琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

(記録無き完走) 第二回白旗山トレイルレース

2023-08-16 19:26:00 | 5K.10K.ハーフ.30K.トレイルラン.ファンラン

※今回は少し記事が長くなってしまいました💦
お暇な時間に読んでいただければ幸いです🙇💦
(皆様お忙しいのに💦)



北海道マラソンの前に

第二回白旗山トレイルレースに参加してきました

自身4回目のトレイルレースで、今回9キロのコー

スを2周するという18キロ部門にエントリー





白旗山は94年リレハンメルオリンピック
団体金メダリスト阿部雅司さんの
競技レース最終の地を記念した大会らしく
阿部雅司さんがプロデュースしたトレイルコースです♪⁠

 



一生の思い出に 阿部雅司さんと💚嬉し〜🎵
(実は過去に何度も撮って貰っている ズコー💨)

この日の気温は ガーミンで31度を記録

暑さに慣れる為、私に取っては最高の環境です🎵




でもぉ

ロードでもヨロヨロした小走りなのに、体幹が

重要とされるトレイル…琉パパは不安です😅





18キロ(9キロを2周)部門は11時30分スタート🙋


よし!ちゃちゃっと走りきりましょうか💚

とは言ってもトレイルは距離に関係なくハード

で、最初の1周で汗を流し過ぎました💦きっつ🥵



…………… そして トラブルが起きました ……………



2周目の白旗山頂を過ぎて、下りに入った所で

倒れていたランナーさんを発見💦

この時点で周囲には私しかおらず

お声掛けをした所、両脚が攣っているとの事で

私1人で しばらく対応をしていたのですが

倒れているランナーさんは、全く動け無い状態で
(意識はハッキリしてる)

山頂から下ってきた数名のランナーさんに

スタッフさんに 連絡をしていただけるよう

お願いをしました。


それから15分程して スタッフさんが1名、

更に他のランナーさん1名レースには関係ない

登山者さん1名も救護に加わってくれました。


しかし、ほぼ山頂で急な下り斜面です💦

ロードの大会と違うのは収容車なんて来ない💦
(というより来れない場所)

ランナーさんはおそらく熱中症、顔も真っ青で

動くと両脚が攣り出し激痛が走る…

その場で 水分補給や出来る限りの対応を

していました。





しばらく経ち

更にスタッフさん2名が来てくれて

スタッフさん3人、登山者の方1人、若いランナー

さんと私の2人、 計6名でランナーさんを 車が

通れる場所まで運ぶ事になり、旗(のぼり)を担架

にして6名でゆっくりと下っていきました

6名で運んでも人は重い💦コツがあるのだろうが

全員救護のプロではない💦

途中、何度も休憩を挟み 少しずつ距離を進む💦



その頃琉部長はといいますと?





キッチンカー巡りで宜しくやっていたみたいね
(琉部長はこれが仕事💚)

こっちはそれどころじゃないから

放って置こう(笑)



最後のスイーパーさんが私達の横を

通り過ぎた…これで事実上のリタイア扱いに

なった。スイーパー →最後尾のスタッフさん



ランナーさんは

何度も私達に謝られていました


ランナーさん

 「本当にごめんなさい💦」

 「せっかくのレースを私なんかの為に💦」


琉パパ 「何言ってるんすか、
       少しも気にしないで下さいよ」

若いランナーさん「そうですよ 全然いいです」



………………………………………………………………………………

内心は倒れていたランナーさんが

「ご迷惑をおかけするので
     先に、行って下さい💦」って

言われた時に 心が揺れたのは事実です💧
(根がゲス…)

でも…

琉部長が率いる琉☆小走り部の部員である限り

絶対に 対応を間違える訳には行きません。
(琉部長が見てるからね(笑))

……………………………………………………………………………………



更に30分程経過して、ようやく車まで辿り着き

ランナーさんを乗せました。

もう誰も走っている選手はいない状況…


スタッフさんは私達も一緒に車に

乗ると思っていたのだろう…

でも私はスタッフさん達に、


「申し訳ありませんが…
   リタイア扱いで構いませんので
    大会には関係なく 走って戻ります🙇


するとスタッフさんは


「そうだね 申し訳なかった…私が非公認の
   スイーパーやりますから 走りましょう」

と言ってくれ、一緒に救護に参加してくれた

若いランナーさんも賛同してくださり

走ってゴールを目指しました。


そして会場に到着🏃





もう帰ったかと思いましたが

琉部長が待っていてくれました あぶね~💦

札幌から室蘭まで 歩きで帰る所だったよ(笑)





選手は我々二人だけ








若いランナーさんにゴールを譲り

私の小走り史で 初めての最下位となった。




……………………

…………………

……………

 琉パパの疑問 

ゴール地点に辿り着くと、

会場はほとんどの人が撤収されていて

中には事情を知らないスタッフさんもいた…

トレイルでは他のスタッフさんは

先に帰るものなのですか?🤔

緊急時の対応は全員に周知されるのですか?🤔

もし今回より ヤバイ状況が起きた時は?🤔

確かにロードの大会では無事ゴールされた

ランナーさんが先に帰る事はあります
(それはゴールされた事が記録として残っているから)


私はそこら辺は無知で

本当に分からないのですが……

でもこれが常識であり、暗黙のルールだとしたら

申し訳ありませんです🙏💦お許しを💦


大会は先に終了したそうです…

全員完走扱いになっていて

多分こんな事態になっているのも

運営側も知らないのだろう


慌てたのはママさん

私が救護活動を行っているのも知らないので

中々戻って来ない私を心配して 会場にいた

スタッフさんに確認を取ったら、私が一緒に

カラーコーンの片付けをやってるから遅いと

聞かされてたらしい!(そんな訳あるかい!)

どこの世界に 選手として参加してるのに

スタッフさんと一緒に片付をしている奴が

いるんだよ😅(いるのかもしれまんが)


もちろん

マラソンは自己責任の世界だと思っています
(基本、絶対に無理はしない契約のもとで走る)

皆 大なり小なり 練習を積んできて

参加をしているはずだし

今回運ばれたランナーさんも初心者じゃない…

初心者じゃないが、それでもこの様になるのです


はっ😲 話が長くなりました🙇💦

すいません💦





これで

副部長琉ママ部員琉パパ最下位経験者に🤭

名実ともに日本一最弱なランニングチームの

地位を不動のものとしました🎵ズコー💨



大会関係者の皆様✨

参加された皆様✨

最後に非公認でスイーパーを

してくれたスタッフさん✨

救護してくれた若いランナーさん✨

ありがとうございました。

自分自身、今回は色々と考えさせられ、

貴重な経験をさせていただきました🙇



お.し.ま.いっと







ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング



「#ダウン症」人気ブログランキング









〜おまけ画像〜


後日リザルトが発表されました

一応 計測されていました😲

ゴールが生きていたんだ…




正式にダントツの最下位🙌きゃほーい🎵

記録無きから記録有りになったよ(笑)




この日の大会のYouTubeのサムネ


北海道で33度か…🤔そりゃ暑いはず





私の横にいる方が倒れたランナーさん

体力が回復し 救急車は呼ばなかったみたい
(待っていてくれた💦)

元気になって良かったです







次は琉☆小走り部としては

5年ぶりの北海道マラソン💙

去年の記事






コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏はオカルト(呪凶介) | トップ | 代表の重圧 (追記と一部変更) »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-20 07:28:14
@rose-tky モンモンさん
おはようございます☝️

室蘭の英雄ですか?むふふ
ありがとうございます🎵
その言葉をいただきたくて
救護いたしましたからね☝️
倒れていたランナーさんの事は
二の次で、全ては自分自身の為ですから😈
最低な人間性に磨きがかかりました😁(クソだな)

今後の課題としては暑い日の事前準備、
冷えた水、コールドスプレーなど
最低限の用意はしなければと
改て思いました💦リュックは必須ですね

まずは 体調不良を起こすほど頑張る前に
走る側も無理をしないようにしなければ💦
と言ってもそれが中々難しいのですけどね〜😅
返信する
Unknown (rose-tky)
2023-08-19 22:43:49
キャー琉部長お父様 倒れた方を救護されて タイムが遅くなっても 気にされず 救護されてカッコいいわあ!

まるで㊗️😊室蘭のスーパーマン😍‼️英雄ですわあ!

ますます尊敬しちゃうわあ!
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-19 00:09:51
@dc2rrrr8cd あんこさん
こんばんは〜🌕
ありがとうございます✨

キッチンカーの大の大ファンである(んん?)
琉部長にしてみたら、会場は正に楽園だったと
思いますね~🎵ひとりお祭り騒ぎでしたよ(笑)

ランナーさんを運び終わってから
私達が ゴール会場に到着した時は
まだギリギリ関係者の方は何人かは
おられましたが、あんこさんの仰る通り
シュールでしたね〜💦殆ど帰られていました💦

私がナゾのお手伝いをしていたという…🤭
ガセネタを掴まされた琉ママさんに
事情を説明して、誤解を解いてもらいました😅💦
貴重な経験をさせていただき、とても
楽しかったですよ〜(´∀`*)ウフフ
返信する
Unknown (dc2rrrr8cd)
2023-08-18 23:01:51
こんばんはー今日の記事も感動しましたー( ;∀;)&なんかおもしろすぎー(=^ェ^=)
&琉部長可愛いー❤️ぜんぶコウフン❓
手にアセ&しあわせ気分❗️ですぅ
ママさんはご心配でしたですね大会本部さまはシュールですねーモーんふー
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-17 22:37:27
げたのうらさん
こんばんは〜✨

ほんと無事で良かったです
ランナーさんも
倒れた場所次第では、どうなっていたか…

今回の大会で
私も初めての経験をいっぱいしました
倒れていたランナーさんの救護、
そして順位は最下位で、ゴール会場に
戻ったら大会が終了していたという…
驚きの連続でしたね💦

ランナーさんも待っていてくれたおかげで
琉ママさんには変な誤解が解けました。
先に帰られていたら、ちょっと寂しかった
ですね💦
ランナーさんに聞くと来年も白旗山トレイルに
参加をするらしく、
「このままじゃ終われません」とおっしゃって
いましたよ🎵

私もトレイルランが好きになったので
参加する前は 走る距離に関係なく、しっかり
準備を行っていこうと、思いました(´∀`*)
因みに琉くんは
キッチンカーがあったのでご機嫌でした✨
返信する
Unknown (げたのうら)
2023-08-17 20:50:34
琉パパさん、
お疲れさまでした。とても胸を打たれた出来事でした。流石琉パパさんですね。もう一人の若者も素晴らしい行いでした。皆で協力して下っていったので倒れた方も琉パパさん達がゴールした時には救急車を呼ばずとも回復されていたのでしょう。彼が元気になって先に帰られていたら琉パパさんのショックは倍増でしたね。でも待っていてくれて再会できて記念写真まで撮れて、ここで涙が出ました。大事にならずに本当に良かったです。

大会運営には大いに問題があると思います。この様なことを想定しておらずマニュアルがなく、突発的な出来事に対応できるスタッフさんがおられなかったのでしょう。それぞれ自分の持ち場が終了したら解散なんですかね。トップの人間に情報が伝わっていなかったのでしょうか?来年の大会には今回の出来事をしっかり反映させてより良い大会になることを願いたいです。
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-17 20:18:22
クリンさん
こんばんは〜✨

この日は北海道の人間には
たまらない暑さでした🥵
人が倒れた場面に遭遇する…
こんな事があるんですね💦

今回はたまたま、
ランナーさんも無事でしたが
逆の立場になる事もじゅうぶん
考えられますので
不測の事態に備えて、準備を
怠らない様にしていきます😅

カラーコーンをスタッフさんと
一緒に片付ける話…琉ママさんは
私がレースを諦めてボランティアで
片付けてるのかな?
と思っていたらしいです🤭
そんな奴いないよ〜(笑)
返信する
Unknown (クリン)
2023-08-17 16:06:03
たいへんでしたね🐻💦
やはりいかにかこく(過酷)であるかということですよね!気候もアレだし・・⤵
パパはもちろん、若いランナーさんもステキ✨✨
(カラーコーンの片付けうんぬんの話・・本当にやっていそうな真実味がすごくて、ママもつい納得してしまったのでしょう・・)
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-17 15:24:46
kumaさん
こんにちは~✨

ランナーさん側は
事前の準備や管理を
しっかり行わないといけませんね…
今回の事態で改て、自己体調管理の
大切さを痛感いたしました💦

ある地点までは自力で進まないと
どうしようもありませんよね
回収車なんかもいませんので💦

スイーパーさんは
私達の様子を見て、私達には確認を取らず
無言で最後のランナーさんと一緒に
下って行きました😅
おそらく近くには私達の他に
スタッフさん達もいたから
リタイアしていると勘違いされたのかも
しれませんね💧
それで「ルール上リタイアなんだな」って
思いました。後日リザルトを見て完走
扱いになっていて嬉しかったですよ🎵

自分がこの様に、ならないよう
準備だけはしっかりしようと思いました。
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-17 14:59:40
@sisyo みっこ師匠
こんにちは~✨

ゴール会場に戻った時は、
琉ママさんは
「何のんきに後片付けやってるの?」
ってちょっとお怒り気味でした(笑)
皆様撤収されているから
そりゃ心配になりますよね💦
私はカラーコーンの片付けをしてる事に
なっていますから尚更です(笑)

直ぐに
事情をはなして、更に倒れていた
ランナーさんと救護に入られた
若いランナーさんが、琉ママさんに
挨拶していただいたので、
なんとか誤解が解けました🤭
証人がいて良かった〜💦(あぶね~💦)
私はそれだけ普段から信用ありません💦

ぶっちぎりの一等賞ですか
それが一番嬉しいですね(´∀`*)ウフフ
間違った対応をしなくて自分でも
ホットしていますε-(´∀`*)ホッ
今回は貴重な経験をさせていただきました。
返信する
Unknown (kuma)
2023-08-17 13:42:10
琉パパさん、素晴らしいです。

トレイルランの大会では怪我をしたりでリタイアするにしても場所が場所だけに、ある地点までは自力で移動しなければならない、それなりの覚悟をして出走しているはずですが、まさか熱中症とは、その方も不注意でしたね。

選手としては時間内完走したいという思いのジレンマで、動けなくなった選手を見て見ぬふりして行ってしまうランナーさんもいたでしょう?

今回は運営側の責任ではないと思いますが、なんでスイパーさんが選手を置いて行ってしまったのかは解せません。それじゃスイパーじゃないじゃんと思ってしまいました。

それでも温かい大会ですね、完走記録証をもらえて、完走者としてもらえたことは良かったです。

振り返れば良い思い出となる大会だったと思います。

僕もまたトレイルランの大会を走ってみたいと思いました。
本当にお疲れ様でした。
返信する
Unknown (sisyo)
2023-08-17 13:07:51
琉パパさん✨
こんにちは😌
緊急時の人命救助
琉パパさんの行動と対応
素晴らしいです💯
お疲れ様でした✨
それに対して
運営側の対応のゆるさ
突っ込みどころ満載ですね!
マニュアルも
出来てないのかも🤔
リタイア扱いになっちゃったけど
完走した琉パパさんと
もう一人のランナーさんに
メダルをあげたい気分です🎖️
非公認スイーパーさんも
後ろで拍手していてくれて
心あたたまりました。
そんな貢献ランナーさんが
いる事も知らずに
後片付けしたり帰ったり
ちょっとなんなの💦と
お怒りモードに入っていたら
琉パパさんが帰ってこないのは
カラコン片付けしてるですって🤭
(今、病院🏥の待合室で
診察待ちで読んでいたのですが)
吹き出しました😆
やっぱり琉パパさん
持ってますね〜🙆✨
今回最下位だったかもしれないけど
私達ブロ友の心の中では
琉パパさん
ぶっちぎりの1等賞ですよ!🥇✨
本当にお疲れ様でした😉
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-17 12:56:10
@metabo-joker メタランさん
こんにちは~✨

ちょうどスタッフさん達は
山頂と下の方にいて
私が発見した場所は、誰も配置されて
いない場所でした😅(声も届かない💦)

本音はスルーしようかなと
一瞬頭をよぎりましたが、
見た瞬間に顔色は青かったので
マズイなと…私も素人だから
他のスタッフさんが到着するまで
どうしていいか分からず
軽く混乱してしまい 内心は怖かったです😅

私も周囲にスタッフさんがいたら
確実にお任せしていましたよ💦

完走扱いでホットしましたけど、
時間がかかり過ぎました🤭
歩いても3時間半かからないのに
そりゃあ、皆様帰りますよね〜(笑)
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-17 12:30:56
@urutora0715 母ちんさん
こんにちは~✨

こんな状況は人生に1度あるかないか
なので、自分の素晴らしい行動を
絶対に表沙汰にしないといけない思い、
ブログに書きましたよ🤭(ゲスですよね〜)

でも、一時は顔の表情がヤバかったので
ランナーさんが歩ける位に回復されて
良かったです💦今後何が起きても
対応できるように、私も山を走る時は
必要最低限の装備を備える事にします💦

帰りの車の中で、その時の状況を
何度もしつこく話ていたら、
琉部長、副部長に「ありがたみが薄れる」って
うざがられました😅ハハハ
返信する
Unknown (metabo-joker)
2023-08-17 12:24:33
かっこいい!
自分も居たら、同じことしてるか自信ありません。
トレイルレースで目の前で脚攣って転んだランナーがいた事がありましたが、声掛けたら大丈夫だと言うので、200m先にいた運営の人にお知らせしたことはありますが、、、、
見習いたいです。
返信する
Unknown (urutora0715)
2023-08-17 09:21:34
さすが👍
心の葛藤までも私達に正直に報告してくれるのも😆照れ隠しかな?
現場で救助している琉パパさんの真剣でカッコいい姿が想像できます。
部長、副部長にとっても誇りだと思います。
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-17 07:27:30
さぬきうどんさん
おはようございます✨

倒れているランナーさんを見て
最初は直ぐ復活するだろう、位の気持ちで
声掛けをしましたが、全然動かれなくて💦
最後まで「早くレースに戻らないと」
…と密かに葛藤していました🤭(ゲスですから)

6人で運んでもかなり重くて、5メートルほど
進んだら休憩するという繰り返しでしたね💦

標高321メートルの低山でしたが
急勾配の場所でしたので、車は
ある程度下らないと来れない場所でした
ドクターヘリーですか?コースを思い出して
みると多分降りられますね💦
場所次第ではマズイ所もあるなと感じました💧

ランナーさん側は準備をしっかりと
行い、絶対に無理をされない事だと
思いましたが
それが中々出来ないんですよね😅ハハハ
(つい無理しちゃう)
トレイルランでは距離に関係なく
リュック等の準備をしっかりしなくてはと
思いました。
返信する
Unknown (さぬきうどん)
2023-08-17 04:40:55
琉パパさん、トレイルランお疲れ様でした。凄いコースですね!それを2周とは!体力ありますね!
以前、人助けをしましたが、大会では果たして?の私ですが、琉パパさんは、大会で人助けをされて尊敬します!動けない人を運ぶのは相当重いと思います。かなり体力を消耗したと思いますが、救出後、自力でゴールまで走られ、感動、感動の物語です!英雄です!記録より記憶ですよね。拍手👏琉君の自慢のパパです!
私は昔、大分の九重でトレイルランっぽいレースに出ました。倒れたランナーがいたらしくドクターヘリーが来ていました。琉パパさんが出たトレイルは、ドクターヘリーも降りれない山ですか?全国にトレイルランはありますが、具合が悪くなったランナーの救出をスタッフさんはどうされているのか?琉パパさんのブログを読んで考えさせられました。
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-16 22:46:26
kinushiさん
こんばんは〜🌕

もしも私が 第一発見者ではなく
先に誰かが救護に入られていたら
おそらくは、見て見ぬ振りを
していたかもしれません💦
…ゲスですよね〜😅ハハハ

会場に戻った時に関係者の方々が
帰られても、別に構いません。

ただ、せめて会場内にまだ残っていた
スタッフさんの方々には、詳しい事情を
知っていて欲しかったです💦
スタッフさんの中にはこの件の事を
全く知らない方々もいました…そっちの方が
気になりましたね😅

最近はリタイアに最下位と、不調が続いている
琉☆小走り部です(笑) 北海道マラソンで
全部取り戻しますね〜(´∀`*)ウフフ
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-16 22:08:58
@nognogblack ノグブラックさん
こんばんは〜🌕

途中までは車でこれるみたいですが
私達がいた山頂付近は車は全然
通れなかったですね😅

こういう感じなのが、当たり前なのか?
運営側は、このトラブルは全員
知らなかったと思います。
ゴール後に近くのスタッフさんに
事情を話たら「あらま!大変だったね」
って言われました😅ハハハ

完走出来て良かったですよ🎵
身体はピンピンして元気なので
倒れられたランナーさんと
一緒に車に乗って会場に戻ったら
一生悔いが残る気がしました(笑)

琉部長率いる…琉小走り部なんです💚
最初から一生懸命ハンデ背負って
生きていますからね~🎵そんな部長の前で
下手な事は出来ないです。
バチが当たりそうで(´∀`*)ウフフ

私1人ならスルーしてたかも💦(ゲスですから)
返信する
Unknown (kinushi)
2023-08-16 21:50:45
琉パパ 素晴らしい対応ですよ。\(^o^)/
同胞が怪我とか体調不良起こしたとき見捨てるわけにはいきませんよ。スタッフ同士の連絡が悪そうですね。
パパは北海道の栄誉賞ものですね。
次の北海道マラソン頑張ってください (*^▽^*)
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-16 21:50:43
@farm-nomiya かあこさん
こんばんは〜🌕

琉ママさんは
私達がゴール会場に戻って来ても
真実を知りませんでしたから(笑)
ずーっとスタッフさんと、お片付け
していると思われていました😲
(そりゃないよ…)

運営側もランナー側もまだまだ
どちらも不測の事態に備える事は
出来る気はいたします。
救護グッズを用意したり
(あるのかもしれないけど)
現場ではありませんでした。

ランナーさんは
練習を重ねて 無理は絶対にしない…
それだけでも全く違いますよね😅

琉くんはお腹いっぱいで上機嫌でした(笑)
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-16 21:40:39
@marimari58 こんばんは〜🌕
mariさん

ここだけの話、第一発見者でしたが
スルーも頭の中に浮かびました💦
でもやっぱり素通りは無理ですね💦
絶対後で夢に出ますもの🤭(笑)

33度の中で走るのは、私の中では初めての
事で、もっともっと準備していれば
良かったと痛感いたしました💦
例えばリュックを背負うとか…😅

倒れられているランナーさんの周りを
アブがぶんぶん飛んでいて、めちゃめちゃ
噛まれした💦アブって噛むのですね🤔

今回は貴重な経験をさせていただきました。
最下位なんて中々とれないので…
また珍記録を樹立しましたよ(´∀`*)ウフフ
返信する
Unknown (nognogblack)
2023-08-16 21:31:49
そうなんですよね、『琉部長率いる…』なんですよね。
琉部長に恥ずかしい所は見せられない❗
だから今までだって苦しくても…

しかし運営!😣今回は良かったものの、命に関わる事態なのに😠

自転車は侵入禁止なので、ボクは登山口までしか行った事がありませんが車両も入れ無いような場所なんですね。

記録関係無く、そこから走った❗
そしてゴールに待つ部長🥹

やはり今回も感動の物語でした😭
返信する
Unknown (farm-nomiya)
2023-08-16 21:25:56
お疲れさまでした。
大変でしたね💦
ちょっと運営側への信用が…
琉くんママさんも心配したでしょうね。
ま、琉くんは満足していたようで良かったですね🎵
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-16 21:21:28
@shiho-ibu こんばんは〜🌕
しほさん

あまりに時間がかかり過ぎたので
ゴールする頃には、体力が完全に
復活していました🤭
琉部長が先に帰宅していないか
ドキドキしていましたよ~

倒れられていたランナーさんは
手もグーパー✊✋が出来ないほど
攣っていましたよ💦
会場で歩ける位にまで回復されて
いて本当にホットしました😅

しほさん大丈夫ッス✨
無理さえしなければ
トレイルランは凄く楽しいと思います
私も興味だけでエントリーしましたから🎵
(言えるほど走ってませんが💦)
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-16 21:06:41
gardenteaさん
こんばんは〜✨

実際に救護にあたったとき、
倒れていたランナーさんも、直ぐに
回復されて、走れるのだろうなぁって
軽く考えていましたが、全然動けなくて
熱中症の恐ろしさを感じました💦

運営側もランナー側もどちらにも
緊急時の想定して、参加すれば少しは
スムーズに進む様な気がしますよね。
私自身も大変勉強になりました😅

私も携帯電話を持って走ればなと
今回の件で痛感いたしました💦
やはりトレイルで
連絡手段が無いのは まずいですよね😅

琉部長は物凄くエンジョイしていて
それだけでも 参加して良かったと思います🎵
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-16 20:43:00
@1kamakura 江戸の秋さん
こんばんは〜🌕
人生初の徳を積んでしまいました✨
(おい…)

今回のトラブルは
山頂付近で起きたので、
平地での大会よりは、トラブルが起きても
直ぐには対応出来なかったと思われます
実際、1時間以上かかりましたから💦

私も初めての経験でした
もちろん私達を見てスルーされた方は
いますが、お声掛けして下さった
ランナーさんも沢山いらっしゃいましたよ😄

無事だったので本当にホットしました
私達に出来る事は 絶対に無理をしないこと
なんですよね💧それが中々難しいのですが😅
返信する
Unknown (marimari58)
2023-08-16 20:38:12
こんばんは。

琉パパさん、とても立派!
ご自分も結果を出すために頑張っていらっしゃるのに、結果なんてさておき、人を助ける。
もう琉さんと同じぐらいパパさんのファンになってしまいました。

きっと北海道も今年はまれにみる酷暑なんですね。
スタッフ、この暑さをなめてましたね。
きちんと配置や緊急事態が起きたときの対処とかをシュミレーションしなければ、命にだってかかわりますからね。
ランナーの方々が安心して走ることができる環境をきちんと整えていただきたいですね。

いずれにしてもお疲れ様でした。
琉パパさんの熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね。
返信する
Unknown (shiho-ibu)
2023-08-16 20:30:54
琉パパさん〜🎵
お疲れお疲れ様💛😄
今回のレース、
ちょっと大変でしたね💦
でも、完走できてよかった⭐️😁

私は読んでいて
両脚痙攣したランナーさんの気持ちになりました。
助けていただき、一緒にいて下さり、
申し訳なさとありがたさで、いっぱいだろうなぁ〜って😌

と同時に、トレイルランは興味だけでは挑戦できないみたいですね。
何かあったら怖いよぉ〜😱
返信する
Unknown (gardentea)
2023-08-16 20:25:21
琉パパさん、頑張ってくださり、お疲れさまでしたー。
でも、この暑さだし、熱中症などの体調不良のアクシデントは想定していてもらわないと危険ですよね~。😳💦お二人が救護にあたらなければ大変なことに。
最終ランナーの到着も、、、待っていて欲しい。😓やはり、人手不足とかあるんですかね〜。
運営の事など一般人にはわからないのですが、これからは参加者さんの安全に、万全の対応お願いしたいですよね~。
琉君、楽しそう!!😋ママさん、心配でしたねー。
みな様お疲れさまでした!
返信する
Unknown (1kamakura)
2023-08-16 20:23:35
あー!
琉パパさん、徳を積まれましたね!
素晴らしい行いましただと思いました、

でもでも、選手がアクシデントを起こした選手を助けるって?
えーっ?
何でだろ、
それはスタッフの仕事じゃないのかな?

マラソンの大会、私は全くの無知なのですが、こんな事ってあるのかしら。
しかもゴールしていない人がいるのに撤収って😰
選手が練習の成果を遺憾なく発揮できるよう、万全な体制を敷いてもらいたいですね!

でも、琉パパさんご立派。
知らん顔の方もいらっしゃったんでしょ🙄
倒れた方が何事も無く済んで、本当によござんした。
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2023-08-16 20:22:43
おあずけさん
こんばんは〜✨
おあずけさんの仰るとおりです

私を坂で抜かされた方が、下りで
倒れられていたので、早期に発見
出来ました。
旗をタンカーにして6名で運ぶ…
めちゃめちゃ重かったですが
無事でホットしましたよ ε-(´∀`*)ホッ

トランシーバーでやりとりは
されていたみたいですが、
今回の件で、万が一にでも
もっともっと大変な事が
起きたらと考えたら…
かなりの疑問点が浮かびました💦

練習を行い、絶対に無理をしないのが
ランナーさん側の1番の対策ですよね😅
貴重な経験をさせていただきました。
返信する
Unknown (おあずけ)
2023-08-16 19:57:09
ん…

琉パパさんのとられた行動は立派でしたが…
主催者の方達はこういったアクシデントを想定されてなかったのだとしたら少し怖くなりますよね
ランナー同士が助け合う前にスタッフさんが連携してくれてないと大会自体がグダグダになっちゃいますもんねぇ…主催者さんは次回の糧にして欲しいものです
(*゚◇゚)
(琉部長は安定感抜群でしたね♪)
返信する

コメントを投稿