朝は余裕をもって起きたはずだった。
それなのに、ワンコの散歩にも行けず、
出かけに電話、車のキーが行方不明、
凛太郎は、ちょびっと震えて、じっと見る。
今日は出かけたらアカンのかいなと思いながら、
結局キーは見つからないので、スペアキーで。
車のキーには交通安全のお守りがつけてあるので、あれでないと、、、という思いがちょっと。
今まで、数回危ない目にあっているが、いつもセーフ。10tトラックに当たられた時もかすり傷ひとつおわなかったという過去もあり。
なので、別のお守り2つ、ポケットに入れて、出発。でも、、、出発したのはほとんど集合時間
結局、ほぼ1時間遅刻。
今日の手刈り稲刈りは朽木小川のブロともさんが主催。
大勢の人が参加していたので、着いたころにはほとんど終わっていたが、少しは参加できた。
蕎麦刈りは体験したことがあるので、同じようなものかなと思っていた。結果、ほぼ同じようなものだった。
続いて昼食(^^) メチャウマのお料理あれこれいただきました。中でも石窯焼きたてピザはサイコウでございました。
昼食も終わりに近づいた頃、雨が・・・。幸いチラホラ降りですぐに止み、みんなで刈ったお米は無事。
そして、午後からコンバインで脱穀。参加者が収穫した稲穂を持って、順番にコンバインのおじさんに手渡していきます。稲穂は籾、米、藁に瞬時に分けられていきます。
いつも思いますが、こういう機械を考えついた人ってすごい。機械化、機械化と言いますが、最初に作ったのはひと様ですから、ニンゲンの知恵というのはすごいもんです。
合間に野の花を撮影しました。
朽木小川で野の花撮影
写真中、キンミズヒキのみ今津に帰宅してから散歩途中に遭遇し撮影しました。
最後に、みんなで記念撮影
撮影してくれた方を撮影しました(^^)
帰宅してから、腹ごしらえをして、ワンコの散歩。
昨夜長いこと震えていた凛太郎。
抱いてやり、マッサージをしてやったら、震えはおさまりましたが。
今朝も母ちゃんの後をついてまわり、行って欲しくない(あるいはついていきたい?)様子だったので、少し心配していました。
でも、帰宅時は元気に熱烈歓迎をしてくれ、散歩時も元気に歩いてくれました。
沈みゆく太陽
愛するワンコたち
ランキング(エッセイ部門)3種類に参加しています。ポチっとしていただければ3匹ワンニャンうれピーでっす!