豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

グランセカーガ

2006年05月24日 | Weblog
昨日頂いた、ハートが表面に浮き出ているコーヒーは、カフェ・オ・レではなくてカフェ・ラテだったようです。

レシートを眺めても詳しくは書いてないので(一緒に頂いたチェーというデザートは書いてありました・・・。これは諸般の事情でカットしましたが、白状します。アジアンデザートの一種ですね。タピオカと餡子とフルーツがココナツミルクの中で泳いでいました。)お店の人に聞いてみました。

「ハートの絵が描いてあるコーヒーは、なんでしたっけ?」
「はい。カフェラテでございます。」
「そうですか。カフェオレってコーヒーとミルクを混ぜたものですよね。絵、描けませんよね・・。」

つまり、ミルクを入れるのは同じなのだけど、ベースになるコーヒーが違うようですね。
エスプレッソマシンでいれたふわふわのコーヒーにして、初めて絵が描けるようです。かなり細かい模様もかけるようですが、最初に考えた人ってえらいですね。

一緒に写していたけど、名前を忘れてしまって貼り付けるのを断念していたデンマークのウエディングケーキ。これも、ついでに聞いてみました。
「グランセカーガ」っていうのだそうです。
マジパンで作るそうです。

ちなみに、マジパンとは、アーモンドと砂糖を原料とした、いわば日本で言うところのアーモンドの"餡"のようなものです。普通は、飾り(細工物)のイメージが強いですね。お人形とか花等がきれいに着色されて作られています。



この輪っかで重なっているものがそのマジパンでして、列席した方に配られるそうです。小さなシュークリームをたくさん貼り付けてタワーにしたウエディングケーキを参列者で分けて食べるというところもあるようですね。

日本で言うところの、おすそ分けの考え方でしょうか。
お赤飯もお祝いしてくださった方に配りますが、そういう風習は国を問わないのかもしれません。

カフェオレも、カフェラテも大差ないといえばそうですが、日々物事が曖昧になっている今日この頃、少しでもちゃんと把握できて良かったな。グランセカーガも日の目を見たし、こういうのも、塞翁が馬というのでしょうか。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マジパン (塾長)
2006-05-25 16:55:59
くらもちふさこの『マジパンデート』という77年別冊マーガレット8月号に掲載された話、ご存知ありませんか?



私はそれで初めて、「マジパン」なるものの存在を知りました。



そうでなかったら、今頃は、「マジィ?パン?」などと誤魔化すしかなかったかもしれません・・・

または、「まずいパン」→「まじいパン」→「マジパン」とか・・・



(マジパンで動物を作ったケーキ屋さんが昔ありました)







返信する
こんばんは (あおい)
2006-05-25 21:23:35
見ても楽しめる飲食物って作られる方の技を感じることがあります。

ハートが浮き出ているカフェラテは素敵ですね。

渦巻が浮いているのは目にしたことがあるんですが。

デンマークのウエディングケーキ「グランセカーガ」は全く知りませんでしたが、かわいい感じがします。

参列者で分けて食べたら、お祝い事を共有できてめでたさ倍増ですね。



追伸:その節はご心配をかけて申し訳ございませんでした。

おかげ様で元気になりました。

あたたかいお言葉ありがとうございました。
返信する
塾長さん (竜虎の母)
2006-05-25 22:26:40
その年月日でしたら、おそらく読んでいるだろうと思います。

主人公は蝶子でしょうか?

題名にも覚えがありますが、詳細は不明です。



しかし、同じ頃に、くらもちふさこを読んでいた男の子がいたとは・・・。



返信する
あおいさん (竜虎の母)
2006-05-25 22:33:18
お元気になられたようですね。



でも、しばらくは用心された方がよいと思います。今年は、日照時間も少ないようで、体調管理が難しそうですね。



グランセカーガは、派手さはないけど、温かみのあるお菓子でした。素朴な感じが好ましかったです。



人の手がかかわっている絵の浮き出るコーヒーって、なかなか味わいがありますね。また飲みたいと思いました。





返信する

コメントを投稿