曇一時雪の予報だったが雨よりましだと動き出し現地に11時前到着した。麓はのんびりムードが漂っている、Yさんから石川の集落近くに留まっているとの有難い情報を頂き北の湖岸に入る。雪の中飛び出した様で聞けば私の頭上を飛んで取水塔に入り後にセンター前へ移動したとか、やむを得ず麓で帰って来るのを待つことにした。13時頃山本山が霞む程の雪の中塒近くに入ったのを見た。またまたYさんからこちらから見えるよと有難い電話。車の中から撮りました
表舞台に出ると思いメーン道路側に移動。直ぐに出てきたカメラの準備もそこそこで飛び出した。風が強く揺すられたのだろう
翼を広げるだけで浮き上がっている
北に向かう 雪は小降りになっている
最初いた石川の集落近くに留まった
北の駐車スペースへ移動して撮ったのがこれ。暫くすると鳴いた どうしたのかと思っていたらオジロらしきのが雪の中オオワシから200m程離れた山腹に入った。
探していたYさんが飛んだの叫びが、とりあえず手持ちの強みで撮った
間違いなくオジロワシだった。オジロワシは午前にもセンターが確認しているので2度目の飛びだ。
まるで吹雪のような雪になってきた。概ね一時間ほど石川の集落近くに居たオオワシさんは吹雪く中飛び出した
塒に入ったようだ。今日のオオワシさんのフライトはセンター前から帰って来た時も、また石川の集落から塒に帰った時も視界は100mそこそこではなかったかと思います。オオワシさんの目は浮かび上がる魚の熱を感知したり樹木の熱をも映像化する視力を持っているのかも?
オオワシさんの動きに驚くばかりです。明日の天気はどうだろう。人の視力で楽しめる天気になってほしいものです・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます