道を渡れる大人が
どれだけいるのかって事
もう…言葉では表現できない程の羞恥心が
己の身を包み込む(顔が真っ赤になる事は必定…)
いざ安全合図のメロディ音が鳴りスタート❤
(カッコ〜📢 カッコ〜📢 カッコ〜📢)

いった━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ぐっぐぬぬ…💦これは予想以上に難しいぞ

恥ずかしさで手を下ろしたくなる所を
「俺は立派だ、立派で素晴らしい」と
自己暗示をかけ 横断歩道を渡ります。
間違い無くシングルスなら即敗退確定💧
(ひとりは無理だって)
相方琉さんが居ないと絶対に出来ない偉業に
体も喜びで震えます🥶(何?)

恥ずかしさに身を委ね
どれくらいの時が経ったのか分かりませんが
気が付くと……
信号 チカチカ言ってるー!!💦

琉パパ「おおい💦赤になるぞ急げ💦」
琉さん「うふふ」
琉パパ「早く💦」

琉パパ「ヤバい、変わった💦」
ロスタイム突入しました

琉パパ「走れおらー!」←そこそこ マジ
普段、横断歩道で手を上げていれば
無敵だと思っている琉さん…
流石にヤバいと思ったのか両手を上げ出した💫
↓

(両手かぁ…確かに無敵だよな)
停車中の車にペコペコしながら💦🙏
なんとか
なんとか
車側の信号が青になる前に渡りました💦💦

勿論、失格です…
ここの信号機何秒で変わるんだろう?

勿論、失格です…
ここの信号機何秒で変わるんだろう?
俺達そんなにのったらくったらしてたかなぁ🤔
(のったらくったら、してましたよ!)
今回はメダルには届きませんでしたが
俺達が手上げアスリートだって事は
世間に知らしめる事が出来て良かったです♪
停止中の車両の皆様、大変ご迷惑を掛けました。
ダウン症児育児ランキング
子供の頃に出来ていた事が 大人に
なったら 難しいと言う事は多々ありますね。
渡りきった後…
琉さんはまだ手を手を上げていました♪

立派さ(´∀`*)