
今日は袋麺を紹介いたします🎵なになに
名前はホンコンやきそば(エスビー食品)
北海道民の方々は、食べた事があったり
もしくは、パッケージだけでも見覚えがある袋麺
で、根強い人気を誇っている人気商品です✨
調べて見たら
1964年の販売当時は全国展開していたらしく
現在は北海道と宮城県と大分県の一部でのみ
販売しているとの事。(なんというレジェンド商品…)
勝手に全国で販売していると思っていました😅
私のホンコン歴は長く、
小学生の頃に初めて食べた時から味の虜に🎵
ガッチリとハートを掴んで離してくれません
(家に無いと不安になるレベルッす)
(やらしい目をしてからに🎵↓🤫)

(親子2代で大好き)
サイトによると↓
ですって🎵 (公式サイトから)

作り始めて数分後

はい出来上がり
サイトによると↓
昔ながらの味わいが楽しめる焼きそば
レトロ感覚の昔ながらの味わいが楽しめる焼きそばです。味付け油揚めんですので料理に手間がかかりません。味はもちろんエスビーならではの味、ウスターソースに豚肉、煮干し削りぶし、昆布エキスを使用し、さらに香辛料をミックスさせ熟成させたものです。別添にかやく(ごま・青のり)がつき、おいしさが倍加します。めんのコシが違います。宮城県、大分県の一部、および北海道で発売されています。
作り方はフライパンに水を入れて
沸騰したら麺を水分が無くなるまで
ほぐすだけです(簡単ですね)

作り始めて数分後

はい出来上がり
シンプルイズベスト(笑)
私は ちょっと水分を残した状態で食べます
「汁もうまいんだなぁ~」
ソースやきそばじゃなく、しょっぱい系の味


栄養は無さそうだけど うんめー

売り切れてる😲
これがホンコンやきそばの実力です🎵
どこかのお店で見かけて興味があれば
一度お試し下さいませ。一袋で100円以下の
お値段で販売しております✨
あっ
おくちに合わなかったら、ご連絡下さい
私と琉さんが謝罪画像を出して謝りますので(笑)
ダウン症児育児ランキング
〜私が見たホンコンやきそば裏話〜
そういえば昔
HBC北海道の【気になるパンプキン】という
道内のローカル番組を見ていたら(今は終了)
ホンコンやきそばを
宣伝していた進行MCの方が、
スタジオで食べた後に
MC「うーん…これはちょっと」
MC「やきそばですか?…うーん」
女性アナウンサー「おっ美味しいですよ💦」
MC「私は苦手ですけど
好きな人は沢山いますからね」
と発言していたのを見て、大丈夫だろうか?
と思っていたら、翌日から 進行MCの方が
出演していませんでした😅
エスビー食品さんからクレームでも入ったのかな
可哀想に…正直に感想を言っただけなのに😰
言いたい事も言えない世の中じゃ…POISON
すね💦
(好みはそれぞれ🎵)
貧乏学生時代に、友人がよく持ってきてくれた🎵ホンコン焼きそば😄
懐かしくて、今も時々食べています❗
ホンコン焼きそばのパッケージを
見たら夢に出てきそうなほど
インパクトありますよね〜
あのコックさん胡散臭いですもん(笑)
焼きそばと思って食べたら
「え?」っとなっちゃいそうですが…
醤油ベースなのかなぁ?不思議な
中毒性がありますね😄
千葉県には無いのですね💦
残念です😅もし見つけたら
是非購入して下ださいませ〜(´∀`*)
ホンコン焼きそばを買うなら、かあちゃんちから一番近い大分県に行かなければなりませんね😅 多分、自家用車で5時間くらいかかるかな?💦
でもどうして、三道県だけなのでしょうかね〜?
パパさん、メーカーに山口県も販売するように掛け合ってもらえませんか?😁✌️ウフフ
正直者のMCさん、お気の毒でしたね💦
正直も時と場合があるということでしょうか?
こんばんは~✨
ホンコン焼きそばは
意外とボリュームがあって
腹持ちが良いですよね〜
mokochanさんもご友人さんも
ホンコン歴では私の大先輩です🎵
茹で加減が難しくて
いつまでも麺がほぐれないんですよ(笑)
いつも待ち切れなくて、芯が硬い状態で
食べています😁ククク
いつまでも変わらない味ですよね~✨
いつか食べてみたいです😊
貴重な情報ありがとうございました!
これからもryukobasiriさんのブログ、楽しみにしています🎵
すずちゃんこんばんは~✨
おそらく北海道、宮城、大分
でのホンコン消費率が
多いのかもしれないですね🎵
ホンコン焼きそばを入手するまで
最短で5時間ですと完全に
割りに合いませんね〜(笑)
燃料代で大赤字ですよ😅ハハハ
進行のMCの方は
私が見て心配になるほど
好きじゃない 感じを出していましたね😅
改めてテレビは本音と建前なんだなと
思いましたよ(´∀`*)
あのコックさんの帽子に
中華コック長って書いてありました
相当な凄腕のはず(笑)
私もいつも楽しくブログを
拝見させていただいてます✨
これからも宜しくお願いします🙇
😄
えー東京では売っていないのですか?
味が想像できないのですが、ペヤングの焼きそばなんかとは味全然違うんですか?
食べてみたーい。
北海道展とかで売っていないかしら…
お腹空かせて(笑)見てますので、
めっちゃ美味しそうです^^
りゅう君のチュルチュル写真、めっちゃ見ちゃいました^^