我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

金木犀の香が

2011-09-29 18:46:31 | 野の花

この秋一番の金木犀の香りが届きました。

私は、まだとても若い頃、ハタチになるかならないころから、この香りを吸い込んだ時、体内に秋のスイッチが入る そんな感じがします。

香りの主はどこに?

畑の隅に、金木犀が植わっていました。

 

さて、話は変わり

今日の朝の散歩は、母ちゃんが郵便ポストに用事があったので、今津総合運動公園の入り口までの往復コース。団地のメインストリートで、ずっと下り坂です。

腰の弱い凛太郎はずっとスリングバックinで抱っこ。

動物のお医者さんに聞いたところ、腰の弱いコは下り坂、上り坂、段差はなるべく歩かさないようにということだったので、おおよそ守っています。

(自宅の段差はスロープがいいということで、作ってやったのに利用してくれません。困ったワンです。)

いつもと違う道は、ワンコにも母ちゃんにもちょっと新鮮です。

 

                   野の花

 

新鮮を感じているハクです

 

そうでもないですかね(^^)

こちらの方は

やはりそうでもなさそうな、、、(~o~;)

散歩から帰り、朝ごはんも終わり、しばし庭で放牧(犬)していたら、ハクが「キャイン」。

何が起こったのかと見に行ったら、ハクの傍に瀕死のハチ。刺されたのか・・・。

しばらく様子をみていましたが、腫れもせず、大丈夫そうで、母ちゃんは 

    ほっ

 

ハクは飛んでいるものをパックンする習性があります。

 

午後からは、隣地の草刈に精出し、大きな巣を作っている女郎蜘蛛さんに遭遇。

あやうく巣を壊しそうになりました。

 

そして、

このはじけた栗のカオが面白かったので

 

2時間ほどで草刈は終わったのですが、両腕と肩は、早くも筋肉痛です^^;

 

腹ごしらえをしてから夕方の散歩に

 

ランキング(エッセイ部門)3種類に参加しています。ポチっとしていただければ3匹ワンニャンうれピーでっす!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ


blogram投票ボタン

 

 


国立天文台に聞いちゃいました

2011-09-29 13:21:14 | 雑記

さて、今日も太陽を撮影してしまいました。

あれは、何なんだろう、また写るのだろうか、そんな気持ちからでした。

 

また、写りました。これは一体何なんだろう?

時として、あくなき探究心にとらわれるワタクシでございます。

どこに聞けばいいのだろうと、ネット検索をして、まず宇宙天気予報の問い合わせに電話してみました^^;

すると「こちらでは衛星で観測していますから、地上からのは・・・」

それはごもっとも (~o~;)

「どこに聞けばいいでしょうか?」

「国立天文台にお聞きになれば」ということで、

国立天文台を検索。

質問をする前にとか、いろいろ読みましたけど、該当する項目はなく、ネットで問い合わせするにも、どう表現したらよいかもわからず、

電話しちゃいました。

 

言葉で説明するのが難しい。

「ネット問い合わせでは画像添付の方法がなく、ブログでアップしているのですが、写真を見てもらえばわかるのですが」と言いましたら、

「ブログタイトルを教えて下さい」ということで

電話の向こうで、ブログ検索をしてくださり、

「ああ、これはゴーストですね」

「ゴーストって?」

極端に言えば、無いものが写っている という解釈でいいのだと思うのですが、

詳しくは

ゴーストとは、太陽光やライトなど強烈な反射などがある場合に、レンズの内面反射によって生じた多角形の光の像が、画像に写り込んだものをいいます。(基本のカメラ用語集

普通は絞りのカタチに現れることが多いみたいです。

で、電話に出てくださった方が「太陽を撮ると、カメラに悪いですよ」と教えてくださいました。

汗たらり~

以後、太陽を撮るのは控えます。

 

ネットの世界って、便利ですね。写真を説明するのに、添付する以外にないと硬い頭で思い込んでっていましたが、向こうで検索して調べてみてくれるという方法もありだったわけです。

ランキング(エッセイ部門)3種類に参加しています。ポチっとしていただければ3匹ワンニャンうれピーでっす!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ


blogram投票ボタン