自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

おおわしさん一味違う狩りだ!

2020年02月03日 18時16分04秒 | ハイタカ

今日も雨の心配はない、朝ご飯もカットしてコンビニおにぎりで10時前に麓に到着。オオワシさんは表舞台に出ていた、無風に近かったが最近のオオワシさんは北での狩りが多く迷わず湖岸に入る。今シーズン初顔合わせの大津のSさん含め4人が先着だ。車の中からの監視中居た木に姿が無くなっている、集落上の木に出て来ていた。それからの動きがない四方山話に花を二つも三つも咲かせていたら飛び出した13時5分頃だ・・



急降下を始めた・・更に一文字だ・・





水平飛行に入り狩りだ・・









それなりの大きさだ・・低く帰っていくのを見送り移動だ・・灌木の中にいた・・



ブラックバスの様だ・・首チョンパをするあたりから撮ることが出来た・・途中は省略し尻尾飲みの完食合図を・・



首チョンパが13分で尻尾呑みが28分とあり15分間の食事タイムだった・・
勿論パソコンに落としてから分かったことですが、足を突っ込む4コマ前のものに湖面が波立ち背びれのようなものが写っていました・・



今日のオオワシさんは浮き上がっている獲物を見て急降下し更に一文字で湖面近くに降下するという2段階の降下要領で狩りをしたのだ。魚に潜り込む間を与えない狩り方をしたのか・・流石海鷲だ!その能力の高さに感服です・・


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おおわしさん美食家になる? | トップ | おおわしさん今日は辛口 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tora3)
2020-02-03 21:25:17
今晩は
飛んで来て目標に向い急降下
平行に移動し、足を出し羽を広げ
急ブレーキをかけキャッチ、
横からの狩り、初めて見ました。
湖面も波紋がわかる程度、ほぼ無風
。飛んだぞ〜!の声で緊張感が走り、
興奮と記憶に残るシーンでした。
今日も楽しい撮影現場、有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ハイタカ」カテゴリの最新記事